袖森で開催されたHPIの耐久レースに参加してきました。
なかなか仕事の都合で参加できませんでしたが、今回やっと参加させてもらうことになりました。
自分のチームはまつさんに誘ってもらいました。
チーム名はプロデュースチーム。
自分以外ホンダ車で構成されてるので、VTECに負けない様に走って足引っ張らない様に頑張ります。
ベンタスで
みんなcr-sとか71rs履いてきてるので中古の86レース用タイヤとかのが良かったか💧
聞いた話だと1分20秒でコンスタントに回っていれば良いらしいのでならベンタスの出番でしょ。
タレないし
袖森は2年ぶり?1回走っただけなので思い出しがてら予選を少し走らせて貰いました。
今回の参加チーム数は35チーム。
当然、コース上は大混雑😅
避けながらだと23秒が精一杯、コリャ思ったより20秒で周回するのは難しそうだ😵
エースまつさんの走りのお陰で予選クラス2位でスタート
みなさん淡々とラップを重ねて2位をキープ!
みてると大体20秒でラップしてるのでコレができないと順位を落としてしまう模様。
SCの入ったタイミングでドライバー交代。
自分が入った時点で全体7位、クラス3位
ピットアウトのタイミングでちょっと順位が落ちました。
タイヤのグリップレベル的には1発速いタイムでラップするのが難しいからトラフィックをかき分けながらコンスタントに20秒で周回するのがミッションになります。
10秒短縮することは大変だけど、スピンやペナルティで30秒ロスするのは簡単なのでミスしないのが大事です。
この辺のことはレンタルカートのレースで学んだことが生きたな。
ということで6台中の3番手でスタート。
自分の持ち時間は幸か不幸か自分よりラップタイムが遅い人ばかりで追われることはないものの超走りにくい。
この中で20秒台で走るべく必死になって走りましたが、今見返すとシフトミスしまくるは走りがとっ散らかってるはちょっと危ない奴になってるなぁ💧
周りの人すみませんでした。
でも一応スピンもなくペナルティも受けずに走り切ることが出来ました。
通信していたまつさんに発破をかけられながら必死にトラフィックを掻い潜っていたらいつのまにか1位に浮上していましたw
このまま順位を維持できて無事チェッカーを受けました。
結果は全体3位、クラス1位と大健闘!
初参加ですが、貢献できて良かったです😄
チームの皆さん、参加された方々お疲れさまでした〜
表彰式後にバーミヤンで打ち上げ🚀
アクアラインが空くまで休憩していました。
翌日は鈴鹿走行会なので、自分は鈴鹿に向けて別れました。
相変わらずのあたおかスケジュール🤪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/08 18:51:40