
今日はTTに手を加えてみました。でもモディファイしたわけじゃないですよぉ。
快適に気分良く乗れるように。です。
TTを買ってすぐに、ETCとカーナビとレーダーを取り付けたのですが、カーナビとレーダーはシガーライターのソケットから分配器を通して電源を取ってました。
でもTTのシガーライターって、キーを抜いても通電されたままなんです。
それに、シガーライターのソケットから電源を取ると灰皿が閉まらない。
タバコも吸わないのに、灰皿開けっ放しってのは許せない!!。
困ってたら相方がネットでいろいろ調べてくれて、ヒューズボックスからソケットの分配器の電源を取ることにしました。
これでエンジン切ってキーを抜いたらナビも切れるようになります。
あと、もう一つ、リアウインドゥにスモークフィルムを貼ることにしました。
後ろから車内が丸見えなのもイヤだし、夏はすごく暑くなるからスモークの入った断熱フィルム(なんだか良く分からないですが、ちょっと高くて普通のヤツの倍位の値段だった。)を買ってきました。
配線もフィルムも相方にお願いして全部やってもらうことにしました。
「腰が痛い!!」って文句言いながらも、率先してやってくれるところが優しかったりします。決して無理矢理やらせたわけでは・・・(笑)
でも、フィルムは貼りはじめた時間が遅かったので、今日は途中までしかできませんでした。(写真のとこまでです。)
残りは来週です。
えっ?わ、私ですか?
私は・・・、一応、フィルムの端っこ押さえたり、ちょっとだけお手伝いしましたよ~。(ブログ用の写真も撮りましたし。)
来週はちょっと自分でやろうかな~。
Posted at 2007/09/09 22:36:03 | |
トラックバック(0) |
TT | クルマ