• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackGazelleのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

比叡山ドライブウェイ

比叡山ドライブウェイ  
またもや久しぶりの更新となってしまいました。
(しかも、先週の日曜日のことだったり・・・)

毎日暑い日が続いてますね。
先週はお天気が崩れて数日涼しい日があったのですが、また夏本番に戻ってます。


さて、先週の日曜日に少しでも涼しいところに行ってみようと、TTでお出掛けしてきました。
行先は比叡山ドライブウェイ。
京都側から細い山道をクネクネと登っていくのですが、細いのに交通量が多くて大変でした。
やっと入口のゲートに辿りついてドライブウェイに入ると、さすが有料道路。
広くて走りやすいワインディングでした。

途中の絶景ポイントで琵琶湖の眺めを楽しんだあと、一気に頂上へ。
ブログの写真のように頂上までくると雲が下に見えます。平地よりも6~7度気温も低いそうで、とっても快適な場所でした。

帰りに延暦寺に寄ったのですが、ここは頂上よりも涼しくて、とっても静かな世界。
ゆったりした気持ちでリフレッシュすることができました。

 (*ドライブの様子はフォトギャラリーに載せてます。)


<追記>
ちょっと調べてみたら、比叡山ドライブウェイは夏の間は7時~24時まで開いてるようです。
今度機会があったら、夜景や花火を楽しんでみようと思います。
Posted at 2008/08/03 13:24:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年07月12日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました  
本日、タイヤ交換してきました。

いろいろと悩んだ末に、ブログの写真の通り「Pilot Preceda PP2」にしました。
ダンロップの「SP SPORT MAXX」と迷ったのですが、トータルバランスの良さそうなPP2を選択することに。


早速、馴らしを兼ねてドライブに出かけます。

目的地は神戸ワイナリー。馴らしが終わるまでは無理できないので、高速道路を使わずに一般道で向かいました。

途中、山越えしてるときに結構強い雨が。そこで濡れた路面を体験することができました。

神戸ワイナリーでは、大好きな赤ワインを買って帰ります。
帰りは三ノ宮の方に抜けて43号線を走っていると、タイヤ交換後100kmを超えたので、西宮から名神高速に乗ってみました。ここで高速走行も体験です。

結局、今日一日で、街中・雨・ワインディング・高速と体験することができたので、詳しいインプレはできませんが、気がついたところを並べてみました。

 ・とにかくハンドルが軽い。街中で断然乗りやすくなりました。
 ・すごく音が静か。これまで以上に気持ちよくエンジン音が聞こえます。
 ・雨でも走りやすい。少ししか走ってないけど安心感がありました。
 ・高速道路で安定している。ちょっと頑張ってみたけど全然安定してました。

結論! このタイヤにして正解でした!!

 (ドライブの様子はフォトギャラリーに掲載しています。)
Posted at 2008/07/12 23:21:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2008年07月06日 イイね!

TTのタイヤ交換、悩み中・・・

TTのタイヤ交換、悩み中・・・ひび割れが沢山できてるタイヤ、気になってきました。
実は恥ずかしながら、タイヤはあんまり詳しくありません。(悲)

とりあえずブリジストンにしておけば間違いないかな~と思ってたのですが、先週値段聞いてから考え直してます。

私は山道を攻めるなんてことはないのでスポーツタイヤじゃなくてもいいのですが、高速で安定してて雨に強いのがいいかなぁと思ってます。

で、いろんなメーカーのタイヤのそれぞれの特性なんかを調べてみると、良さそうなのがいくつかありますね。
でも、いっぱい種類ありすぎ。こんなにあったら余計悩んでしまします。

今のところの候補はこのぐらいに絞ってみました。

 ・POTENZA RE050 (ホントはこれが一番欲しかった。でも高い。)
 ・SP SPORT MAXX (バランスが良さそうです。結構いいかも。見た目が結構好き。)
 ・Pilot Preceda PP2 (手頃です。これもバランス良さそう。相方はこれがお勧めらしい。)
 ・Pilot Sport PS2 (雨に強そう。いいタイヤのイメージがあるけどちょっと高いかな。)
 ・P Zero NERO (BMWに履いてるやつ。無難らしい。ちょっと煩いような気が。)
 ・PROXES T1R (これ全然知らなかったけど調べたら結構良さそう。見た目がカッコイイ。)

ん~、絞ったつもりで全然絞れてない・・・。

でも、購入する前にいろいろ悩むのって、結構楽しいですね。
Posted at 2008/07/06 01:21:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2008年06月29日 イイね!

梅雨の合間のドライブ

梅雨の合間のドライブ(またもや久々の更新です。ちょっとサボりすぎですね。)

梅雨のはっきりしないお天気が続いてますが、気晴らしに神戸までドライブに行ってきました。

もう3週間ほどTTに乗ってなかったので、かなりストレスが溜まってました。

なので、お天気が悪かろうが、これといった目的がなかろうが、とにかくお出掛けです。(笑)

神戸に行く途中、タイヤショップに立ち寄りました。

TTのタイヤ、まだまだ山が残ってるのですが、沢山ひび割れができてるのとゴーゴーと喧しいので、変えようかと思ってます。
今日は様子見ということで、品揃えと価格の調査のために寄っていろいろ聞いてみたのですが、欲しいと思ってたのは結構高いですね~。
ブリジストンが第一候補だったのですが、ミシュランかピレリにしようかな。
(また悩みが・・・。)

タイヤショップを出た後は、神戸・ポートアイランドのお気に入りの場所へ。
途中、結構雨が降ってたのですが、到着したときは止んでました。
何枚か写真を撮って帰ってきたのですが、久しぶりにTTに乗って楽しい一日でした。

 *ポートアイランドで撮影したものをフォトギャラリーに載せてます。
Posted at 2008/06/29 22:47:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月08日 イイね!

赤ワイン仕立ての胡桃レーズンパン

赤ワイン仕立ての胡桃レーズンパン  
今日は雨だと思っていたのですが、雲は多いものの晴れてます。

昨日のうちに買い物などを済ませていたので、今日は朝からパン作りに励んでみました。(実は最近凝ってます~。)


作ってみたのは「赤ワイン仕立ての胡桃レーズンパン」。(写真では白っぽいですが、実際にはほのかなワイン色です。)

小麦粉は、ゴールデンウィークの「red wineさん歓迎 九州オフ」で買ってきた大分県産のものを使いました。

最初は「胡桃レーズンパン」のつもりだったのですが、「red wineさん歓迎オフ」で買ってきた小麦粉なので、赤ワイン仕立てにすることに。

赤ワインは先日買ってきた、丹波の「無添加醸造ワイン」の残りを使い、そのときに一緒に買った「巨峰のレーズン」と「胡桃」を入れて作りました。(胡桃は別仕入ですが)

今日は気温が高かったためか、ワインが入っているせいかはよく判らないのですが、発酵するのが早くてすぐにオーブンに入れることができました。

ほどなく焼きあがり、本日の昼食に。
ワイン風味でなかなか美味しかったです。
Posted at 2008/06/08 14:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「1年ぶりの復活で緊張気味!?」
何シテル?   10/08 22:42
自称「マニア」ではないのですが・・・。 この度、「Audi TT 3.2 Quattro S-Line」を購入しました。 みなさん、いろいろと教えてください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/15 12:47:00
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
以前から好きだったTT。 中古ですが程度のいいのを見つけたので、勢いで買っちゃいました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
寒い冬も暑い夏も、いつも頑張ってくれるBMW君。 ときどき修理が必要になるのが困った子 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMW・E46の330iからVOLVOに乗り換えたのですが、すぐにE46に戻ってしまいま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation