• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモ☆彡@奈良軍団のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

スター・トレックもの

総帥がTOSもののミニカーを紹介して下さっていて、アチキも何かないかと、、、

TOSはほぼ全話のビデオを電子化済み!

TNGは全話DVDあり。

ここらまではご同輩がいっぱいいてるはず。

じゃーん!


スター・トレック TNG ロゴ入りのゼロハリバートンです(^_^)ゞ

内部はカメラケース仕様ですが、エリートシリーズの内装が後付けされています。



パラマウントのロゴも入っているので正規物と思われます。


手頃な4インチサイズですので、普段使いしていましたが、肘を痛めてしまって封印ちゅう(T_T)
Posted at 2016/10/31 22:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

墓参りからの~

墓参りからの~22日の天気予報が悪かったのでお墓参りを本日にスライド登板しました。

鑑の写真は涅槃堂なんですが、ポケモンのジムになってます(^0^;)


アチキんところのお墓は池田市に有ります。

紅葉とお花が綺麗なお寺さんです。
今の時期は彼岸花しか咲いてなかったりしますが、、、(T_T)









お墓をフキフキして、ばっちゃ、じっちゃにご挨拶をして母様ご所望の場所へ、、、

同じ方面に去年も行った気がしますが、今年はちと違います。

池田からR424で亀岡へ
そこから京都縦貫、舞鶴若狭を乗り継ぎ、、、、

途中のSAでジャガバター天ぷらで小腹を満たし、、、




とおちゃこ~(^_^)ノ







舞鶴の海上自衛隊です~(^_^)ノ

(注)この先は海上自衛隊の写真ばかりです。














今回母様が冥土のみやげにイージス鑑を見たい~と仰るので行ったわけですが(^0^;)

いきなりドーンと現れたのは、、、















護衛艦せんだい!

戦艦らしくってカッコいいです(^_^)ノ

海兵さんに円い筒は爆雷ですかって、聞いたら今は爆雷は積んでませんとのこと(^0^;)
アスロックとかハプーンとかだそうです。

詳しくはWikiでね(^0^;)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%84_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)

その奥にとんでもない存在感の船がいました。

補給鑑 ましゅう












海外派兵の後方支援で活躍した奴ですね~(o^^o)
まぁでかいこと(^_^)ノ

のっぺりした艦橋にスプリンクラーが付いていて、戦地で死の灰を被ったら洗い落とすそうです。

写ってるかな?


なにが感動したかって、溶接がすごく真っ直ぐで綺麗でした(^_^)ノ
日本の造船技術万歳です!

写ってるかな~(^0^;)


その他にはミサイル挺 はやぶさ と、同型挺が一隻。

海兵さん曰わくここの船では一番足が速いそうです!

wikiで調べたら44ノットとのこと。














これが速さの源!

桟橋で見かけた面白アイテム。

YOKOHAMA(^_^)ノ



こんな風に使うようです。


ブリヂストン(^_^)ノ





これは万が一のオイルフェンスですかね?
わかりませんm(__)m

今も昔も便利です!


艦長御用達の、、、


チャリ?

コケテマスヤン(*_*;

自衛官もご利用の売店兼お土産屋さんにて、、、







詰め襟のカラー!!
高校卒業以来、久しぶりに見ましたわo(^o^)o
そういや高校は海軍式の制服でした(^_^)ノ


桟橋見学のあとは総監部にある海軍記念館へ!





東郷平八郎海軍大将の胸像!
日清、日露で大活躍!
かの、バルチック艦隊を打ち破ったお方です!
詳しくはWikiでねm(__)m




この時点で14時過ぎ。
おなかも空いたので道の駅「とれとれセンター」へ!

お昼をかなり回っていたので人出も少なく、作り置きのお寿司が見切られていたので、お安く頂きました(^0^;)



帰りはゴージャスに舞鶴若狭、京都縦貫、京滋、京奈和と乗り継いで帰りました。
奈良県内の国道が一番混んでてしんどかった(^0^;)
奈良県の交通行政はどないなっとるねん(-_-;)

明日の夕食(o^^o)


今日の夕食(^。^)y-゚゚゚



奈良からだと京都縦貫のお陰で舞鶴は近くなりました!




肝心のイージス鑑忘れてました(^0^;)

修理中の2鑑が遠くに見えましたが桟橋には停泊していませんでした(T_T)





ヘリ空母も新潟出張中で見られませんでしたので、また時期を見て行く予定です(^_^)ノ
Posted at 2016/09/24 22:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

久々のソロミと南ア師団長(^_^)ゞ

久々のソロミと南ア師団長(^_^)ゞ9月3日は久しぶりにソロミに参加しました!

今回はなんと奈良軍団南アフリカ師団長アキバ君来日記念です(^_^)ノ

朝三時半起床(^_^)ゞ

長いことほったらかしでしたので、まずは洗車から。


針テラスでタツさんと合流し、涼しいのでオープンで向かいます!



午前8時頃岡崎駅とおちゃこ(^0^;)
すでに眠くて変な顔(^0^;)


少し遅れた南ア師団長をピックアップし、ソロミ会場へ!

岡崎秘密諜報部員あ◎ちゃんの歓迎ランデブーを受け、会場とうちゃこ(^_^)ゞ

ソロミ会場では遅れてきたのでお久しぶりの方と少しお話しして、あっと言う間に散会(^0^;)

暑かったこともあり写真はゼロ枚m(__)m

トヨタ博物館に向かいます!
ドピーカン(o^^o)
流石に屋根は閉まってます(^0^;)




入り口では同い年のボンネットバスがお出迎えしてくれました(^_^)ゞ



まずは腹ごしらえ。
エビフリャーと味噌カツのナゴヤメシセット(^_^)ノ


アキバ君は宗教上の理由でお祓い済みの特製お弁当。

なかなか美味しそうです!


食事のあとは博物館へ!

1人力車(・ω・)


ダンロップ見直しました(^_^)ノ


ブガッティo(^o^)o


何やったっけ?
クラッシックカーでは今日一のお気に入り!


映画にもなりましたね


コルベット(*_*;


300SL!サイドシルの分厚いこと(*_*;


観音開きのクラウン!


先日のおはきびでも拝見しました(^_^)ノ


三丁目の夕日でもおなじみ!


この辺りからリアルタイムで見てます!


500は珍しいらしいです!


ドリスピでお世話になりました(^0^;)


バイト先でガソリンを給油したことがあります(^_^)ノ


ウルトラマンでもお馴染みですね~(o^^o)


小学校低学年の頃、近所で乗っていた方がおられたようで、よく見かけました。


おしゃれNo.1!


高校時代の憧れでした(^_^)ノ


三菱よカムバックしておくれ~(^_^)ノ


DOHCの432!


ボンドカー(^_^)ノ


隣町でおばちゃんが買い物の足にしているとか(@_@)


そして我らがNA号(^_^)ノ



見てきましたよ~(^_^)ノ


博物館をあとにし、コマッちゃんはアキバ君を駅までエスコート。

その後、針テラスで再集合してお好み焼きを食べて帰りました~(^_^)ノ

ソロミ会場ではあまりお話できず失礼しました。

遊んでいただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m

また来週遊びましょうo(^o^)o
Posted at 2016/09/04 19:59:00 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!8月19日でみんカラを始めて9年が経ったそうです(^_^)ノ

この間、VW VentoGTからマツダ ロードスターに乗り換え、益々充実した日々を過ごしております。

これもひとえに遊んでいただいている皆様のおかげと感謝しておりますm(__)m

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/19 10:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

ゴニョ見学と倉敷とおはきび

ゴニョ見学と倉敷とおはきびお盆休みを利用して岡山、倉敷師団の秘密基地とホームコースへ出掛けました。

13日土曜日朝7時前に出発。
西名阪、阪神高速と順調に走行。
先が長いのでATモードで走ってると過去最高燃費の15.5km/Lを記録。
ATモード賢かったのね(^0^;)

阪神池田線から中国道を目指しますが、渋滞表示が出たので引き返してR43へ(^0^;)


Lineで軍団プロドライバーのアドバイスに導かれ真っ赤に染まった道を避けて進みます。


姫路でメルちゃんに捕獲され、、、



道の駅みつにとおちゃこ~


こんなオシャレなお席で、、、


メルちゃんと、、、



穴子のひつまめしを頂きました~(o^^o)


快適海沿いコースを楽しんだ後は山陽道へ。


途中メルちゃんがR35のお尻をツンツンしていたのは内緒です(o^^o)



ゴニョの秘密基地にサクッととおちゃこ~(o^^o)


設備も揃ってて、腕の良いメカさんのいる秘密基地です(^_^)ノ



オマケに隣はポケストップ(^0^;)

左右色違いになっていたホイールナットをけんじさんに交換してもらいました(*^_^*)

軍団クルーザーにお泊まりの皆さんとはここでお別れしてお宿を目指します。

駅前渋滞もなくサクッと、とうちゃこ~(o^^o)


倉敷駅前のαワンです。
新しくてお値打ちでした。

フロントで紹介していただいた居酒屋?で夕食。

ビールの旨いことo(^o^)o


岡山と言えば、「ままかり」!
こんな美味しい「ままかり」は初めて食べました(o^^o)
皮も柔らかいし身もふわっとええ感じに絞まってました(o^^o)


倉敷の地酒その一
雄町の純米(^_^)ノ
今日1のお気に入り(*^_^*)


同じくその二
雄町の大吟醸だったかな?
こちらもウマウマ(o^^o)


なぜか奈良御所の地酒(^0^;)
奈良県産の秋津穂というお米だそうです。
無濾過原酒!
ウマウマ(o^^o)


昔は手の出なかったお酒(o^^o)
純米吟醸55%精米!
ウマウマ(o^^o)


アテはこんなの(o^^o)
真魚鰹の刺身!お初にお目にかかりました!ウマウマ(o^^o)


穴子の素焼き~(o^^o)


鯵のナメロウ(o^^o)


締めに土瓶(*^_^*)


お店はこちら。
倉敷に出かける楽しみが一つ増えました(o^^o)


ホテルに戻ってバタンキュー(^0^;)

翌朝は三時半起床!

コンビニサンドイッチを流し込み、美観地区へ!

早朝にもかかわらず大集合です(^_^)ノ














ポケストップも沢山あって、散歩、ジョギング、モンスター狩りの人が大勢集まっていました(^_^)ノ

撮影会の後はモーニングへ!
オシャレなカフェです(^_^)ノ


紅茶みたいな飲み方のアイスコーヒー(^0^;)


モーニングBセットo(^o^)o


( ̄^ ̄)ゞ


小腹を満たしていざ「おはきび」へ!
と、その前にお山で朝練(^0^;)と、瀬戸大橋の袂で撮影会(^_^)ノ









いよいよ「おはきび」へ!

しか~し、あまりの暑さと寝不足でグロッキー(^。^;)

「おはきび」で撮った唯一の写真(o^^o)


帰りの渋滞が怖いのでコマッちゃんと早めに会場を後にして児島インターから瀬戸中央道へ!

最初はスイスイ!
山陽道ジャンクションの手前から意味不明の渋滞(T_T)


その後の山陽道はスイスイ!
宝塚の渋滞も少しで済んで奈良まで休憩がなんと二回でした。

桜井でタツさん、秘書さん、ケンケンさんと合流して遅めのお昼ご飯を頂き、16時前に帰投いたしました(^_^)ノ

二日間遊んで頂いた皆様、ありがとうございました(^_^)ノ

今度は涼しい季節に再訪したいと思います!





Posted at 2016/08/16 12:01:03 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 奈良ミ@青山高原
おやまの上は涼しかった(≧▽≦)
2025年08月03日 07:21 - 14:52
125.45 Km 7 時間 31 分
4ハイタッチ
バッジ8個
テリトリーポイント30pt.」
何シテル?   08/03 15:10
5台目の愛車としてマツダ・ロードスターを購入しました。 GoogleMapでツーリング先を探すのが楽しくなってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おさかな&高いお山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:56:49
嫁の車選び完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:07:08
村上モータース オリジナル ピロ式スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:37:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とうとうロードスターです。 二人しか乗れません。 荷物もほとんど積めません。 傘の置き場 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
4台目は知らないうちに家族が決めてきたVWヴェントGT 普通のGLiにVR6のエアロとア ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
3台目はマークⅡワゴンLGでした。 ウィンドサーフィンとスキーのために買いました。 これ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目はTE71カローラGTです。 中古の事故車で2個一と呼ばれてました。 100Kぐら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation