
素敵な上司、頼りになる同期、言うコトをちゃんと聞く可愛い部下、そして事務室に居るあの子…テヘッ☆
って、ウチの職場では そっち の世界なんてありませんから!…グスン。
今更こんなコト書くのもアレなんですが、ウチの職場はネタを通り越した素敵な環境だったりします。
大雨が降れば雨漏りはするし、窓やドアを閉めきっても風が通るし光が入る(隙間だらけ)んです。これは練炭自殺を防ぐためにワザと隙間を開けているのでしょうか?←違う
実は製品のデータ取りのために去年の3月からマイデスク(と言っても検査台)に温室度計を置いているので、下記のような知りたくもない数値を知るハメになってしまったんですよ。
まずは気温。
夏は40℃、冬の昼間以外は5℃以下。※朝晩は0℃前後
懐や心の寒さを考えると、体感温度は氷点下でしょうか?今は氷河期です。
まぁ、もっと悪条件の職場はたくさんあるとは思いますが、人間の限界を試しているんじゃないのか?と、疑問に思う時があります(笑)
更に凄いのが湿度の変化。
雨が降れば90%、梅雨時期は基本的に70%以上、ここまでは何となく解る気がする。
もっとビックリなのが、世間が乾燥する時期になるとピーク時の湿度が25%前後になるコト。※昨日は24%をマーク
知ってます?砂漠の湿度が大体25%なんですよ。
飛行機の機内は5~10%らしいのですが、私は空を飛ぶような未来的な乗り物には乗ったコトがないので、よく解りません(爆)
今現在、私の居る部屋は湿度32%と乾き気味。
これは暖房の影響なんですが、職場では暖房もクソもありませんので、乾燥しているからと言って暖かくなんてないですよ。
軍手してても手は悴(かじか)むし、靴を履いてるのに足の指の感覚はありません。。。
話を戻しますが、つまり、気付かないうちにウチの会社は砂漠化が進行していて、、、そのうちゴキブリの代わりにサソリがゴソゴソしたり…。
うわ~、そんなの怖過ぎですよね。←違うって!
砂漠化なんて関係無い世界の問題だと思っていた私がバカでした。きっと10年後には会社の裏の田んぼも砂漠になっているコトでしょう。。。←だから違うっつーの!
私がドライアイになったのは入社してからの話なんですが、何となく理解できたような気がします。
温湿度計が置いてある場所は社内でも平和な場所なので、もっと暑い場所もあるし、もっと乾燥してる場所もあるワケでして…。
と、凄くマイナスなコトばかり書いてますが、悪いコトばかりではないんですよ。
例えば、夏はどれだけ食べても体重落ちるので、冬に食べ過ぎてもなんとかなったり…。
ほら、色々な環境に対応できるカラダに変化してきてる気がするし。
いや、夏の経験から調子に乗って冬も食べ過ぎるから体重が増えるじゃないのか?
夏は体重が落ちるのは良いけど、汗臭さは半端じゃない。※仕事開始から1時間もする前に家に帰りたくなる。
夏は汗疹、冬は霜焼け(場合によっては紫色になる)が職業病だなんて…。
やっぱり年中同じような環境で仕事がしたいですね。
久しぶりに会う友人と話してると、安定した環境が羨ましくてしょうがないです。
ウチの職場も安定した環境が必要なジャンルなんですけどね(苦笑)
でも、私は今の仕事(会社)が好きです。
ですから、せめて砂漠化した私の心のオアシスとなるような女の子を事務所に1人くらい入れてください、みんなアラフォーどころじゃないのでトキメキなんて…たまに顔を出す野鼠にトキメキ感じるくらいです。
…職場恋愛って何ですか?←涙を浮かべながら
ブログ書いてて気付いたんですが、どっちの環境も大切ですね(笑)
Posted at 2009/01/09 00:20:12 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記