• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ボクと青春ソング

ボクと青春ソング今日は高校の卒業式。これでまた大人に1歩近付いた気がしますが、まだまだ真の大人への道のりは長~いコトでしょう。
解ってると思いますが、卒業したのは私でもなく、妹でもなく、妹の先輩にあたる全然知らない人たち。
推定17歳である私は…来年めでたく卒業です!合唱の練習頑張らなくっちゃ☆



よく考えてみると私も歳を取りまして、今年で卒業から6年経ちます…たぶん。
高校生活ってのは何もかもが新鮮で、どんな思い出も背景を水色で統一できそうな気がしてなりません。うん、実に爽やかな日々だった。←遠くを見るように

実は、音楽をマトモに聴きだしたのも高校の入学時期からだったりで、超メジャーな曲以外なんて全然知りもしなかったんですよ。
神である吉井和哉がイエモンで活動していた時はイエモン自体あまり好きじゃなかったような気がしますし、成長に連れて好みが変わるってコトをつくづく感じさせられる今日この頃。

音楽をマトモに聴きだすと言ってもメジャーな曲よりもマイナーな曲ばかり聴いていたので、私がピアノからメタルまで聴くのですが、中身はかなり薄いんじゃないかと思われます(汗)

高校の時は兎に角メタル(ハードロックも含む)ばかり聴いていましたね。
出会いは…そう、修学旅行でUSJ(当時出来たてホヤホヤ)に行った時にドラマーの友達にSONATA ARCTICAの曲を聴かされたんです。

それがコレ。


何も知らない時は、メタルは何かダークなイメージが強かったのですが、そんなコトは全く無くて、カッコ良くて鳥肌立ちました!
メタル特有なのか、名曲に出会うとカラダに稲妻が走って鳥肌が立つんですよ、コレは本ト。

それからは色々と調べましたが、まだまだ知らない名曲がたくさんあるコトでしょう。
最近はあまりメタルを聴いていませんでしたが、久しぶりにメタル情報を集めていくうちに、以前気に入ってたバンドの曲がどれも私好みでは無くなっていたコトに気付いてショックでした。。。

なので、現実逃避して80年代後半~90年代の曲を中心に聴き、込み上げる懐かしさを抑えきれずに焼酎片手に涙を流す日々が続いて…いませんってば!
この疾走感…。本ト、聴きだすと止まりません♪

特に高校時代にお世話になった曲をドドーンと3曲紹介しちゃいまSHOW!

Angra Nova Era

ANGRAと言うとCarry Onが好きな人のが多いと思いますが、私は断然コッチのが好きだったりします。ちなみに、ボーカルもコッチのが好き。
ソナタの次に、ソナタ以上の鳥肌を経験した思い出深い曲です。

IMPELLITTERI RAT RACE

続いてハードロック。
この曲の疾走感、たまらなく好きです。当時、世界最速?と言われていたクリス・インペリテリのギターには惚れましたよ、はい。
ボーカルもハイトーンの出るボンジョヴィみたいな感じが好きで、ネムネムな登校時からガンガンに聴いてノリノリで学校に行ってた気がします(笑)

Gamma Ray Heaven Can Wait

コレもハードロックかな?結構軽いんだけど、爽やかで好きです。
この映像は90年のライヴ時のやつでして、ラルフ・シーパースが歌っております。
94年にラルフが脱退してからはカイ・ハンセンが歌うようになったんですが、私はカイのボーカルは好きじゃないので、Gamma Rayと言うとこの曲しかない感じですね。

書いてて他にも勝手に紹介したい名曲があるんですが、スクロールや鑑賞に時間が掛かりそうなので、またの機会にしますね。



さて、明日はコソ練のセレブなメンバーに負けじとMLMに走りに行って来ようかと思っております。
私にスパリゾートで豪遊する資金なんてありませんわ!
Posted at 2009/02/28 20:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2009年02月22日 イイね!

案外これで良かったのかも!?

案外これで良かったのかも!?週末になって更新が無いし、バイト生活スタートしたんだぁ、オメデト~☆って思ってた人、挙手!
はい、見事に不合格で暇人続行中のロビンです、期待に応えられずすみません。。。

実は、バイトが決まるかどうか分かる前に2月の頭に噂されてた【3週間近いGW】は噂で終わったコトが分かって…というか、そもそもそんな噂が飛び回ったからバイトしなきゃヤバイ!って思い始めたんだし、そうと分かればバイトに対するテンションは下がる一方…。
結局、バイトはダメだったのですが、タイトルの通り《案外これで良かったのかも!?》って、不採用のくせにホッとしてしまいました(笑)



金曜は午前中雨で、昼からは何とかグズグズながらも雨が降りそうなコトは無かったので、本トは何だかんだ理由つけて車に乗りたいのですが、ガソリン代だって立派な出費。
運転席に座って、エンジンを掛けずに頭蓋骨からはみ出そうなくらいの質量の脳みそをフル活用して考えた結果、先週買った洗車グッズがトランクで暇そうにしていたので、コイン洗車場へ行くコトにした。

完全手洗いなんてしたコトのないお坊ちゃまな私は、シャンプーが想像以上に泡立たなかったり、給水スポンジがまるで役に立たないコトなどを学習しながらも何とか洗車したのですが、前オーナーの管理が悪かったのがよく分かってしまいショックまで受けてしまうという誤算。
まぁ、頑張ったところでサーキットメインのシロは細かい傷だらけだし、ブレーキパッドの鉄粉があちらこちらに付いてて、まるでシュークリームの中身でよくあるバニラビーンズ入りのカスタードクリームでしたよ…トホホ。

これは近いうちにリベンジするしかない!と、思いながら横で新車であろうエスティマを拭きあげてる可愛い(と思う)女性を眺めながらコーヒー飲んでマッタリしてました。
試しにマサダのジャッキとスズスポのエアゲージを使ってみましたが、どちらも素晴らしい製品でしたね!さすがにジャッキのアームの部分を持って移動しようとした時にアームがビロ~ンと伸びたのには驚きましたが…。



家に帰って久~しぶりにGyaOを覗いてみたら、たまたま今日(金曜日)から配信開始の韓流ドラマの魔女ユヒを見付けたので迷うコトなく観たのですが、これが…面白い!
まず、基準のファンカと比べてセットがしっかりしてるし、キャストもH.I.T.に負けないくらいのレベルで、たまに出るアニメーションが新鮮ですね。
ちなみに、ファンカのヒロイン役が野球ゲームで十字キーを使わないで良いくらいのストライクと言っていましたが、コッチのヒロイン役はボールを投げなくても三振取れちゃうくらいのストライク(←何だそりゃ)なんですよー!
そんなワケで、2話観ただけで《これは4つ☆以上だな》と思った作品は初めてなので、今後が凄く楽しみ♪たぶん5つ☆出るんじゃないかと。
GyaOは基本的に無料で観れるので気になった人は是非どうぞ^^
※上記の魔女ユヒって部分をクリックすると無料閲覧ページに飛べます。

今期の日本ドラマはラブシャッフルと歌のおにいさん、メイちゃんとサツキ(違っ)を観ているのですが、バイトが不採用になったおかげで大きな楽しみが増えました!



金曜のコトで結構な量になってしまったので、土曜日曜の話は手短に。

土曜日曜はマッタリし過ぎて半分くらい死体状態でした(笑)
とはいえ、PSでやる予定だった【かまいたちの夜3】を携帯のアプリでダウンロードしてたのを思い出して夢中でやってたり、親の買い物に付き合ってあげたり、最近買った小説を1日で読破してしまったり、今こうしてブログを書いてると週末なんてあっという間ですよ!(←かなり無理してる)

でも、そんな週末を過ごして案外じゃなくて、本トにこれで良かったんだわ。と、今ブログを書きながら自分に言い聞かせてる次第です。
うん、週末くらい暇じゃなきゃネ!
Posted at 2009/02/22 20:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年02月18日 イイね!

vs ドリームガールズ?

vs ドリームガールズ?韓国ドラマを観ていて思ったんですが、歌がイイんですよ!
挿入歌とかをYou Tubeで探していると色々なK-POPを聴くコトになるんですが、英語が分からずに洋楽聴くのも、韓国語が分からずにK-POP聴くのも同じで、いい曲はやっぱり良いですね!う~ん、歌は世界共通ですわ♪

んで、たまたま違うPVサイトでWonder Girlsっていうグループを発掘したんですが、曲が頭から離れずに困ってます…。

Wonder Girls Nobody


レトロな雰囲気を演出してるのはいいのですが、この衣装&グループ名だとドリームガールズに対抗してるようにしか思えません(笑)
ってか、歌も上手いし、踊りはPerfumeにも負けていません。
私も調べてからビックリしたんですがメンバーはまだ17~19歳だそうで、こりゃAKBとかモー娘みたいなもんでしょうか?
それにしては歌のジャンルが違うような気がしますし、歌唱力では圧倒的にコッチのが上ですね。

他にもドラマ(H.I.T.)の主題歌を歌ってるのが、日本で言うジャニーズみたいな感じの韓国グループだったのもビックリでした。だって、日本のジャニーズと比べて歌が上手すぎるんだもん!

その辺はまた気が向いたらブログに書こうと思います。
今まで観てきたドラマで気に入った曲の紹介というコトにしておきましょうかね。



もう1つ、もうちょっと万人ウケしそうなK-POPでも貼っておきます。

Ran feat. Cindy I Love You


この人の高音、凄く綺麗です♪
何言ってるか分かるともっとイイのか?どうなのか…。



こんなブログ書いておきながら、今1番のお気に入りソング(神である吉井和哉は別として)はコレ!

MiChi ChaNge the WoRLd


…はい、全然韓国じゃないです(笑)
Posted at 2009/02/18 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2009年02月17日 イイね!

不景気脱出なるか!?

不景気脱出なるか!?今日のマイデスク最低湿度は19%でした。
もう少しで機内並み…(汗)



ども、何だかんだで今日もバイトの面接をしてきたロビンです。
今回は即不採用ではなく、一応ふるいにかけられるみたいで…少ぉ~しだけ期待してます。

あ、週末に届いたジャッキ&エアゲージが届きました!
しかし、バイトが決まらなければ次回の走行は未定なので、いつになったら使用するのか分からない状態なので素直に喜べません。。。
あとはジャッキの収納袋として注文したツールバッグが早く届かないかと待っている状況です。
ツールバッグのポケットに折りたたみ式のタイヤストッパーとかエアゲージを入れて、ジャッキ以外にもトルクレンチも入れておけば…。
う~ん、工具箱がスッキリしそう^^

そうそう、マサダのジャッキは安いだけがメリットってワケでもないんですよ。
ジャッキが車体にかかる部分がゴムカバーで包まれていて、車体に傷が付かないようになってます。
カヤバのがリフト量117~380mmに対してマサダのは115~375mmと、若干低い造りになっています。って、ホンのチョットだけどね(汗)
重さは5.9kgなので、カヤバと大差なさそうな感じで車に積んでおいても問題ないでしょう。

ジャッキ以外ではオイル交換用にローダウンスロープが欲しいのですが、しばらくはジャッキで我慢ですね。
コッチもコッチで気にしだすと金が掛かって仕方ないですね…(苦笑)

Posted at 2009/02/17 21:33:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

メンテナンス日和

メンテナンス日和プラグを受け取ったコトだし、サーキット後にタイヤをチェックするのを忘れていたし、タイヤのエアーを補充してなかったし、オイルが漏れてないか心配だったし、天気も良いコトだし、本日はメンテナンスデーというコトに…。

ども、昨日は暖かくあまりに天気が良かったので洗車グッズ一式購入したものの、結局洗車せずに週末を終えようとしているロビンです。私は平日洗車組なんだ!と、自分に言い聞かせている次第です(笑)

変態な走りで有名な某ヴィッツ乗りの方がZ1☆をベロベロとタイヤを剥がしてしまってたので、メカデフを入れてフロントに負荷が掛かると剥がれちゃうかな?と、ほんのちょっとだけ心配していましたが、画像の通り何ともないです。
まぁ、走りの次元が違うので比較対象にならない(なれない)のですが、扁平率とかも関係してくるかもしれませね。

減り方については、メカデフ入れたからって突っ込み過ぎたりしてショルダーを削ってるワケでもなく、サーキットではキレイに接地してたみたいで良かったです。これからもしっかり荷重を掛けて、角ばかりを減らさない走りを心掛けたいです!

次にプラグ交換。
恐らく純正(電極の太いやつ)の5番手のプラグが付いてるだろうと思っていたので、乗り出しの頃から換えなきゃと思っていたのですが、やっと…ですね(汗)
ミッドレスのA課長はBOSCHのフュージョンをオススメしていましたが、プラグでコンマ何秒もタイム差は出ないだろうと思い、イメージキャラクター重視(あずあず可愛いんだもん)でNGKにしました。
※ちなみにヤフオクで2本分の値段で4本揃えました。

外したプラグはやはり焼け過ぎでして、6番手を買って正解だったなー♪ってルンルン気分で作業していたのですが、ヴィッツレースで結果を出してるショップのオススメよりも山本梓を選んだ私に天罰が下ったのか、どのプラグも電極がインマニ側に向きませんでした(笑)

肝心なインプレなんですが、プラグを換えても馬力が上がるワケでもないので、何とも言えません。
フィーリングと言うか何と言うか、ちょっとシットリした感じはありました。←何が?

次にオイル漏れ。
何だか漏れてるようなオーラが出ていたんですが、レベルゲージで確認したところ漏れては無さそうな感じでした。
ドレンボルトは3~4kgのトルクで締めるという情報を得たので、トルクレンチを使って締めてみたら…ボルトは回り、私の締めが不足していたコトが判明。これは確認しておいて良かった。

次に買い物。
私は日本男児なので、車載のパンタジャッキ1つでタイヤ交換からトーションビーム降ろしまで行ってる(←過酷です)んですが、オイル交換の際に久しぶりにフロントをジャッキアップしたら、重たくて回らなくて涙が出そうになり(代わりに鼻水が出ました)、とうとう油圧式を購入するコトにしました!

普段車に乗せておくコトを考えると、重量的にはパンタジャッキ。カヤバのシザーズジャッキが有名ですね。
生産中止になる前は通販で9000円を切っていましたが、今では高くて手が出ません。
それにみんなカヤバ持ってるし…みんなと一緒じゃつまらないので、私はマサダ油圧パンタジャッキを購入しました。
寸法的にはカヤバのシザーズジャッキとあまり変わりませんし、値段も通販にて送料込みでも8000円でおつりが出ます。
カヤバのが高性能かもしれませんが、ヘタってきた純正パンタよりも性能が良いコトは確かなんで…ね?

到着が楽しみといえばもう1つ、エアゲージを新調するコトにしました。
今まで安物で我慢していましたが、ホース付きのちょっとくらい性能の良いのを探した結果、安い割りに悪い評判を聞かないスズキスポーツのエアゲージをポチッとしました。

もう車は殆ど完成系なので、これからはメンテナンスなどに力を入れていこうと思ってます!
ミッションオイルやブレーキフルードも自分で交換できると良いのですが、なかなかやる気が沸いてきません(苦笑)



ちなみにバイトの面接なんですが、見事に落ちました!
【週40時間】というキーワードが出た時点でアウト。それに店自体も靴屋から服屋に変わるみたいだったので、服屋でバイトするくらいならアウトで良かったです(笑)

そんなワケで凹むコトはなく、その気になるまではバイトはしたくないし金は使わないぞ!と、週末の暇潰し用に小説を3冊買って…早速金を使ってる時点で先が思いやられますね。。。
Posted at 2009/02/15 19:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8 9 10 1112 1314
1516 17 18192021
222324252627 28

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation