• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

セレブ記念日【初のスパリゾートで大はしゃぎ♪】

セレブ記念日【初のスパリゾートで大はしゃぎ♪】「今のロビンさんなら普通に走れば7秒台は出ますよ」と、サラッと言ったA課長に始まり、単に慣れてるだけのMLMのタイムから周りに期待され、予習はしてても初コースには変わりなく…前々日からドキンちゃんだった私。
昨日の晩なんて、緊張し過ぎて朝まで寝れないと思ってましたが…12時前には寝ちゃいました。←眠いものは眠い



そんなワケで、今日は予定通りスパ西浦デビューしてきました!やっとセレブの仲間入りです♪
朝イチ以外は2輪と貸し切りで、めっちゃ台数が多いか少ないかのどちらかだと思いながら到着したらスッカラカンでビックリ!
結局、青ちゃんのお連れさんと私のお連れさん(インテ君&たくぼぅ)以外は2台で合計7台でして、デビューにはピッタリのコンディションでした。

予習したラインが実際に走るとどんなもんか確かめるために、最初はエア圧は冷間2.5でスタート。
青ちゃんの後ろでウォームアップ走行して、3コーナーがイメージ以上に下っていてスムーズなステア操作をしないと直ぐに挙動が乱れるコトや、S字が意外とアールがキツくて処理が難しいコトや、2つ目のヘアピンの立ち上がりで簡単にコースアウトできそうなコトに気付き、ビビッター全開で青ちゃんの後ろで80%くらいで走行してたのですが、2週目で目標の7秒台に入れるコトができたので…あとはスムーズラインを探していました。

始めのセッションは16周しているので、後半は明らかにエア圧が高い状態で走行しているワケなんですが、高めも悪くないです。ただ、スイートスポットが狭い感じですね。
それで45Rが全開で曲がれなくなったのでピットイン。エア圧計ったらF3.1、R2.9でした…高過ぎですね(汗)

でも、高めも悪くなかったのと、MLMでも高めでタイムが出てたコトを思い出して、F2.8、R2.7に調整してタイムアップまで走り回ってました。
ベストタイム(1:06.251)時は撮影していなかったので、宿題はセカンドベストを含む3周をピックアップ。

今日の宿題。※コースが見辛いです。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=255575&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/255575/gmaodbtaubzjjvtfgvsx_ta.jpg&movie=255575&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/255575'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/255575/hqlcgijoydxziwrehnnl_w1.jpg' />4/18 SNMP</a>
タイムはエア圧調整後3周目からで

1:06.260
1:06.254(2ndベスト)
1:06.259

です。
それ以降は、タイヤがタレていく一方でしたが、このセッションは1周目の7秒2以外は最低でも7秒フラットという安定っぷりを発揮。
トータルで考えてもウォームアップ後1周目以外は6~7秒台で走れてました。
まぁ、初めてにしては上出来ですね。私自身、このタイムにはビックリでしたので。

その後は適当に昼食を食べ、お連れさんとお別れしてから青ちゃんと2人でサスペンション講習を行い、今後の可能性を掴んでのお開きとなりました。

30日は今の仕様のまま走りますが、5秒台は出ないでしょうね。
でも、楽しく&今日以上にスムーズドライビングできるようにしようかと。

簡単なブログになってしまってますが、緊張と神経の使い過ぎで目がヤバイので今日のところは勘弁してくださいね。
今日お会いした方々、お疲れ様でした。
Posted at 2009/04/18 19:32:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年04月16日 イイね!

セレブになれますように…

セレブになれますように…週末は青ちゃんのシェイクダウンの付き添いで西浦デビューでして、最近は専ら西浦のイメージトレーニングをしています、はい。
まぁ、実際に走行してイメージしたラインに乗せてみないと何とも言えませんが、メンバーが初西浦で8秒ちょいだったので、会長の意地を見せ付けてやろうかと思ってます。
※台数次第ではMLMに避難します。

目標は常に高く、目指せ10秒切り!←キッパリ




相変わらず乾燥地帯に建ってる我が工場(社長気分)なんですが、先日最低湿度14%を記録しました。
冬より春のが乾燥してるんですね、春のが山が燃えやすいってコトなんでしょうか?
確かに、制服着た新入生に萌える(発火率高い)のもこの時期…うん、納得だわ。

それで、燃えて山火事、萌えて脇見運転→事故に繋がらないように↑の画像のポスターを会社から頂いてきました。ここだけの話、本気で頼んだ。
あくまでも火の用心がメインで、北乃きいはたまたまですから、その辺は誤解のないy…うひょー、きいちゃん超可愛ぃぃぃぃいいいい言いいい居!!!!!!!!←ダメだこりゃ

会社では、お持ち帰りOKが出た瞬間に剥がしてマイロッカーに入れたんだけど、いつもは財布が入ってようが鍵なんてしないんだけど、今日に限っては鍵を掛けようか真剣に悩みました。←マジで
無事に家まで持って帰って、広げてみると北乃きい。
火の用心どころか気合点火されて、週末の西浦に向けてテンション上げる必要がないくらいの状態でして、当日のテンションがガタ落ちしてないか心配なくらいです(笑)



あ、リアバネは元に戻しました。
ID70のバネ買ったんですが、自由長が長過ぎて調整幅を超えて車高が…。
んで、今は225mm(ちょうど車高が合う予定)のバネ買ってアジャスター無しで装着してみようかと思ってます。
ただ、プリロードがあまりにも掛からなかったら4キロ…いや、そうなったら元のバネでいいです。
去年の秋頃からビームを降ろす回数が増えて、知らないうちにリアバネ交換が30分でできるようになってました。嬉しいような悲しいような…。

まぁ、初コースなので乗りなれた仕様のが良いと思ってます。
MLMは走り慣れてるだけだし、タイムに拘らずにセレブ気分を味わってきますね♪

最後に、マイブームの阿部真央の曲を貼っておきます。
キャッチーだけどパンチがあって、聴いてるとモリモリ元気が沸いてきます^^
Posted at 2009/04/16 22:31:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月13日 イイね!

気付いたら14時間!? 癒しのカーカフェ【喫茶midress】

気付いたら14時間!? 癒しのカーカフェ【喫茶midress】タイトルの通り、週末はミッドレスでお世話になってました。

土曜日はヴィッツレースのため留守番中のA課長に会うのと、30日の西浦の走行会の受付をするために半日出勤でしたが、ョゥさんとえぼさぴさんに合わせて16時頃にミッドレスへ。

すでに青ちゃんとパパは帰った後でしたが、ョゥさんが居たので軽く雑談しながら申し込みをしていたら、誰がどういう順番だったか忘れましたがぞくぞくと人が集まり、18時頃にはかなり賑やかになってましたね。

ョゥさんに会うためでも走行会の受付をするためでもあったのですが、そろそろ無くなりそうで次をどうしようか悩んでるタイヤを始め、殆どA課長を独占してしまい…皆さんすみませんでした。恋多き乙女並みに悩んでましたので(笑)

FFと言えば服部さん、服部さんと言えばディレッツァ。
そんな方程式があるのにも関わらず、アタックシーズンまでに1セット使ってしまいそうだし、履いてみたいタイヤを履いてみようとRE-11に注目しています。
01Rで洗脳された人が期待しながら11に履き替えてショックを受けている光景を見ますが、11は決して悪いタイヤではなく、タイムを出す人は11でしっかりと好タイムを出しています。
要はタイヤに合わせた乗り方をするまでなんだと思います。
そんなワケで、11をどれだけ使えるコトができるか試すのを含め、雨(ヘビーウェット)の三河のタイムも更新しておきたいので、次は11で行く予定です。
入札してる中古の2本が落札できれば…ですが。。。

そんなタイヤトークをしていたら、A課長が「ロビンさん、Sタイヤ行きませんか?」とのコト。
ちょ、ちょーっと待ってください!まだまだま-だまだSタイヤなんて私には早いですよー、ラジアルもマトモに使えてないんだし(汗)
在庫品を破格提示してくれたにも関わらず、浮気しないように頑張って耐えました。



タイヤの次は三河のダメ出しでもしてもらおうと話を展開。
しかし、予想とは違ってA課長は「ロビンさんのヴィッツで29.6なら立派ですよ」と、意外な言葉でビックリ。
ここから先のタイムアップはかなり難しそうですが、もっと精進します!

車のセッティング次第でもうちょっとタイムを詰めれる気がしますし、リアバネのレートアップも試してみたいし、やりたいコトだらけで…次の走行が楽しみです^^
バネの話をしていて、やはりフロントが7キロだとリアは5キロくらいがバランス取れるみたいで、リアのレートアップを早いところ実行したくなってきました。
実は年末に5キロの直バネをGETしたんですが、テインのリアアジャスターならID65で入るくせにクスコのはID70じゃないと入らないコトが判明して、リアのレートアップはお預けするコトにしたんです。

それを話したらA課長が「バネの内側削りますよ?」と。
さすがに強度が落ちるし長期使用は危険ですが、リアに5キロを入れた時のバランスが知りたかったので、どうせ使わないバネだしお願いするコトにしました。

その後も青ちゃんの走りがかなり変わってきて良くなった!とか、ブレーキの話とか色々してたら、気付いたらえぼさぴさんと私だけになっており、更に釣りやYZの話をしていたら22時になってたのでお開き。
また明日も行くコトだし、家に帰って爆睡しました。←実は結構眠たかった



んで、翌日。

10時半頃に到着して、来るはずの2人が居ないので不安になりましたが、あまり待つコト無く2人とも到着。
ヴィッツレースの予選の結果を聞きながらも、リアバネ加工をやってもらいました。
ビームを降ろしてる隣では、ステッカーでカッコ良くなっていくパパの車がありました。
やはり、ゼッケンを貼ると違います。私の車がドノーマルにしか見えないです(泣)

強い日差しの中、殆ど外に居たので日焼けしてカラダがヒリヒリでしたが、17時には作業は終わり、18時半には2人とも帰ると言うので、私も一緒に帰りました。
ヴィッツレースではK選手が見事優勝、やはり凄い人です。
走行会でもヴィッツクラスの講師として来るので、タイミングを計って運転してもらわないとなぁ。。。
そうじゃなくても、誰かがK選手のドライビングを車載に納めてくださいね!

2日間(計14時間)ミッドレスに居てA課長と色々話しましたが、ミッドレスで色々話しているとやはり勉強になります。
旧型の時からヴィッツレースに出ているので、気になるパーツのコトも参考になるコメントをくれるので、次回のパーツ選択でもあまり迷うコトもなくなりそうですね。

A課長がボソッと「ロビンさんはある日突然走り方が変わりました」と、嬉しいコトを言ってました。
自分ではよく解りませんが、たぶん幸田でメンバーに干されて、それからは見た目を捨て、車を速く走らせる勉強を始めたところからなんじゃないかと。
その後の走行2回がウェットだったのも大きく関係していると思います。

今の状態でピンク号に乗ればタイムが出るかもしれませんが、去年の事故があって、仲間のおかげで復活できて、シロで色々学んで今の自分が居ると思います。
なので、事故無くピンク号を今まで乗っていても速いかどうかは分かりませんね(苦笑)



今週は青ちゃんのシェイクダウンの付き添い&30日の走行会に向けて西浦デビューする予定です。
不安なリアバネもID70の5キロが今日発送されたので、週末までには間に合いそうです。

そんなワケで私もシェイクダウンとなりそうですが、リアの5キロは交差点を曲がっただけでも体感できるくらい良かったです。
アクセルを踏んだ時のリアの沈み込みが減って、フロントのトラクションの掛かり具合がかなり良いです!
全開走行時のリアの挙動がどうなるかは分かりませんが、これは確実にタイムアップに繋がりそうなので、シェイクダウンが楽しみ♪

先週、アンダー対策でフロントを2ミリ下げましたが、リアバネのレートアップの効果を知るためにもフロントは元に戻します。
たぶん、リアの車高を下げる方向になるんじゃないかと(笑)
Posted at 2009/04/13 20:37:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月06日 イイね!

コソ練会議ツーリングSP【土筆のある丘は何とも美しい!】

コソ練会議ツーリングSP【土筆のある丘は何とも美しい!】以前、三河湾スカイラインのブログを書いた時に「茶臼山高原道路を走りたい!」という意見があったので軽い気持ちで企画を用意してみたら、昨日は合計7台でのツーリングオフになっちゃいました。
コソ練といえばサーキットのイメージが強いと思われますが、こんなコトもあるんですよ。

話は遡って土曜日へ。
最近は割と同じ仕様でサーキットを走っていたのですが、これからちょっとずつバランスを変えて走ってみようとフロントの車高を2mm下げ、リアの純正エアスパッツを外してみました。
車高調整はアンダー対策、リアのエアスパッツはUFSと被るので必要ないかと。

あと、去年のNVFの景品で頂いたシフトブーツを取り付けるコトに。
提供者の小心者さん曰く「コレは現行ヴィッツのCVT用なので…すみません」と、完全非対応なオーラを放っていたシフトブーツ。
しかし、製品のクオリティが高いし、このまま放置してたら小心者さんに申し訳ないので作業開始!

まずは後戻りできないように純正品からブーツ固定用リングをニッパーでぶった切りながら摘出。
リングよりもブーツのが大きかったので、切り込みを深くして無理矢理取り付けました。


加工した影響で多少質感が低下していると思いますが、汚くて破れかけていた純正と比べちゃいけないくらいなので大満足です^^
ただ、さすがにサイドブレーキカバーはサイズ的に無理でした。。。

その後は、先週こっそり取り付けたピンク号のETCの動作確認のために雨の伊勢湾岸を適度に走って、最近ニアミスばかりで食べれなかった念願の赤福餅をGETして土曜日は終了。

そして日曜日。
香嵐渓方面からアプローチすると渋滞の恐れがあったので、集合場所はいつもお世話になってる道の駅【フランク村】(※実際はつくで手作り村)でメンバー待ち。
去年の事故以来、サーキット走行時はツナギを着てその中にコルセットを巻いてるので、何も巻かずに私服でココに来るのは超久しぶりでした。

晴れるはずの天気もどんより曇り空。ラジオの予報では太陽は重役出勤とのコト。
最近は個人的にサーキットばかり走っていたので、久しぶりなメンバーに感動しながらも目的地は茶臼山なので、軽くルート確認してフランクでトルクアップして移動開始♪

青ちゃんを先頭に、私は最後尾でパパのレースカーを眺めながら森林浴~。


途中で休憩しては雑談に花が咲き…時間が時間だったので、茶臼山の前に昼食を摂るコトにして、ひよもの里の中にあるじねん亭へ移動。

私が頼んだのは、自然薯の蒲焼がメインのかばやき丼。


コレが美味しいんですよ!丼のお供で付いてきた自然薯そばもかなり美味しかったです。
そばを食べて感動したのは久しぶりで、また機会があれば違うメニューも食べに行こうと思った次第です。
窓から渓流を眺めながらメンバーとの食事、すっかり観光ツアー状態でマッタリしてしまい…茶臼山を登る前に解散してしまう程の有意義な時間でした(笑)

気を取り直して茶臼山に上り、スッカラカンな駐車場で記念撮影♪
このように7台の車が駐車場を貸しきって…


うあー!間違えました(汗)



こんな感じでしたー。
軽くお土産を物色して「せっかく山に来たんだしハイキングでしょー!」と自分が若いのを良いコトに大人を巻き込んで山登りしました。
「まだまだ若いもんには負けとれんわい!」と、マツダのCMみたくズンズンズ~ンと進んでいく大人メンバー達(笑)
私はそんなメンバーから置いて行かれそうなレディーを山頂までエスコートするコトにし、ゆっくりと景色を見ながら山頂へ。

で、山頂。


コチラ側は登るの2回目なんですが、アッチ側は登ったコトないんです。
しかも何やら怪しいオーラを感じます。。。
ま、まさか、北○鮮のテポ○ン関係!?←んなアホな!

そんなワケで、下山してすぐに反対側をペロさんと探索開始!
ハイキングコースみたく歩行者用ではなく、スキーやボードで下る部分をそのまま登っていくので傾斜が凄いコトになってました。(※ノーマルの現行ヴィッツじゃサイドを目一杯引いても停まらない位)
おかげさまで最初の茶臼以上にヘロヘロになって頂上まで辿り着いたのですが、休憩している場合じゃありません!
更に奥へ進んでいくと…


うぉぉぉおおおおお!!!!!
コレは秘密基地ジャマイカー!!!!!←ただの電波塔だろ!

と、興奮しながらシャッターを押していましたが「こんなの電波塔でしょ」と言われるのがオチだったので、別の写真を撮るために画になるモノが無いか周りを見渡し…見付けたのが運転休止中のリフト。
勝手に座面を下ろし、勝手に座って、ちょうど良いタイミングで登ってきた真っ黒さんにカメラを渡し、決めポーズ!(※良い子はマネしないでね)


私側の丘には芝桜が咲くみたいですが、まーだまだみたいです。
真っ黒さんに秘密基地のコトを話したら呆気なくアホ扱いされたので、日も暮れてきたコトだし駐車場まで戻り、寒さに耐え切れなくなるまで雑談してました。
それでも話し足りないのか、どんぐりの里で雑談。用のあるパパとゆかちゃんとお別れして、お開きだと思わせておきながらも豊田のバーミヤンでまた雑談。。。

結局、家に着いたのは日付が変わってからでしたが、青ちゃんが今日仕事じゃなかったらもっと凄いコトになっていたに違いありませんね。(※前例有り)

昨日参加した皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
タイトルの土筆なんですが、ヴィッツのリアワイパーから生えているのを確認できたので思い残すコトは何もありません(爆笑)

最後に駐車場で1枚。


昨日はあれだけ雑談していた割に総距離200km以上のドライブになり、土曜の高速を含めると400kmの移動になりましたが、今回入れてるAMSOILの粘度(5W-20)の影響もあるのか長距離の燃費が期待できそうです。


Posted at 2009/04/06 19:04:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67891011
12 131415 1617 18
192021 222324 25
262728 29 30  

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation