少し前の話になるのですが、バイクを納車した際に、アパートの駐輪場に停める予定で考えていたのですが、子供用の小さい自転車が隅っこに置いてあり、バイク自体を買っておいたチェーンで駐輪場の柱にフロントタイヤをロックしようと思っていたので、勝手にどかすのも悪い気がして、手紙を書きました(何号室の子かすら分からないので)
内容は「かわいい、じてんしゃのおこさまへ!ちょっぴりカッコいいバイクをかったので、じてんしゃをかってにいどうさせてしまいました。ごめんなさい。
これで、オヤツでもかってたべてね。(500円)
親御様へ、バイクの騒音だけは出来る限り気を付けますので、お許しください。よろしくお願いいたします。○○○号室○○より」
と言う内容を手紙に書き、500円をチャック袋に入れ封筒を雨で濡れないように、大きめのチャック袋に入れて
風で飛ばないよう、結束バンドで自転車に固定して置きました。
2日後だったかな?ポストに封筒が入っていました。

名前は、伏せさせて頂きます。
感動したので、ラミネートして飾って置くようにします。なんかお守りにもなりそうな感じなので。
翌日、ご挨拶に行き直接、親御さんと話をしました。
今考えると現金は、生々しかったかと💦
なので菓子折りや、何処かに行った時にお土産を買って来ようと思いました。
最近では、ご近所付き合いもない世の中で、こんなに温かい話があるんだなぁ〜と、ホッコリしました☺️
それと、バイク乗りの皆さんに、おススメしたい短編小説があります。

著者の武田さんは、バイクと本が大好きで、2008年に自費で出版した短編小説が新装し、再発売されました。
バイクとの出会いや、走る楽しさ、バイクを通して触れ合った出会いなど。
1つのストーリーが約5ページ程で収められていて、大変読みやすいです。
それぞれのライダーズストーリーがある!
良かったら、読んでみて下さい!おススメです。
著者である武田さんは、住所も公開しているので、近々逢いに行きたいと思います。
それくらい、感動した作品でした。
Posted at 2019/07/20 00:32:14 | |
トラックバック(0)