• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handelのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

あれでは 世界は驚かないさ

みなさま、昨日のサッカーみましたよねぇ。
選手のやる気のなさとか、疲れてるとかは みんなが書いているので、私は違う観点で。

それは、サポーターさんたちの応援。 思うにお行儀が良すぎるんじゃないかと(^^ゞ
昨日の試合を見ていても、他の国のサポーターなら大ブーイングがおこるだろう
審判の判定にも、我が国のサポーターさんたちは「あああーーー」と叫んだかと思うと
すぐになにやら歌い出す。 大合唱。なにごともなかったかのように(ToT)

あれでは、ホームで応援している意味がないと感じたのは私だけだろうか?
審判団にプレッシャーどころかカタールの選手だって「ぬるいな」と思ったに違いない。
お行儀が良いというのか大人しいと言うのか。

あの試合の内容なら、日本代表に対してだって「ブーイング」してもいいと思う。
選手たちのインタビューを聞けば、当人たちも「不甲斐ない試合」と反省しているのは分かる。
でも、彼らには試合中にこそ「なんだ お前等 しっかりやれ」っていう
サポーターさんたち自身の心の叫びを 激しい怒りを込めて伝えるべき。

私は思う。 サッカーは我が国に確実に根付いたに違いない。
一頃みたいに、ボール蹴ってそれらしく試合をしていれば、我々は
喜んでいるみたいな時代は終わったのです。 我々、ファンやサポーターの
レベルが上がったってこと。 でも試合は相変わらずぬるい。

選手たちの闘争本能が奮い立たないのは サポーターいや我々の応援が手ぬるいからだと思う。
お行儀良く励ますばかりで、叱ることがないサポーターや我々が悪いのかもしれない。
我々の愛情が溢れすぎて、逆に選手を甘やかしているのかも。

ここしばらく、日本代表の試合を見ていて「闘争心がない」と思っていたのですが、
昨日の試合で ふと 応援の仕方が 違うのかと思ったもので こんな事書いてみました(^^ゞ

あっ サポーターさんたちを非難している訳じゃないです。
サポーターさんの一生懸命応援しようと言う気持ちには、いつも頭が下がる思いです。
ただ 応援とは何だろうと感じただけです あしからずm(__)m

蛇足ですが、応援歌。 あれ サッカーに合わないかなと思うのは私だけだろうか(・O・;
Posted at 2009/06/11 08:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他思ったこと | スポーツ
2009年06月10日 イイね!

307XS も よかったな(^-^)

307XS も よかったな(^-^)今の207の前の車は、307XS。
いやー この車。 罪作りでした 私にとって(^^ゞ
パワー、トルクは並。 追い越しだって躊躇することが(ToT)
しかしですねぇ、
スピードにのったコーナーリングが気持ちいい。
マジにカルチャーショックを受けました。



右コーナー手前で左に少し車を寄せて、進入点で
クリッピングへ向けて大きなRを想定しながらハンドルを少しずつ、ゆっくり右に切り始める。
そうすると、307は素直にハンドルとリンクしているがごとくに鼻先をクリッピングへと。
クリッピングを越えてハンドルをゆっくり立ち上がりに向けて戻してゆく。
この当たり前ともいえる一連の流れが、ものすっごく気持ちいい。
少し重めで遊びが少ないハンドルから伝わる路面やタイヤの状況、ハンドル操作に
リニア感をともなって反応する車。 そして、フラットな車の挙動、腰に伝わるGの快感。
これらすべてが、気持ちよくリンクしている。
これを実現するには、日本のメーカーでは無理だと 心底思いましたね。
おそらくは、テストドライバーと設計者、そしてプジョーの首脳陣が超車好きに違いない。


実際、私が乗ってきた日本の大衆車では、この味を出すものは皆無だった。 
まじカルチャーショックでした。
307は、だたの一般大衆ファミリーカーです。 ましてやスポーツカーでもない。
それでも あれだけの美味しい走り味を出してる訳で、私としてはわかりやすい車だった。
そう言えば発売の年には このハンドリングの妙が評価されて欧州ベストカーになってました。
私としては、当然だなと(笑)

もう一つ307の走りの美点を。
それは、大きい凸凹でも飛ばされません。 いわゆる「へっちゃら」。 車の上下動を完璧に抑えてる。
これはコーナーにおいても同じで、この足とハンドリングの妙がまさにプジョーの新しい猫足。
旧来の猫足とはちと違う味です。 この点は賛否両論ですが、走り屋(^^ゞの私としては、
307の方が安心して楽しめます。 あくまで私の思いですが(笑)

ということで、307は私を無理矢理に欧州車に引きずり込んだ功労車(^v^)
207GTは、またひと味誓いますね、少々残念な思いもなきにしもあらず(^^ゞ 
たぶんあのハンドリング味にはもう出会うこと無いだろうから、良い体験させてもらいました(^・^)
Posted at 2009/06/10 21:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー全般 | クルマ
2009年06月10日 イイね!

はっきり言って失敗じゃないか あれは(`へ´)

昨夜、TV見てました。
超能力者が事件解決ってやつ。
私は、超常現象 割と信じます(^^ゞ
私の長い人生(笑)の中でそれらしきことを幾つか体験してますから。

で 解決しようとしていた事件ですが、ある女子高生が失踪した件。
超能力者は、結構良い線 見通していましたね。 
問題は、彼女が努めているだろうスナックにスタッフが
裏もとらずにいきなり突撃した事。 信じられん(・O・;

彼女は、メル友に騙されて連れ去られた。 超能力者はそう言ってる。
もし当たっているとしたら、その店だって怪しいかも知れないのに。
「あの、この写真の子、○●さん、ここで働いていますか?」って(○_○)

私は、耳と目を疑ったのです。 マジあきれてしまった。
そんな事聞かれて、「あっ いますよ」なんて言うわけもないだろう!
私は思う。 勝手に思う。 さらに推測する(笑)

もし、関係者が「アシがついた」と焦ったら 彼女はどうなるんだろうと。
こりゃ もう 勝手で余計な推測でしかないですがね。

まぁ 番組自体やらせだったら 突撃も一つの見せ場ですね。
そうだとしたら、いかんわぁーーー いかんぞ(`へ´)フンッ。
Posted at 2009/06/10 15:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスコミ関係 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月05日 イイね!

おはつです^^

おはつです^^みなさま 初めまして。
なんとなく ブログでもしてみようかなと(笑)

定期的に更新はできないでしょうけど(汗)
がんばってみます。 よろしくです。
Posted at 2009/06/05 17:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー207 | クルマ

プロフィール

プジョー207GTに乗ってる親爺です。 文字通り勝手にやってますが(笑) よろしくぅ~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勝手気ままにプー太郎 
カテゴリ:My207のサイト
2009/06/10 18:23:59
 

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
エクステリア最高。 エンジン最高。 走り味 最高(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation