2010年11月12日
最後の地デジ対策
昨晩 テレビラックの組み立てを終了したわけなのですけども。
我が家のアナログ最後のTV。BD(と最近は呼ぶそうな)があるので地デジも見れるし、特に急ぎもせず、
最後の最後となりました。
もともと テレビラックが二階建てで、寸法的に最高で37インチまでのTVが入るのはわかってたものの、
アクオスでそろえたいウチのお人は、んじゃアクオスを買おうとしたら37インチモデルは09年で終了してるの
に気がつきました。32インチの次が40インチ。かといって32インチじゃ物足りないという^-^;
まぁTVマニアなので仕方が無いとこですが、この日の為にずっと貯金をしてきた、ウチのお人。だから余計に
他のメーカーを妥協して買うのも悔しいし。
「んじゃTVラックも買っちゃえば?!どうせ家具も結婚当時からずっとそのままなんだし 気分転換もかねて」
と ネットでチラッと探してみたら2万円弱で46インチ対応のテレビ台といいましょうか、家具といいましょうか、
それが2万円弱なので早速落札。それを昨晩組み立ててたわけなのですけども。
今朝になり、旧テレビラックは、「最近ひっこした家具何もないおぢさん職人」の家に、有無を言わさず無理やり
突っ込んでテレビ台の作業は終了。
さぁ今度はTVだ。
週末のコ○マ電器には行く気にはなれないので、今日行ってきましたよ。
そしたら…ですね。狙ってたアクオス40型はほぼ完売。なんでもBD本体内蔵のも。ほぼみんな予約販売の
みなんですね。 12月20日頃入荷予定とか書いてある品物まである。
狙いは10万位の40インチ+もう一台BDを追加で欲しいというウチのお人。
予算は16万らしい… そんなにあるならお小遣いにわけてほしいものなのですが^-^;
在庫もない。予約でお届けは年末頃という話し。
「意味ないわぁぁ」
そこに「クアトロン ハイグレードモデル」というのを発見。これなら40インチで「入荷済み」とちっさく書
いてある。価格も167000円に「×」が書いてあって。 BDはエコポイントは関係ないので、いつでもいいか。
「せっかくなのでこれでいくかぁ!」と作戦会議。他のワンランク下の機種に比べて確かに見やすい。
狭い部屋に40インチなんてのを入れるので、見やすいほうがいいし…うすいテレビは くっきり明るいのは
いいけども、何か目に優しくないし。
なんて見比べたり、カタログをみてても…買うときに限って店員がこない。金曜の夜だというのに、商談が
すごい。冷やかしが混じってるので、店員さん もお疲れモードな感じ。
やっとのことで来た店員に「これいくらになる?」と値引き交渉。
一発「15万3千円で」 というので
「オイオイ全然やすくないじゃないか。広告に書いてある品物は全部予約じゃないか、わざわ
ざ足を運ばせて、予約かい!だったら広告に予約販売と書け!これは怒るよ?」と突っ込んでやり
ましたよ。(実は広告もみてない私www)
「実は私、シャープの社員でして…是非アクオスをすすめたいので、在庫の確認とお店のほうと
交渉してきます」と。
「おぅ! 店員に怒られてこぉぉーい!」と一度戻って …またやってきて。
「どう?値段下がった?」と聞くと「14万8000円で、隣のワンランク下のと特価と同じ値段で」と言う。
内心「おっ?!」と思ったけども、更にここで
「悪いけどシャープの社員ならば話しは別だ。ウチはアクオスマニアでぜーんぶアクオス。テレ
ビ4台 レコーダー3台アクオスで、最後の1台のテレビを買いにきたんだ。37インチを買う予定が、40
インチしかないというので昨日だってテレビ台まで買い換えて、昨日夜中までかけて組み立てて
きたんだぞぅ!もうちっとなんとかしろよぅ!レグザかっちゃうぞぅ!」
「え?!ホントですか?」 「まぢ。」
聞けば37インチというのを減らし40インチと32インチに二分するようにしたんだとな。37インチと40インチ
は元々価格差が殆どない状態だったそうで。
15万3000円が担当に任されてる最安値。14万8000円が店に交渉しての今日の最安値。
「記録は更新しようよ!はいもいっかい!店長に怒られてこぉぉ~い!」と もはや滅茶苦茶なことを言う私w。
「今決めちゃいますか?」「おう!14万5000円だなっ!」 「…えええええ…相談してきます」「…OKでま
した」 「わぁ~い♪」
んま たぶんこのあたりが限界でしょ。あとはジワジワなとこでしょうけど。
話しを聞けば、商品が全然間に合わない状態だとか。全国のあちこちの店に数本ずつ回していくのが精一杯
らしく、私達が買った商品も、この週末向けに少しあるだけで、もう殆どないかもとのこと。 1日過ぎていく度
に入荷がだいたい4日遅れていき、もう少し経つと年内間に合わないという品物も出てくるかも?とのこと。
この月末あたりにはエコポイントが半分になっちゃうし どうなっちゃうかさっぱりわからない との話しでした。
売れ行き具合もアクオスの独壇場だったものの、最近は生産が追いつかない状態のアクオスに、価格のレ
グザが追撃中 なんだとな。へーへー。
このクアトロンというのは 近々主流になる機種で、クアトロンのが在庫があったのもそうだけど、もし他のが
在庫があったとしても、これを安く買うのは正しい選択かと思います、とのこと。
散々値段交渉してから「んじゃ 商品の説明して❤」と 順序がまるっきり逆な私達w。
いわゆる画素数は同じでも、1マスの中に3つ色があるか、このクアトロンのように4つ色があるかの違い。
LEDで光らせると 肌色が赤が強くなったり白っぽくなったり どっちかなのですが、それが自然に近い色
に近づいてるんだとな。見比べてみると、地デジ独特の攻撃的な色の発色具合がかなり抑えられているんだ
とのこと。確かにコントラストが微妙にちがう。…とはいっても、家に持ち帰ってずっとみて慣れれば、そんな
のどうでもいい話なのですけどもwww。 ま、TVマニアなウチのお人としては いいTVを買ったと大満足。
…わたしゃどうでもいいんですけどね^-^;
「んで 3Dとかって売れてるの?」と聞くと、「このクアトロンに3D用の機能がついてるかどうかの違いで、
3Dというのはソフトがやっとでただけで、まだまだこれから先の物。どうなるかわかりませんし お客の食い
つきもイマイチ」なんだとな。
へーへー。
いろいろとメンドクサイ書き物をして、お金払って終了。 最後に「ありがとうございました」と言われたので、
「こちらこそ どうもありがとう!」とお礼を言いましたよ…。ここは人と人と、だものね。
試しに「ホントはいくらが限界なんだろう?」と価格○むで調べる。だいたい郊外店はネット販売に比べ1~2
割高い様子。でもテレビは今までのやつの処分の関係もあるので、通販店では買いにくい。
通販店の最安値が14万2900円+送料2000円で、だいたい14万5000円くらいみたい。
「おっ♪いい線いったわ❤」と 我ながら上出来w。
んま、明日の広告だとどうなってるんだろ…という気もしますがw、たぶん明日には既に在庫がない恐れが。
生産が追いつかないので、予約販売で安く という状況のようす。在庫があっただけマシか。配送は土日が
いっぱいで来週だとか。へーへー。
狙った機種がある方は どうかお早めに…。
ブログ一覧 |
ボツネタ | 日記
Posted at
2010/11/12 23:26:00
今、あなたにおすすめ