• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

フロー(?)テスト

フロー(?)テスト  ネットをみてたら、キャブでこんなテストをしている方がいたのでマネをしてみました。
 タッパーに穴をあけて、業務用掃除機で吸って。
 「掃除機くらいでどうなんだろう?」と思ったのですが、流石業務用っぽい掃除機、タッパーを潰す位吸引力があります。もうすこししっかりしたタッパーがよかったな…お弁当箱とかそうゆうの。

 んで。まず新品を試してみると、殆どエアを吸ってないのには驚き。
見た目(太陽に透かすと)は光が若干漏れますが、密閉度が高いらしい。
 …新品を買ったかいがありました。

 んで他のも試してみる。
 前回車上では4Kg/h(フローメーター上の単位 正式には不明)だったのが、テスト器では約2.5Kg/hとなる様子。
 もうダメなヤツは車上で8Kg/h位ふってて、それが原因でアイドリングが高めに引き上げられてたはずですが、テスト器上で3つとも2.5Kg/h位で揃えれば、アイドリングも低く設定できるはず。でも、新品の密閉度には驚いた。んー。

 悔しかったので、ドレ位で差が出るのだろうと思い、バタフライをいじってて。
 何年か前に使ったキャブクリの残りがあったので、なんとなくスロットルの中に入れてみると意外にカーボンが落ちるんですね。これにはちょっと驚き。このテストのためにあえて今回洗浄とかしてなかったのですが、キャブクリとかって、エンジンをかけながらとかで使うのだから、パーツクリーナーより洗浄力が劣ると思ってたのですが、カーボンとかなんか黒いのとかにはキャブクリの方が断然効くようです。あ、このパーツクリーナーって、ディーラーで使ってるのと同じ、強力なタイプのモノでコレです。なんでもかんでもパーツクリーナーで洗おうとしますが、案外用途によってちがうもんですね。

 ほんのちょっとの違いでエアの噛む量が全然違うことがわかったので、再度スロットルをバラして、中をもう一度洗浄。バタフライの断面なんかもツルッツルに仕上げて、スロットル内部もツルツルに。

 んで、再度テスト器に載せると、2Kg/hチョイくらいに。そこから微調整していくと、ほんのちょっとの違いで2Kg/hを切って1Kg/台。ここまでくると計測しきれないっぽいので、このへんで。
 しかし、ホントにビミョーなとこ。目視じゃわかんない。
 この手のテスト器でチェックしながら作業しないと、わかんないのかもしれない。

 もう一つのスロットルは、どうしても2Kg/hから落ちず。
 バタフライを見ていると、形状は結構キレイなはずなんだけど、光が漏れる隙間をみると若干イビツな感じもする。ボアが狂ってるのはバタフライが狂ってるのかは、そんなゲージなんかないから調べようがありませんが、バタフライを多少研磨してアタリを出してやろうかなぁ…とかいろいろ考えたけども、でもまぁ左右2Kg/h強程度ならばOKかと。

 ほーんの微妙な隙間でこれだけ違うのならば、「塗り塗り」でも結構差が出るはず…とか期待してみる。

 なんだかもうこのへん飽きてきました。
ブログ一覧 | 作業ネタ | 日記
Posted at 2009/04/07 19:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼロウォッシャー超純水クリアータイ ...
シュアラスターさん

この曲がかかると雨☔️
mimori431さん

かみさんの決意
アンバーシャダイさん

野良猫と日本酒には気を付けろ🏠🍶
brown3さん

洗車の季節に使ってみたい^_^
kuroharri3さん

9/21 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年4月8日 7:32
世の中には 色んな事してる方が居て びっくり!ですね。
ボディーはヤッパ新品がえーのかな・・・・
私のTWMもその辺が悪いのでしょうね 
私の場合 憶測ですが 殆ど全閉状態で AACからのエアで アイドルが安定してる感じです。
twmの開度調整ネジなんて 普通のネジピッチで 4分の一も回すとバカみたいに開くので 微調整は難しいです。 ヤッパり 全開のことしか考えてないの?みたいなw
微調整用のエアスクリューは有るのですが ほんとに チョコットだけ!w
オマケに 調整ネジは頭回して ナットでロックなので やり難いのなんの・・・・
バラついてエンジンが振動してる時なんか 微調整できませんてww
見た目が気に入って 買ったのが間違いだったのかな?w
コメントへの返答
2009年4月8日 8:29
このへん、ナメてたところがあったのですが、実験してみるとわかりやすいです。車に載せて「ハズレ」みたいなの、めんどっちくて…。

スロットルはなんにしても新品がいいと思います。バタフライとかって案外高いですもんね。
このスロットルもかわらんですよ、まぁレバー類はミクニ用らしく別物にしちゃってるために細目とかですけど。

いずれにしても、多連スロなんてカッコ重視!www
機能ならば…やっぱり純正最強かと。

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation