• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC22ひさのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

修理 Part1




ホイールが曲がり、タイヤもバーストしてしまったので、まずはヤフオクで確かNSR250のホイールで4000円くらいのものを購入しました。
ホイールの色が赤だった為、まず下塗り剤を使用しブラックで塗装しました。



リムストライプもチタニウムカラー(10ミリ)は、お下品だったと言うのと、フルカウルをブラックにすると言うコンセプトのもと、ストロボのイエロー(6ミリ)にしました。
失敗談は、ホイール塗装なんて楽でしょ?😆って感じで、パッキン部分とエアバルブ部分をそのまま「えぃ!」って感じで、塗装してしまいました。
マスキングテープ等で隠して塗装しなければならないとダメなんですね🙅‍♂️
無知って怖い💦
なので、取り付け時に余計な出費がかさみました。



今回使用したのは、Amazonで購入した下塗り剤とデイトナのブラックを使用しました。

デイトナのスプレーは初級用で、簡単に塗装は出来た感じですかね。ホイールレベルの話になってくるにですが…

費やした時間は、下塗り剤を塗ってから1日置いて、ブラックで「シューぅ😆」って感じです。
アパートの部屋の中で作業したので、ちょっぴりラリっちゃいましたが💦
部屋も、下塗り剤が飛散して、掃除が大変でした。
ほんと、ガレージや塗装ブースがあるお宅は憧れます


という感じで、バイク修理の第一工程はこんな感じでした。Part2に続きますので、宜しかったら見てください😀
Posted at 2019/10/16 23:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

まずは、事故った経緯から…💦

カーブを曲がりきれず、側溝にすっぽりと車体が挟まり、そのままの勢いで頭から投げ出され、頭と肩を打ちました😭
そのまま病院に行き、6時間以上だったか?ずっと帰えしてくれず、身内を呼んでほしいとお医者様が言われ、そこまでヤバイ症状なのか?と思いながらベットで横になっていましたが、8時間後に退院の許可を出すか入院をするかの判断をします!と言われ、バイクって怖いと同時に、自分に関わっている方々に心配を掛けてしまうと言う責任感が芽生えました。

バイクは写真の通り、大きいところの損傷は
・フロントフォーク(インナー)曲がり
・フロントホイール
・カウル含むスクリーンとミラーの損傷
・バックステップ(クラッチ側)
でした。

事故当初は、どうしよう?自分の体よりバイクどうしよう?という精神的なダメージが大きかったと思います。

皆さんも運転には気を付けて下さい。心からそう思います。というか思える様になりました。

「バイクが好きで乗ってる人は絶対バイクで死んじゃダメだと思う
バイクを勧めてくれた人、免許取得を手助けしてくれた人を後悔させるかもしれないし
一緒に走った人、家族や友人みんなを悲しませる
公道で無理した運転をするのはやめて
安全に楽しく!」
これが今の自分の「モットー」になりました。
















Posted at 2019/10/14 22:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

バイク修理完了!

前回の事故に伴い、フロントフォークとフロントタイヤバースト及びホイールがグニャリました。
そこからの修復の完成形が写真の通りになりますが、今後、どの様に修理して行ったかを勝手ながらUPしていこうと思います。





Posted at 2019/10/14 21:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

あのぉ〜…(´⊙ω⊙`)

一昨日、深夜に自損時事故をやってしまいまして、頭から吹っ飛んだので、脳震とうを起こし、夜間救急に行きました💦MRIなど、全て診察を受けましたが、脳には異常は無かったのですが、目眩と吐き気があることから、中々帰らせてくれず、なんなら深夜なのに身内を呼んでと言われ…入院か?帰れるか?最低6時間は、ベットで横になって、判断する…そんなこんなで周りに心配を掛けてしまい、MRIでは、今は異常無くても、数日後出血する事が多々ある!と言われ、アパートで一人暮らしだから「側に誰かがいる」を条件に帰らせてくれました。
今は、まだ頭もガンガンする状態で、首も痛いです。
従兄弟の叔母さんが近くに住んでいるので、そこで安静にしています。

身体なんていいんです。ちゃんと病院に通って、安静にしていれば、治るくらいの軽傷で済んだので。
ただ…バイクが心配で、心配で!!

と思っていたら師匠が「部屋の鍵を渡せ」と電話が入り、従兄弟の家まで来ました。
何をするんだろうか?この人は…?と思いながら、まぁ〜部屋に入られても、盗まれて困る物はないし、信頼を置ける人なので、まぁ〜いっか!と思い、頭も痛いので、寝たり起きたりを繰り返していました。

そしたら急にこんな画像が…



えっ!(´⊙ω⊙`)
俺の部屋の中なんだけど💦

この師匠!ぶっ飛んでませんか?皆さん!

「外だと暑いから、冷房効いた部屋の中で修復するわ!」だって💦




擦ったカウルも、紙ヤスリで削って塗装して、ステッカー貼って…と!「RK」と「NGK」のステッカーみて下さいよ!拡大して。丁寧にカッティングしてるの分かります?完全オリジナルですやん!

職人かよ!おぃ💦

にしても、家ん中にバイク入れるかね?

しかも…家の中綺麗になってるし!

マジびっくりしましたわ!

事故るたびに、レストアが進み、購入した時より綺麗になっていくという、なんとも不思議な感じが…💦
なにこの感覚…😙

これならエンジン周りも塗装できますもんね。

良き師匠がいて良かったです。
バイクの事何でも知ってますからね恐ろしいほどに。




Posted at 2019/07/23 22:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月19日 イイね!

嬉しい出来事

少し前の話になるのですが、バイクを納車した際に、アパートの駐輪場に停める予定で考えていたのですが、子供用の小さい自転車が隅っこに置いてあり、バイク自体を買っておいたチェーンで駐輪場の柱にフロントタイヤをロックしようと思っていたので、勝手にどかすのも悪い気がして、手紙を書きました(何号室の子かすら分からないので)

内容は「かわいい、じてんしゃのおこさまへ!ちょっぴりカッコいいバイクをかったので、じてんしゃをかってにいどうさせてしまいました。ごめんなさい。
これで、オヤツでもかってたべてね。(500円)
親御様へ、バイクの騒音だけは出来る限り気を付けますので、お許しください。よろしくお願いいたします。○○○号室○○より」

と言う内容を手紙に書き、500円をチャック袋に入れ封筒を雨で濡れないように、大きめのチャック袋に入れて
風で飛ばないよう、結束バンドで自転車に固定して置きました。

2日後だったかな?ポストに封筒が入っていました。



名前は、伏せさせて頂きます。

感動したので、ラミネートして飾って置くようにします。なんかお守りにもなりそうな感じなので。
翌日、ご挨拶に行き直接、親御さんと話をしました。

今考えると現金は、生々しかったかと💦
なので菓子折りや、何処かに行った時にお土産を買って来ようと思いました。

最近では、ご近所付き合いもない世の中で、こんなに温かい話があるんだなぁ〜と、ホッコリしました☺️


それと、バイク乗りの皆さんに、おススメしたい短編小説があります。

著者の武田さんは、バイクと本が大好きで、2008年に自費で出版した短編小説が新装し、再発売されました。

バイクとの出会いや、走る楽しさ、バイクを通して触れ合った出会いなど。
1つのストーリーが約5ページ程で収められていて、大変読みやすいです。

それぞれのライダーズストーリーがある!

良かったら、読んでみて下さい!おススメです。

著者である武田さんは、住所も公開しているので、近々逢いに行きたいと思います。
それくらい、感動した作品でした。





Posted at 2019/07/20 00:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

『今では絶対にこのクラスでは製造されない30年前のHONDAのレーサーレプリカCBR250RR45馬力最終モデルです。レブリミッターをカットしたら最高速度200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ CBR250RR(MC22)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 16:25:34
【シェアスタイル】手洗いって大事👐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 17:16:46

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
ホンダ MC22 CBR250RR乗りです! 購入はレプソルカラーで購入しましたが、事故 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation