• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

巻き込まれた…トホホな週末。。

巻き込まれた…トホホな週末。。見りゃ判ると思いますが、画像はTRDのマフラーです。
残念ながら、巻き込まれたのは私のカラダでもなければ、事故でもありません。

土曜日は半日仕事、昼からはサクッとマフラー交換をして、MLMで25秒を出してくるという青ちゃんのスーパーラップを見学する予定でしたが、ブッシュを外す際に使用したウォーターポンププライヤーが壊れてマフラー交換に時間が掛かり…MLMは間に合わないために断念。

昼飯を調達しようとエンジンを掛けてジェントルサウンドに酔い始めたところで問題発生!
何気無く窓を全開にしたのですが、ゴムモールが窓と一緒にドアの中に巻き込まれてるじゃないですか!(滝汗)

そういえばどこかの誰かが同じような状況で困っていたような…。

そんなワケでコンビニに向かうどころか駐車場に舞い戻り、アタフタしながらモールを救出。
まだ巻き込みが浅かったのでモールはすぐに救出できたのですが、窓を開けると全開付近で巻き込みが発生するので、モールを巻き込まないように手前に曲げたりしてたら巻き込まないようになったのでレギュレーターetc.を壊すコト無く済んだのですが、これから窓を開ける際は気を付けておかないといけませんね。あぁ、面倒臭い。。。

ってか、内側のモールって要るんでしょうか?
巻き込むくらいなら無くても良い様な気がするんですけど…。



さて、TRDのマフラーの方はと言いますと…。

トルクがモリモリで純正マフラーとは吹け上がりが別次元です!

とか言ってみたいのですが、そんなコト分かりませんってば(汗)
ただ、純正マフラーはシフトアップした時に若干詰まる感覚があったのですが、それはなくなりました。
音量は、低回転(駐車場で使う回転域)では意外と音量が出るのでビックリしましたが、普通に乗ってると静かです。

そんなワケでノーマルマフラーは1週間でお蔵入りしてしまいました(笑)



あ、強化ブッシュですが、リアピース部の2つは普通に取り付けれたんですが、センターパイプ部は私にはできませんでしたよ…トホホ。
伸びたノーマルブッシュを外すのは簡単だったのですが、強化ブッシュを着ける際にパイプ側から着けたのがいけないのか、車体側のステーに穴が届きませんでした。
多分センターパイプ部は車体とパイプのステーに同時に装着しないといけないような気がします。

さっさと諦めて強化ブッシュを切り落としてノーマルブッシュを戻して終わり。
もう自分ではやりたくないので、やりたくなったらKKRさんに頼もっと。みそさん、お願いしますー。



さぁ、今週はいよいよ幸田です!
前回は正直言うと楽しめなかったので、今回は楽しみながら走りたいです。
去年の屈辱は絶対に晴らしてみせますよ^^
Posted at 2009/11/01 21:54:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12345 67
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation