• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

本格始動!

本格始動!13日の明け方に地震が来る!

いざ前日になってみると、職場のおばちゃん達が騒いだり、職場でも一応地震対策なんかしちゃってるもんだから、私も何か準備するべきなのか?と、思い始めるのも既に前日。

これは広い駐車場(倒れてくる物が無い)で車中泊でもするしかっ!
って、思いながらも帰宅してみれば週末ってコトで、疲労からの眠気MAXで時間が経つにつれてだんだん地震なんてどーでも良くなってきて・・・気付いたら朝でした(笑)



いずれは起こる東海地震。
昨日起きなくて良かった。サーキットのシーズン前に地震が来たら困りますって(汗)

まぁ、生き延びたコトを記念して、明日はMLMでKKRさんの走行会を見学しながらもシロのシェイクダウン(完全版)をしてきます!
自分の気になるところを1通りイジって、アライメントも取って、ブレーキを見直して、遂に言い訳のできない車に仕上がりました。

事故ってから今までモジモジしてましたが、遂に本格始動開始です!
事故によるトラウマなどもありますが、リハビリしながら丁寧で速く走れる運転技術を身に付けたいと思います。

車自体が速いので、29秒台は入れていきたいんですが、まだ慣れてもないしリハビリ中なので、徐々にタイムアップしていこうかと。
まずはタイムより慣れるコト!なので、明日は30秒台出ればいいかな~なんて思ってる程度で、私自身も以前のような入れ込みはなくなって、少しは安全に走れるようにはなりましたね。

ってか、またKKRさんのローダーを使用するワケにはいきませんからね(爆)

とりあえず、連れのインテRとたくぼぅと4時枠5時枠を走行予定なので、暇な方は是非~♪

うおー、楽しみぃぃぃいいいいい!!!!!
Posted at 2008/09/13 10:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2008年09月10日 イイね!

しゃ、社長っ!

しゃ、社長っ!えーっと、今日の残業中(終盤)の1コマです。



社長「明日から仕事終わった時に○○の確認もしといてくれ」

ロビン「あ、そっちの方もですか、分かりました~」

社長「そういや、昨日の事故凄かったな」

ロビン「ダンプが突っ込んだ玉突き事故ですよね?あれはヤバかったですね、ヘリも3台くらい飛んでましたし」

社長「後ろから突っ込まれそうな感じがしたら逃げろよ~」

ロビン「え?車からですか?無茶言わないでくださいよ~」



と、ここまではいつもの会話。
だがしかーし!今日の私はこれでは終わりません。
社長に言っておかないといけないコトがあるんです…。



ロビン「あ、社長、1ついいですか?」

社長「ん?どうした~?」

ロビン「10月なんですけど、、、あ、21日の火曜日です」

社長「ほうほう」

ロビン「その日はちょっと、どーーーしても外せない用事があるんで、、、有給使わせていただきます」

社長「そうか、分かった。また近くなったら言ってくれ~」

ロビン「すみませんが宜しくお願いします」←薄ら笑みを浮かべながら

社長「ほ~い」



ってコトで、10月21日のミッドレスの走行会に参加するコトになりました(爆)

いやぁ、こればかりは諦めきれなかったです。
「いつも頑張ってるんだし、たまにはいいんじゃない?」と、背中を押してくれた会社のおばちゃん(フクダさん)には感謝しています。

実際、病欠や緊急事態じゃなくて私事で会社を休むのは入社以来初めてのコトだったりもします。

会社が小さくて1人に掛かる負担が大きいし、私の仕事は結構なウエイトを占めてるので、プライベートなコトで有給取るのは申し訳なくて休むに休めなかったんですね。

それで今回の走行会もキャンセルするつもりだったんですが、こんなコトになってしまいました。
これで休み癖がつかなきゃ良いのですが…(汗)



ウヒョー!楽しみぃぃぃいいいいいいい!!!!!
Posted at 2008/09/10 22:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2008年09月07日 イイね!

ボクと夏の思い出

ボクと夏の思い出8月の終わりから天気が安定せず梅雨入りしたかのような毎日。
まさか、また夏が来るのか!?と、アホな想像もしてしまいましたが、昨日は久しぶりに晴天♪
ってコトで、先週届いたパーツを取り付けました!

…別に雨でも風でも取り付けてましたけどね。。。



まずはブレーキパッド。

あれ?って思う方もいると思いますが、色々検証してみた結果、今のパッドは制動力不足ってコトで交換を決意。
ヘタピンの止まる感覚しか知らない私は、制動力の低いシロのブレーキで同じだけ止まろうとしていたため踏みすぎてロックしてたんでしょうね(汗)

そんなワケでアクレのフォーミュラアクレを前後に装着しました。
リアのブレーキを止めるのが針金3つで大丈夫なのか…と、不安になりながらも装着して家に帰る時、既に制動力がUPしてました。まだ当たりも付けてないのに(笑)

次にフルハーネスの交換。

今まで付けてたのは調整する時にベルトが動かなくなっている状態で非常に使い難かったので、「シーズン前に交換しとくべき!」と、自分に言い聞かせて購入しままでです。

買うなら3インチ、レースに出ないから安いのがイイ!
じゃあKTSで…。って、ヤフオク探してたらベルトニックってのがあったので、そっちにしました。KTSよりソレっぽかったんで。

んで、製品はなかなかの品質でした。
KTSのはバックルが~ってレビューとかありましたが、ベルトニックはバックルの調子もイイです^^
何よりも3インチってのが速そうでイイです!



作業が終わって片付けしてると、青ちゃんが家に到着してました。

そうです、こんな日は夏の思い出を求めて伊良湖へ行くしかないんです!
※メインはブレーキの慣らしです

着替えるのも面倒だったので作業ツナギのまま青春しに行きました(爆)

まず向かった先は緑道。
青ちゃんが行きたがってたので、緑道経由で伊良湖に行けばいいやってコトで。
1往復しかしてないんですが、思わぬサプライズが!
ストレートを凄いスピードで走る赤いMSアクセラ…



じょうちゃ~ん!!!!!(違っ)



そのまま往復せずに行ってしまいました。
まさか、地元でじょうちゃんとすれ違うなんて思いもしなかったです(だから違う)

寄り道にもキリをつけて伊良湖へ向かうと見せかけて、2人ともお腹ペコリンコだったので喫茶店で昼食。
2時までランチやってたのでランチを頼みましたが、メニュー表を眺めていたらモーニングは3時までやってるみたいです。ランチより長いモーニングって一体…。

お腹一杯になって、美味しいコーヒーを飲んで、眠くなってきたので、、、そろそろお開きの…じゃなくて、伊良湖へ出発!
最短ルートじゃなくて23号のバイパスを最後まで乗っていく「マッタリ平和ルート」から行きました。

途中で太平洋ロングビーチで休憩しながら伊良湖に着いたのは4時過ぎ。
とりあえず大アサリとコーラで腹ごしらえしているとペロさんが登場!本日のサプライズゲストでした。

3人でカタチの悪いメロンソフトを食べながら「じょうちゃんはフェリーで鳥羽に帰っちゃったんだよねー」とか言ったり、「ペロさんってハワイ出身だよね?」とか聞いてみたり、更に、灯台に向かって歩いてる時に出くわした3人組の女の子にときめいたりしてみた夏の夕暮れ。

たまたまイベントで打ち上げられた花火を間近で観る3人が全員男だったのが心残りでしたが、コレはコレで良いですね。

夕食の中華で席が3つ余った時は、3人組の女の子が思い浮かんだのは言うまでもありません。。。

これぞ夏の思い出。
Posted at 2008/09/07 10:30:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
789 101112 13
1415161718 1920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation