• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
VM4

おっじ~♪のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

オフに行けずに洗車&お出かけ

オフに行けずに洗車&お出かけ今日は家の用事で大洗オフには参加できず。

行きたかった…。


お天気もいいし、レヴォーグちゃんが汚れてたので出かける前に洗車!


ウルトラグラスコートNEOの効果か、水をかけて軽く拭きあげるだけで汚れがきれいに落ちてく〜。

水弾いてるよん。





メンテナンスキットのコンディショナーで拭きあげたらめっちゃきれいになった!!




オフ会に参加できない無念を洗車にぶつける!


さらにホイールとタイヤを綺麗にする!






一時間くらいで完了!
コーティングしてると楽だねぇ。




それから都内におでかけ。
高速はACCでほんと楽チン。

家族が用を足してる間に麻布十番の上島珈琲店でダラダラ〜。

B.L.Tサンドと黒糖ブレンド。
うまかった。





いや〜、やっぱオフ会行きたかったなぁ。。。






Posted at 2015/11/21 18:05:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

紅葉を求めて散策

紅葉を求めて散策今日は朝起きてまずはホイールナットの増し締めへ。
 ↓
ホイールナット増し締め


そんでもって昨日何シテル?で呟いたシリコンカップを調達しにダイソーへ。
売ってた~。

オフでお渡ししますね~。





そしてボディにウォータースポットがあるのが気になり、
ウルトラグラスコーティングNEOに付属してきたメンテキットできれいにした。
ツルピカになった~。







そして午後になり晴れてきたので、家族で自然公園に紅葉を求め散策に行った。

雨上がりなため人出はまばら。







散策へレッツゴー。

なかなか敷地面積が広いので歩く決意をして出発!






ちょっと歩くと橋があって、橋の上からきれいなかえで、もみじが~。




そこからさらに奥へと進んでいき、やっとこさ広場へ。
結構歩いた~。




ここで娘持参のバドミントンをした。
疲れて汗だく。。。


水分補給して一息ついてまた出発~。


こんな道を歩いたり。




こんな木の実を見たり。




さらに歩いて~。





やっと池にたどり着いた。

ここが目的地。




だいぶ色づいてます。






橋と水面に映る紅葉。





とてもきれいだった~。

この公園にはこれだけの種類のかえで、もみじがあるそうです。





千葉は紅葉が遅くてまだちょっとだけ早い印象。
それでもお散歩も含めいい運動になったし、楽しかった。

また紅葉を求めてお出かけしようと思う。




Posted at 2015/11/15 18:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

ディーラー→ホイール装着→撮影

ディーラー→ホイール装着→撮影今日は待ちに待った日である。

アルミホイールを装着しに行くのだ。



しかし、その前にディーラーに寄り道。
またアウトバックを鑑賞。
うーむ、これもいい。



今日の用事はこれ。




注文していたタッチアップペンを取りに来たのだ。
ラピスブルーパールは市販されてないので、小傷ができたらこれでちゃちゃっと直そう。



そして本題のホイール交換。
ルンルンで到着~。





ホイール選びに関しては、ほんとに頭痛がするぐらい悩んだ。

まぁ、でも最後は金目だね。(鍛造とか無理~)
というと悲しくなるので、予算内で最良の選択をしたと思おう!

ホイールは
Weds WEDS SPORT WedsSport SA-10R。
18x7.5J  +45。


軽くなること、そしてダーク系のカラーで探してた。
ENKEIのPF03のフジ限定カラーと迷ったけど、若干オラついたこちらをチョイス。

勧められるままにハブリングも装着。
ナットはジュラルミン冷間鍛造ナット。


スタッドレスタイヤは
DUNLOP WINTER MAXX WINTER MAXX 225/45R18。
外した純正ホイールに履かせるクロス交換。

整備手帳↓

weds sports SA-10R装着 & 冬タイヤ組み込み



残金の清算して、作業時間を聞いたら5台待ちで2時間ぐらい~。
終わったら携帯鳴らして、よろしく~。


というわけで、カギを預けてファミレスに避難。





しばら~くして戻ると作業中。



そして、呼ばれて現物確認~。

ドーン!


インセット+45は微妙とか脅されてたけど、まだ余裕だと思う。

wedsの適合表でも○だしね。



自宅に帰って浮かれて撮影会に出発~。
と思ったら天気悪くなってきた。。。

近所でも徐々に紅葉してきてるんだね~。












いやー、楽しかった。

カッコよくなった。
足元締まったかな。


愛車紹介の写真も入れ替えてみた。
しっかし写真撮るのムズイ。みんカラ諸兄の撮影テク、機材のすごさを実感。

あとプロフィール画像も変えた。うちのワンコ。
Posted at 2015/11/07 21:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ダチョウ王国袖ヶ浦ファームに行ってきた

ダチョウ王国袖ヶ浦ファームに行ってきた今日はちょっとドライブしてきました。

行き先は『ダチョウ王国 袖ヶ浦ファーム』。

たくさんの動物と触れ合える観光牧場である。
場所は東京ドイツ村の近く。

大した混雑もなく到着~。




受付で入場券とエサを買って入園。



すぐにアルパカ君がお出迎え~。



近づいてくる~~~。



柵の中に入って自由にエサをあげることができます。

そしてダチョウ。
でかい~。

手のひらにエサを乗せるとバクッ!と食べます。
怖かった…。





ひよこもたくさんいました。
和む~。




モルモット。


羊~。



そしてマスコット犬。
いい顔してくれたww




そしてダチョウ王国ではダチョウ肉が食べれます。



これを、こんな感じで焼いて食べます。
刺身でもいけるそうです。



しっかりとした赤身のお肉という感じで、焼きすぎ注意。
クセもなくおいしくいただきました。


売店ではこんなアイスも売ってました。
ダチョウのたまごは高価だそうです。

バーベキューと食べても3500円!



芸能人のサインがたくさんありました。
ダチョウ王国だけにダチョウ倶楽部もありました~。





全体的にゆる~い感じで、動物と触れ合えて楽しかった。
関連情報URL : http://dacho.co.jp/
Posted at 2015/11/01 18:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

来た来た、そして決められない…

来た来た、そして決められない…それなりに充実した週末だった。


やっとスバルからアドバンスドセーフティパッケージのキャッシュバックの郵便物か届いた。

普通為替証書というやつだ。
郵便局で受け取る必要がある。




都内に用事があり帰りにカミサマの指令でIKEAに寄った。

子供と一緒に部活。一つ50円、安い~。



ベッドのマットレス買ったけど巻けるタイプのものであれば、
余裕で荷台に乗った。




あと中華製のフリップダウンモニタを電源ONにすると、地デジ感度が下がる件については配線に5個ぐらいフェライトコアを付けた。

あとは配線にアルミホイルを巻き巻き。

気持ち改善されたと思う。
致命的ではないし、まぁまぁ見れるのでとりあえず様子見。








あとは冬タイヤとホイールを決めないといけない。

いろいろ見に行ったけど迷うなぁ。
しっかしお高い。

みんなお金持ちだな~とみんカラ諸兄を尊敬したのでした(笑)

優柔不断なので決められん…。


Posted at 2015/10/25 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「体験博物館 千葉県立房総のむら http://cvw.jp/b/313788/38346528/
何シテル?   08/07 23:06
AAA

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今だから言える、ちょっと恥ずかしかった事・・・(笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 20:24:54
レヴォーグオーナーズクラブ東日本のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 13:10:05
リアリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:32:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 青流星号 (スバル レヴォーグ)
1.6GT-S アクティブセーフティパッケージ B型 ラピスブルー・パール。 ・ウェル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ZSです。 子育てに活躍してくれましたが、レヴォーグに乗りかえのため引退。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
就職して初めて買った車です。 平成8年式のE-RD1です。 マフラー落下事件などありま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation