• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモ☆彡@奈良軍団のブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

スーパー耐久最終戦 岡山国際サーキット 移動日 小雨時々曇り(T_T)

スーパー耐久最終戦 岡山国際サーキット 移動日 小雨時々曇り(T_T)スーパー耐久最終戦を岡山国際サーキットで観戦するため、振替休暇をフル活用(^0^;)

今週に入って天気予報を見る度にため息(T_T)

テンション下げ下げで10時出発。
先週の二泊三日一人分よりトランクが空いています(^0^;)


西名阪~中国道~山陽道でサクッと姫路城(^^)v




前回姫路城に来たときは大改修の最後の時期で天守閣は見えましたが、中には入れず。回廊と御庭だけでした。
今回はもちろんリベンジ(^^)v

一階は薄暗いです。小指を思いっきりぶつけました(T_T)


息を切らせて最上階。
姫路の駅前も一望ですヽ(^0^)ノ






播州皿屋敷~( ̄○ ̄)




続いてこの辺りでは外せない道の駅「みつ」へ!











もう15時頃だったので、このような高級食材はご所望無しで、、、(^0^;)
鱧にゅうめんを軽く頂いてホテルへ

相生駅前のビジネスホテルですが、2食付きでお手ごろ価格です(^^)v

新幹線の線路が見えてました。


夕食はサラダバーとお好みの定食です(^^)v



結構がっつりきました!
先週から食べ過ぎですねぇ(o^^o)

お部屋に戻って「みつ」で買ってもらった牡蠣の佃煮で飲み直し~(o^^o)
ながらこれを書いてます!


佃煮なのに粒も大きく、ウマウマですo(^o^)o

あとはお風呂に入って早めに休みます(^^)v
Posted at 2017/10/13 19:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月12日 イイね!

ああ野麦峠と中部ミーティング

ああ野麦峠と中部ミーティングこの週末は中部ミーティングに参加してきました。
折角の遠征なので少し遠回りして野麦峠を越えてきました。

まずは恵那峡SAで肉巻きおにぎりで腹ごしらえo(^o^)o


ロドも腹ごしらえと思いましたがガソリン高いです(>_<)


中津川から中山道を北上。


木祖村から県道26号、そしていよいよ県道39号へ!


野麦峠は三回目。
初回はうん十年前にバイクで!
途中から未舗装で半泣きでした(・ω・)
二回目はロドで二年前にチョー土砂降り(・ω・)
三度目の正直で初めて笑顔で超えました(^^)v

途中の見晴らし台

折角景色がピンボケだぁ(T^T)

お助け小屋とおちゃこ!




お助け小屋






の、お蕎麦。
駅蕎麦?


お助け小屋の見晴らし台


東海限定!二年前も飲みました(^0^;)


途中、1.5車線の狭い区間もありますが、楽しく走れました(o^^o)

そして国道361号線で高山へ

高山城趾付近でKyeyoさんのアイコンを見つけたので捕獲熊しました(^_^)ノ


お互い回るところはすんでいたのでそのまま奈良軍団集合地の温泉へ!

高山清見道路を高山西まで、そこからは国道158号線(^_^)ノ
この道最高ですね~(o^^o)

ひだ荘川温泉 桜香の湯に到着。
早く着いたので温泉とマッサージを堪能!


しいやんさんも合流(^_^)ゞ


奈良軍団本体も続々到着(^_^)ノ


コンビニでアテを仕入れてしいやんさん別宅へ!

楽しくて宴会の写真は一枚しかなかった(o^^o)


森の中のしいやんさん別宅に佇むロドたち(o^^o)


近くのサービスエリアで当日組と合流し隊列を整えていざ!






入場~写真ありがとうございます!


開会式~
奈良軍団から長距離~中略~巨乳も大好きコマツダ氏、まるる氏、イケマル氏の三名が公式カメラマンとしてお手伝い!


そしてドレコンにはJURIちゃんと何故かまるる氏が参加!

JURIちゃんかっけー(^_^)ノ



結果は1票差で惜しくも二位でした。悔しい~(>_<)


こちらはまるる号


沖縄から自走の優勝者(@_@)


降りるときに足がふるえていたのはここだけの話(^0^;)


今年のテーマはアロハ~(o゚▽゚)o



あっと言う間に楽しい時間が過ぎて閉会。

高山まで足を延ばしてメルちゃんとお泊まりデートo(^o^)o

高山と言えば飛騨牛ですね~(o^^o)


お酒も進みますo(^o^)o


だいぶ酔ってますね(o゚▽゚)o


お野菜もね(o^^o)


酔っ払いながらもスマホ2台でポケモンバトルをしてはります(゚o゚;


サイコロステーキも最高(^_^)ノ
このあたりから記憶が不鮮明(>_<)


締めはあっさりときゅうり。


結果翌朝はチョー二日酔い(-_-;)

朝市でお土産を仕入れます。


帰路は高山から昨日と同じルートでせせらぎ街道を南下。



折角の楽しい道が雨と二日酔いでしんどかった(>_<)

何回トイレ休憩したことか(-_-;)




お昼を食べてようやく元気になりました(^_^)ノ


いつもの針テラスで最後の休憩。


本当に楽しい3日間でした(^_^)ノ
主催者の皆様、参加者の皆様、そして奈良軍団の皆様、ありがとうございました(^_^)ノ

最後になりましたが、奈良軍団からのお知らせです。

軍団長のキャラさんが創設名誉団長となられ、新団長には徳島のJURIさんが着任されました(^_^)ノ





これからも新団長共々、奈良軍団をよろしくお願いいたします(^_^)ゞ



























おまけ

2017年08月19日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月19日でみんカラを始めて10年がたったそうです(^0^;)

これからも、よろしくお願いします!

Posted at 2017/08/20 09:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

久し振りの麺ロード

久し振りの麺ロード絶賛お仕事中ではありますが、久し振りに三ノ宮のさんちか麺ロードで昼食o(^o^)o

本日の麺は刀削麺!
小麦粉を練った塊りを刀で削ってお鍋にポイッと入れる奴ですね。
一発も外さすにお鍋に入ってました(゚o゚;

注文したのは角煮刀削麺。
麺?はモチモチでした。
角煮はトローリ&赤身部分はしっかり煮込みな感じでした。
スープは塩ペースで中華の薬味?が少し入ってます。
あっさりとおいしかったo(^o^)o


ちまきも具材が結構入っていてウマウマ(^_^)ノ


締めにドトールで一服しながら書いてます(^0^;)


さあ!お仕事行きますか~(^0^;)



Posted at 2017/08/15 12:58:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

雲の中からモータースポーツ

雲の中からモータースポーツ今日は奈良ミ@青山高原でした(^_^)ゞ
いつもの起床時間に目が覚めてしまったので、青山高原一番乗り~o(^o^)o
青山高原はほとんど雲の中で涼しかったです(^_^)ノ
ただ、風が吹いて雲が飛ばされると(>_<)


ミーティング帰りには熱い戦いの地へ!

なんと!スーパービギナーズラックが炸裂(^^)v

帰路が同方向の軍団員と美味しいラーメンを頂いて帰宅しました(^_^)ゞ

肉そば。肉ダブルo(^o^)o


鉄板焼き飯!最後までアツアツ!!


チョコソフトでしめました(o^^o)


遊んで頂いた皆様、ありがとうございました(^_^)ノ

Posted at 2017/08/06 20:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 奈良ミ@青山高原
おやまの上は涼しかった(≧▽≦)
2025年08月03日 07:21 - 14:52
125.45 Km 7 時間 31 分
4ハイタッチ
バッジ8個
テリトリーポイント30pt.」
何シテル?   08/03 15:10
5台目の愛車としてマツダ・ロードスターを購入しました。 GoogleMapでツーリング先を探すのが楽しくなってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おさかな&高いお山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:56:49
嫁の車選び完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:07:08
村上モータース オリジナル ピロ式スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:37:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とうとうロードスターです。 二人しか乗れません。 荷物もほとんど積めません。 傘の置き場 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
4台目は知らないうちに家族が決めてきたVWヴェントGT 普通のGLiにVR6のエアロとア ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
3台目はマークⅡワゴンLGでした。 ウィンドサーフィンとスキーのために買いました。 これ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目はTE71カローラGTです。 中古の事故車で2個一と呼ばれてました。 100Kぐら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation