• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

K察なんて怖くないもん!

K察なんて怖くないもん!今週、シロがゾロ目をマークしました。
国語、算数、理科、社会…あとは体育。小学生の頃の私を思い出すようなゾロ目です。。。

あ、間違えた!中学生の頃だった(笑)



そんなゾロ目をお祝いしてるかのようにマフラーやらガスケットやら参考書やらホイールやら一気に届きまして、今日はマフラー交換するコトになりました。
マフラーを振るとシャリシャリ音がするので、昨日の夜にシェイクして錆を摘出。
気分はスッキリしたけど、朝起きたらカラダは筋肉痛。そんな状態でもめげずに、マフラーが抜けなくても泣かずにちゃんと交換しました。

で、ノーマルマフラーの静かさにビックリしながらも2週連続で半田方面へ。もちろんテイクワンでのタイヤ交換。
今回のホイールは54-73のハブリングが使えるので再利用。色も好みで車が超カッコ良くなりました。いや、本とマジで。←しつこい

新しい(と言っても中古)ホイールは1本5.1~2キロで軽量な部類なんですが、いかんせんシロの歴代ホイールのGC06DもP1QFも軽いもんだから重たく感じてしまう程でした。
P1QFは実際に計ってないものの、拾ったデータだと4.6キロ。そりゃ軽いワケだ。
でも、ブラックホールで1発なのは、いくら軽量&鍛造でも強度はない方なのかな?割れないだけマシ?



明日はMLMで再スタート。
2枠(路面が乾いていれば)使ってマッタリと楽しめると良いです。
最近、自分が運転するばっかりなので、息抜きに他の人の車(助手席)に乗せてもらおうかと企んでます。

今まで以上に排気音が鈴鹿に…じゃなくて、静かになった私の車は女子高生を始め、K察なんて見向きもしないタダのファミリーカー。
どこからどう見てもタダのファミリーカー!←強調
一般道でも周回コースでも煽らないでくださいね~。

さぁて、明日は朝からなのでビール飲んで寝よっと♪←早っ!
Posted at 2009/10/24 20:04:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年10月21日 イイね!

読書の秋

読書の秋秋と言えば読書。

ふと小説を読みたくなって東川篤哉の【烏賊川市シリーズ】を制覇、宝島社の【このミスシリーズ】の新作を3冊読み、ストロベリーナイトの続編である誉田哲也のソウルケイジを買ったところで読書の波は何処かへ消えてしまいました。

いつも買ったところで読まなくなるんです。で、次の波が来たら読まなかった本からスタート。次の波のための備えと解釈しておきましょう。
月末には上甲宣之の新作が2冊出るみたいなので、次の波の備えはバッチリかな。

あとは参考書(画像参照)をGETしました!
以前、青ちゃんに貸してNAっちゃんの手に渡った本のパート1の方です。
ちなみにパート1も2も完売品でして、アマゾンで検索するとプレミアがついてたりします(汗)

だがしかーし、たまたまオークションで検索したら800円で出てたので即購入といった流れです。

内容はパート2の古い版なんだと思っていたら、今の悩みである足回りのコトなどが詳しく書いてあるじゃないですかー!
木下みつひろさんの参考書はホントに勉強になるので、早速読破しようと思ってます。





週末のサーキット走行に向けてパーツが届きました。パーツといっても純正マフラーですが(笑)
ガスケットも届いたし、土曜日にサクッと取り付けて日曜に備えるとします。

フロントのバネは7キロでも充分固いんですが、8キロで苦戦してたのもあって荷重掛けるのが楽に感じます^^
何だか週末楽しみです♪
Posted at 2009/10/21 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年10月18日 イイね!

リセット

リセットトーコンキャンセラーのおかげですっかり乗り味が変わってしまった私の相棒。
商品名の通り、私の闘魂は何処かへ行ってしまいました。あれ?そういうパーツじゃなくって?

そんな週末、6週連続サーキットなんてネタにしかならないので、ちょいと早目にニュータイヤを組み付けてもらいに行きました。

いつもの店(テイクワン)でタイヤを組み付けてもらったのですが、サーキットを6週連続で走る以上のネタが出てきましたよ。
先日のブラックホール事件では左リアを溝に落としただけだと思っていたのですが、どうやら左フロントも落としていたみたいです。
はい、左フロントのアルミが丸くなかったです(滝汗)
何とかバランスが取れたのでそのまま装着したんですが、目で見て解るような変形アルミを見てしまった私のテンションは下がる一方でして、フロント用のアルミ(7Jの35位を希望)を何とかしなきゃいけなくなってしまいました。

まぁ、そんなコトを知らずに左フロントのバランスが狂ったままMLMを2枠走った位だし、そうメチャクチャ問題なワケでもないので焦らずに良いホイールを探すとします。



そして今日はリセッティングするために青ちゃんトコに。
前から8キロのフィーリングが良くなかった(タイムは出てるけど)ので、フロントを7キロに戻しました。
で、単に250ミリの7キロバネを入れても仕方ないので、少しでも短いバネを入れてみよう!とのコトで、200ミリの7キロバネを仕入れたので装着しました。

ついでにエアクリを純正に、フロントのダクトを空気が流れやすいように整理。
ちなみにマフラーも純正を手配済み(ナ、ナント110円で落札!)でして、次回の走行までには間に合いそうです。

実は、音目的(動力性能UPは無視)でマフラーやエアクリを替えたのですが、いかんせん音は5ZIGENに遠く及ばず3ZIGEN位?で、エアクリも吸気音目的で装着したのに全然聞こえないというコトでノーマル戻しで。

ノーマルコンピューターにはノーマルが1番デスヨー(棒読み)

いっそのコト、エアクリとマフラー売ってホイール代に足しちゃおうかしら♪



そんなワケで、スペーサーも前後5ミリを入れて前後のトレッド差を無くし、フロントバネも底に付かないようにバンプラバーをカットしてからは初の7キロ、吸排気もノーマル化でリセット完了です。
こういうタイミングで一気に変えないとやる時ないので丁度良いんじゃないかと思ってます。

さて、来週のサーキットではフレたホイール(早速言い訳)で皮剥きしてきます。
車がどんな動きをするか何となくしか予想できてませんが、とりあえず30秒は切ってきます。
それ以上に久々に豪華なメンツなんで、思い切り楽しんできます!
Posted at 2009/10/18 21:21:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年10月14日 イイね!

星に願いを

星に願いをそんなワケ(←?)で、本日フロント用のタイヤが届きました。
久しぶりのニュータイヤ、何だか気持ちがハッピーになります^^

AD08やRE-11に浮気しそうになりながらもダンロップをチョイスした辺り、お星さんが願い(ベスト更新)を叶えてくれるに違いないです!←他力本願



ところで皆さん、何かおかしいと思いませんか?
今のフロントタイヤ、3本目のスリットが薄っすら残ってる状態(7~8分山)のを7月に組んだばかりなんですけど。。。

フロントとリアの減り具合は6.5:3.5くらいですかね。
若干フロントの減りが早い気がします。まだまだタイヤを上手く使えていないんでしょうね(汗)
まだまだ精進するしかっ!

早速、週末に組み替えてきまーす。
Posted at 2009/10/14 20:01:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年10月12日 イイね!

世の中そんなに甘くない

世の中そんなに甘くない前回、前々回とあんなブログを書いておきながら今回もサーキットネタなんです。
怒涛の5週連続とかバカ丸出しなのは本人もよく解っているんですが、車の走らせ方がよく解らなくなってしまいました。。。

昨日からタイムアタックウィークというコトで、走行会後の16時枠を狙って青ちゃんとNAっちゃん(サプライズゲスト)とMLMに行ってきたのですが、昼に青ちゃんに手伝ってもらいながらトーコンキャンセラーを着けたところで運命の歯車が狂いだしたのです。

「タイヤがグリップしない!」とか言いながらも前回は29.4、その前は29.3と、今期は28秒台が見えそうな良い状態だったので、このタイミングでトーコンキャンセラーを装着するのはバランスが崩れそうな可能性があるので気が進まなかったのです。
ですが、考えてみるといずれは装着するんだし早いうちに装着しておいた方が良いと思って装着したんです。

で、装着後は街乗りでも明らかにブッシュが余計な動きをしなくなって乗り味は変わりました。
更に、サーキットでは上手く運転出来なくなりました(滝汗)

今まで通りでコーナーに進入すると、ターンインで簡単にリアが流れるんですね。
だったらフロントで引っ張っていこうとアクセルを開けるとアンダーでラインに乗せるコトもできず…。
向きが変わるのは良いのですが、向きが変わり過ぎるとブレーキを残せないんですよね。
だからアクセル開けてオーバーを抑えようとするとアンダーになってダメダメモード突入です(泣)

結果、オーバーが不安要素になり、シケイン2つ目で以前同様スパッと向きを変えていけずに29.6が昨日の限界でした。

それで、昨日の時点ではタイムが出ないのはシケインで踏めないからじゃなくて、立ち上がりのグリップ感の無さ(フロントタイヤのショルダーがツルツルなのも含む)がいけないんだと思い、リアを6キロにした方が良いのかな?とか思いながら帰宅。
結局、フロントのレートを落とすべきか、リアのレートを上げるべきか、このまま仕様に慣れるべきか考えていたら夢の中でもヴィッツを走らせてる始末。
とにかくこのまま生活をしていたらノイローゼになりそうだったので、今日もMLMに行ってきました(爆)

とりあえず、進入時にオーバーが強いのを改善するためにフロアバーを装着。
これでもダメならリアのトレッドを広げる。とにかくブレーキを残せないならフロント8キロなんて使えないので、格上車両に混ざって走り回っていました。
タイムは29.7止まりでしたが、進入時の不安は少し和らぎました。でもまだオーバー気味。
今日はガソリンも金も余裕が無かったので1時間で終わりでしたが、次回はリアに3mmスペーサーを噛ませて走らせてみるコトにします。

あ、問題の宿題を貼っておきますね。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=309845&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/309845/rkvvvpsswhrxyqavebcl_ta.jpg&movie=309845&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/309845'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/309845/hurisvyyblbznlwnapzq_w1.jpg' />10/12 MLM</a>

これはフロアバーを装着してる2日目の方です。
昨日は不貞腐れて車載を観ないで寝てしまったのですが、今日走る前に車載を観ておけば良かったと後悔。
シケインが全然踏めてないんです。プッシュアンダーがタイムに影響してるんだと考えていた自分がバカで仕方ないです。。。

まだリアの流れ方がよく解っていないので、行けるか悩んでるからシケインでメリハリが無いんですよ。
それで向きを変えれずにアクセルも踏めずに温い走行をしていたらタイムなんて出るワケもなく…。
シケインで行けるか悩んでると確実にコンマ何秒かはロスするもんだと私は思ってます。
だからタイムを出すには今のセットに慣れるしかないコトにさっき気付きました(遅)

タイムはヘボイまま週末は終わりましたが、気持ちはスッキリしました。
さすがに車は潰せないのでガンガン行けないんですが、早くこの壁を乗り越えれるように精進します。
まだまだこれからです!

※ちなみに、この2日間で1番身に染みて解ったコトは、画像の角煮串がスゲェ旨いコトです。
Posted at 2009/10/12 20:19:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation