
ちょっと遅いですが、あけましておめでとうございます。
お正月の空いた時間で、ノートパソコンのゼロスピンドル化に成功しました!
e-manageのセッティング用として、IBMの240を愛用していたのですが、たび重なる振動でHDDがクラッシュ寸前でしたので今流行のSSD(CF+アダプタ)にしました。
すんなり成功するかな~と思ってたんですが、思いっきりはまりましたよ(泣)
ヤフオクで買った安いアダプターは認識しないし、玄人志向のアダプターでもTranscendの133倍のカードしかブートできない。一週間位悩みましたよ…
SanDiskのCFならもっと上手くいったのかな~。もしくは単なる相性なのか…。
でも、苦労の甲斐あって振動に強く、静かなパソコンが完成しました!
流体軸受けのHDDでも静かだと思ってたんですが、SSDはまさに無音です。逆に静か過ぎて調子狂いますよ。書き込みはちょっと遅いですが、それ以外はHDDよりサクサク動く感じですね。
車もそうですが、古くても良い物はイイ。
永く使いたいな~。
Posted at 2009/01/06 22:45:54 | |
トラックバック(0) |
アルトワークス | クルマ