• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやGRL16 ZWR80Wのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!8月3日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
オーディオ周りと内装、ブレーキパッド辺り?

■この1年でこんな整備をしました!
洗車がメインです!休日に洗うのが楽しいです。

■愛車のイイね!数(2017年08月01日時点)
83イイね!
こんなにイイね頂けるなんて嬉しいです( ^ω^ )

■これからいじりたいところは・・・
やるやる詐欺になってますが、吸排気系(特にマフラー)をやりたいです…

あとは、痛んでいる所の交換orケアをしていきます。

■愛車に一言
車検お疲れ様でした。まだまだ、知らない事がたくさんあるのでもっと教えてください!

これからもよろしく!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/01 12:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

WRX STI 試乗



D型になったWRXsti。試乗をさせて貰える機会があったので参加しました。(試乗の感想は2枚目の画像からになります)
D型stiというと価格は据え置きのまま、ブレーキが強化されたり、ヘッドライトが動くようになったりなどお得なイメージが強いです。そして何よりも国産の量産セダンでMTモデルを作り続けられている貴重な一台です。

実は、アコードに出会う寸前まで、BL5レガシィを中心に探し回っていた為、今回の試乗は楽しみで、前日の夜は公式HPを見たりしてました。

初めて地元のスバルディーラーにお邪魔しましたが、他メーカー車の自分にもニコニコと良い対応をして頂きました。この日はstiの試乗の為か、駐車場には興味の引く車が沢山ありました。自意識過剰かもしれませんが、普段ディーラーに行くと、自分のような車は浮いてしまうのでちょっと心強く、嬉しい?楽しい?そんな気分でした(^^)
今回試乗するモデルはWRXstiのtypeS(ほぼ新車)で外観はやはり19インチホイールと美しいキャリパーとローターが目を引きます。


いよいよ試乗です。コックピットにやや腰高感があるものの、フロントと左右ミラー等の視界が広い印象を受けました。ミラーに表示される車両検知機能はありがたいです。大画面ナビやインフォメーションディスプレイも視線から大きく外す事なく見れました。この辺りの電子機器は時代の進化を大きく感じます(笑)

シフトは思っていたよりもショートストロークでした。シフトフィールはアコードに比べてちょっとゴリっとしますが、3000手前からスコッっと気持ち良く入ります。シフトノブが革巻きなのは見た目も良いですし、熱くなったり冷たくなったりし難いので良いです。

ハンドルは重厚感のあるデザインで肌触りもよく、重さはアコードより少し軽い印象を受けました。ペダルはアルミペダルで操作性が良く、見た目もカッコいいです。

歴史のあるEJ20エンジンは吹け上がりが鋭く、力強いボクサーターボを味わう事が出来ました。室内ではボクサーサウンドも心地よく聞こえます。AWDのスタートダッシュや立ち上がりの安定感は素晴らしいです。そして、コーナーでも減速から脱出ラインの自由度の高さを感じる事が出来ました。

足回りはタイプRのような固さですが、ビルシュタインサスと35タイヤの19インチという事を考えれば快適です。そして、ブレーキは見た目だけでなく、フィールがしっとりしていて効きもあるので最高でした。

ここからは気になった所ですが、S♯状態でもアクセルとステアリングが軽いままという事には残念でした。もう1つは自分の足が大きいのもありますが、フットレストが窮屈で、普通の人でも狭く感じると思います。最後に気になったのはドアストライカーです。フラッグシップの一角であるこの車がただの鉄ちんなのは少し寂しかったです(´-`)

全体的な感想としては、VAB型になってから大人なイメージがあったのでS4のように角が丸いマイルドな印象を持っていましたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

カタログと見積もりも頂きました。車両本体(試乗したtypeSセーフティパッケージ)とナビやベースセット点検も入れて480万程度。スバル車は殆どの車種が寒冷地仕様標準搭載なんだそうです。(知らなかった…)実は、過去に乗っていたエスティマは全て親父が寒冷地仕様にしていたのでその恩恵はよくわかるのでお得に感じます。

試乗会は無事に終了しました。エンストはもちろん、ガクガクも少なく乗れたのでMT乗りの意地を見せました(笑)
違う車に乗るだけでもワクワクしますが、スポーツカーに乗れるとなると格別ですね。そして、違う車を知ると自分の車ももっと知りたくなります♫

試乗させてくれたスバルディーラーの方々に感謝です!

長文失礼しました!






Posted at 2017/07/31 19:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

みんカラ:LED・HID特集【エーモン】

Q1.フロントグリルラインイルミのどんな所に魅力を感じますか?

(LED と違うつぶつぶ感がなくて綺麗にラインで光る所)

Q2.ご希望の発光色は青・白どちらですか?

(白です。出来たら3本で、グリルにあわせて3本のラインイルミで光らせたいと考えています。他の光源は白で統一しているので)
Posted at 2017/03/28 22:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月21日 イイね!

ENDLESS走行会行って来ました!

天気に恵まれた1日でした。先輩と一緒に初級Bクラスでエントリー!



初の全開走行という事で、緊張しました…周りはなんか凄いクルマ達ばかり!

ベストラップは2回目の走行で記録した、2'21.923…遅いのか早いのか???



走行会には普段街中でおっ!っと思う車が沢山居るので、駐車場内を歩くだけでも楽しいです(^ω^)そして、感謝祭ということで、多数の企業ブースがあり色々見て回れました!



司会・実況を担当していたのは鈴木学さん。小さい頃にイカ天のビデオとか見てたので生で見れた事に感激でした( 'ω' )



ジャンケン大会✊✌️✋で頂きました。

春から社会人ですが、来年も是非参加したいです!!




Posted at 2017/03/21 12:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月18日 イイね!

サーキット準備

3/20の走行会に向けてブレーキパットをSABで交換して貰いました。



洗車もお願いしました。手洗いで、ホイールとタイヤまで綺麗にして貰えたのは嬉しいです(^ω^)




その足で、fripside のライブを見にSSAまで行ってきました。1期のカバーアルバムが楽しみです。



殆ど高速だったけど、ブレーキパットのいい慣らしになったはず…
Posted at 2017/03/19 17:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/314015/46714028/
何シテル?   01/29 23:30
親父車と一緒に更新しています。 自分は主にアコードの方を一緒にいじっています!車種問わずよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

40Xハイブリッド フォグランプ取付に関わる品番です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 04:09:00
KSP engineering REAL LEXUS/TOYOTA用ワイドオフセットスペーサーキット 10㎜ 114.3-5H KS-521060 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:42:12
トヨタ(純正) ハウジングコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 12:40:58

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GSの品格を落とさないよう、前のクルマの反省も活かして弄っていきます。 AWDのFスポ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
親父の車。 純正で乗るらしいです(^ω^)
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
オーディオを、中心によくいじりました。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードは本当に楽しくて良い車です(^^) 通勤、ドライブ、走行会まで幅広く楽しんでい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation