• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
VM4

おっじ~♪のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

道の駅スタンプラリー2016

道の駅スタンプラリー2016
今日は平日だけどお休みをとってるので引き続き連休~。

子供たちは学校があるので、いってらっしゃいしたあとにカミサマの指令を待つ。


するとアウトレットに行きたいとのことで、アウトレットまで運転させていただきます。
到着~。

そこまで人は多くない。



あれこれ買い物に付き合い荷物持ち。

お昼はフードコートで軽く済ませる。



神座のラーメンは、白菜の味が出た甘めのスープに辛めのニラの薬味を投入することにより素晴らしいバランスになる。
めっちゃうまかった~。

というわけで、用事を済ませて帰宅。
すると子供がほどなくして帰宅してきた。



今日の本題はこれではない。
ご機嫌とりも本題のための布石である。

一人で家を出る許可をもらい外出!

目的地は「道の駅 やちよ」
道の駅巡りの続きである。

そして今日はもう一つ道の駅の目的がある。

4月下旬から2016年の道の駅スタンプラリーが開始されたので、スタンプブックを買いに行くのだ。

千葉県内でも家から一番近い道の駅である。

30分ぐらいで到着~。



川沿いの気持ちいい場所だった。



道の駅の中のどこで売ってるのか分からず、農産物売り場をウロウロしたりした。

しかし、柱にスタンプラリーのポスターを発見し、スタンプブックは事務室で売ってることが判明した。

スリッパに履き替えて事務室に顔を出して、「スタンプブック欲しいんですけど~」と言うと女性が笑顔で出してくれた。

ご丁寧にスタンプの場所まで案内していただき恐縮だった。

念願のスタンプブック入手!
関東(長野含む)道の駅を網羅して400円也。
結構分厚い。

道の駅の分布がわかるでっかいマップも付いてるよ。



スタンプブックを入手し、安堵したので道の駅内を散策。

手作りアイスクリームのお店を発見。
部活決定。



19種類もアイスがあってすごく迷ったけど、ここは店長おすすめミルクをチョイス。
270円也。



おお~、牛乳の味がしてうまい~。
濃すぎなくてちょうどいい。
ここのアイスすごくレベル高いぞ。

これはまた来て他の味のアイスも食べてみたい。


というわけで、今日制覇した千葉の道の駅。
・道の駅 やちよ


これまで制覇した千葉の道の駅(27駅中)
・道の駅 南房パラダイス
・道の駅 保田小学校


Posted at 2016/05/02 21:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

ひさしぶりの洗車

ひさしぶりの洗車
ここんとこ忙しくて何シテル?でつぶやくぐらいでブログを放置してしまった。

ちょっと新しいことに挑戦していて車に構えてなかったのだ。
(乗るには乗ってます)


今週に入り月曜会社に出社して仕事してたら、なんかダルい。
帰宅するに連れどんどん具合が悪くなる。

翌朝もう頭ガンガン。ああ嫌な予感。
日曜日に娘がインフルエンザの診断を受けたばかりであった。
病院に行くと、あっさりインフルエンザと診断された。



それから数日寝込んでおりました。
解熱して動けるようになったら、ゴールデンウィークに突入してしまった。

世間様では最大10連休なんて言っておりますが、それ以上になっちゃいます・・・。

というわけで放置してきたなかったレヴォーグちゃんをひさびさに洗車することにした。

めっちゃきれいになったよ~。



このホイールは掃除が楽だな~。



すべてのふき取りを終えようとしたその時、バンパーの左前方にでかい擦った跡が!



全長30cmぐらいある・・・。

なんじゃこりゃー。
カミサマに聞いてもこころあたりがないらしい。
こりゃどっかの駐車場でやられたな。。。

仕方ないので極細のコンパウンドでやさーしくゴシゴシ。
汚れ的なものはだいたい落ちた。

しかし、なんか傷ではない線が入っている。
こりゃ押されてる・・・。

やはり軽くぶつけられたっぽい。
(´・ω・`)ショボーン




しかし、ずっと気づいてやれなくてごめんよ。
構ってやってなかったからだな、反省。



洗車してて気になったのはウォータースポット。
車全体に出てきてる。

ちょっとしたところなら、コーティングのメンテキットについてきた防汚コーティングクリーナーでゴシゴシするんだけど、これだけ全体に出るとどうしていいものか・・・。


みなさんはコーティング車のウォータースポット対策はどうされてますでしょうか。
どなたかご教示くださいませ。

Posted at 2016/04/29 11:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

お花見のんびり週末

お花見のんびり週末

桜がいい感じで満開になってまいりました。

うちの近くの公園でもきれいに咲き誇ってる。

春ですなぁ。。。





買いたいものがあったので、また房の駅に行ってきた。

パン屋&カフェが併設されていてイートインもできる。

おいしいパンとコーヒー。



そしてなくなり次第終了となるホットドッグ。

ホットドッグ&チリドッグをチョイス~。

オーダーしてから作ってくれます。



外がパリッとしてて、中はふわふわ。
ウインナーにもこだわってて肉汁が出てきてうまい!


房の駅には名産品がたくさん置いてある。
試食もたくさんできる。

ピリ辛イワシは酒のつまみにぴったり。



落花生を使ったお菓子。
たくさん味に種類がある。

詰め放題やってきた。



部活は白桃。
果肉入りのソフトクリーム~。

めちゃうまかった。



となりの駅の桜まつりにも繰り出した。



出店も出てて色々買い食いして楽しかった。



猿回しも来てたよ~。





肝心の車は最近ドロドロに汚れてた。

ところが夕立が降ってすぐ上がって、ちょっと車をきれいにしてもらったので拭き上げた。
ピカピカ~。



時間が余ったのでゲーセンでメダルゲームをした。
こないだ大当たりして使いきれなかったメダルを2000枚程預けたままだった。

引き出して、またやってみた。

そしたら。。。



ジャックポット大当たり~。
またメダル使いきれず。。。


すっかり帰りが遅くなったのでカミサマが超不機嫌。

慌てて夕飯を作ってご機嫌とりをしました。
タコライス温玉のせ~。




あれこれしてとりとめがないけど、春を感じて楽しい週末でした~。



Posted at 2016/04/03 22:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

リコール対応 → アイススケート

リコール対応 → アイススケート
今日は前もって予約していたレヴォーグのリコール対応の点検に行ってきた。

うちのはB型で、吸気ダクトの件がリコールとなっている。




吸気ダクトの部品がリコール対象部品かどうかを点検し、対象部品の場合のみ交換作業するとのこと。

赤いレヴォーグを眺めながら一服。

購入する際に試乗させてもらったやつである。
うーむ、懐かしい。



点検結果、うちのはリコール対象部品を使ってないとのことで、とくに交換なしのお墨付きをいただきました。



家に帰り、お昼は昨日コストコで買った4種のチーズのピザ。
まいう~。




今シーズンは何かと忙しくて雪山に行くことができなかった。
スタッドレスタイヤも何も役に立たず。。。

というわけで、ウィンタースポーツをしておこうということになりアイススケートに繰り出した。


場所はアクアリンク千葉。

年中無休で通年アイススケートが楽しめます。




有名なスケーターのサインがたくさんあります。
私と同郷の羽生結弦や荒川静香のもあります。




スケート靴を借りていざ!




リンクはそこそこ人がいたけど快適に滑れた。



たくさん滑ってクタクタ~。
子供が終わりたがらなくて大変でした。。。


自分が子供のときも仙台で毎年滑ってた。

帰りたくない~って親に粘った記憶が蘇ったなぁ。


Posted at 2016/03/27 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

房総 いちご狩り・花摘みドライブ

房総 いちご狩り・花摘みドライブ
先日のとある日の会話。


カミサマ 「そろそろいちご狩りに行きたいんだけど・・・」

わたくし 「あっ!それなら!レヴォーグオーナーズクラブ東日本のいちご狩りオフ会があるよ!行きたいんだけど!」

カミサマ 「なにそれ?あとさ、花摘みしたいから館山に行きたい」

わたくし 「えっ・・・・、あっ、はい・・・。」


というわけで納車後半年が経過しましたが、またもやオフ会の参加は夢に消えました。
しかもくしくも同日にいちご狩りです。




というわけで家族で早起きし、軽い朝食を済ませて館山目指して出発!

高速はいつものACCを使って楽々スイスイで、渋滞もなく到着~。



場所は館山いちご狩りセンター。




ここのいちご狩りはいちご狩りセンターで受付・会計を済ませて近くの農園に案内してもらう形式。

先導車がやってきて振り分け先の農園へついていく。
2分くらいで到着~。

入り口でコンデンスミルク&空入れを受け取り中へ。



いちごがたわわになっておりました。




品種はよくわかんないけど、非常に甘くておいしかった~。
う~、やはり食いすぎた!



お次は花摘みです。

館山でも南の方の白浜を目指します。

ポピーがたくさん咲いている館山ファミリーパークへ。
駐車場は停めるところがサーファーの車でいっぱい。。。



ここはパターゴルフができたり製作体験をしたり色々できますが、
今日の目的は花摘みだけである。

ポピー畑を目指します。


はい、きたー。
ポピー満開でございます。





10本 150円。(←修正済)
咲いちゃってるのは長持ちしないので、まだつぼみのものを摘んでいきます。

ほかにもストックやキンギョソウなどなどが摘めます。






花摘みが済むといちご狩りでパンパンだったお腹も落ち着いてきます。

おすすめしたいのが、入り口近くにある 干物専門店!

おいしい魚が食べれます。





色々ありますが、さばが推し推しです!


さば刺身定食!

新鮮でめっちゃうまい~。




さば干物定食(半身)!

※丸ごともあります。結構でかいです!





あじの開き定食!



すべておいしくて家族全員で完食~。


まだお昼なので、ここは岬を目指します。
目指すは野島崎灯台!

館山ファミリーパークから海岸線の道を15分くらい走れば着きます。
岩場むき出しの海を横目に非常に気持ちいい!

駐車場に停めてテクテク歩きます。

すぐに野島崎灯台に到着。

はい、ドーン。



大人200円(子供無料)の協力金を払って、灯台の階段を登ります。

中は結構ちゃんとしてて、銚子の犬吠埼灯台より広めの階段で登りやすかった!



ゼェゼェ。。。。

しかし、景色は絶景。
お天気よければもっといいんだろうねぇ。





灯台を降りて岬の先端に向かってお散歩。
房総半島最南端ですよ~。



最南端の場所には岩場の上にベンチが設置されています。
なんとサンライズ&サンセットが見れるベンチです。




野島崎灯台を見たので、館山市街に戻ります。
ドライブで忘れちゃいけない 部活です。

本日のソフト部は、木村ピーナッツ本社にあるショップ「ピネキ」です。




ここのピーナッツソフトクリームはすんごい濃厚で絶品です!
超超おすすめ!




今日はオフ会に参加できないモヤモヤがあったので、密かな野望がありました。
それは道の駅巡りです

実は館山ファミリーパークのあとにお土産を買うという流れで一つ道の駅に立ち寄っておりました。

しかし、欲が出ましてもう一つ寄ってみたい!

高速の情報を見るとすでに渋滞が出ている。
これは下道で進みたい&道の駅に寄りたい、と交渉しOKでました。

行ってみたのは年末にオープンしたばっかりの鋸南町の「道の駅 保田小学校」。

到着すると臨時駐車場を開放するほどの大混雑!

ここは廃校になった小学校を改装して道の駅にしている。



中は学校の面影を残したまま~。



なんとこの道の駅は宿泊もできます。
お部屋は学校の教室です。



ベランダ側はフリースペースになったりしてます。



いやぁ、学校って懐かしいなぁ。



特産品とかもたくさん売ってるし、食堂もあったりしてなかなか充実した道の駅です。



そして帰宅~~~。

あー、三連休なめてた。
大渋滞、ああ大渋滞。

ACCを駆使しながらなんとか帰ってきた~。

おつかれ、俺。





館山方面は道の駅が非常に多くて、いくつかの道の駅の目の前を素通りしたりしましたが、マイルールでそれはカウントしないことにしました。

というわけで、今日制覇した千葉の道の駅。

・道の駅 南房パラダイス
・道の駅 保田小学校


とっても充実して、おいしいものも食べれて楽しい一日だった!

Posted at 2016/03/20 23:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「体験博物館 千葉県立房総のむら http://cvw.jp/b/313788/38346528/
何シテル?   08/07 23:06
AAA

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今だから言える、ちょっと恥ずかしかった事・・・(笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 20:24:54
レヴォーグオーナーズクラブ東日本のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 13:10:05
リアリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:32:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 青流星号 (スバル レヴォーグ)
1.6GT-S アクティブセーフティパッケージ B型 ラピスブルー・パール。 ・ウェル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ZSです。 子育てに活躍してくれましたが、レヴォーグに乗りかえのため引退。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
就職して初めて買った車です。 平成8年式のE-RD1です。 マフラー落下事件などありま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation