• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

結局LEDは大していいことがない


ブレーキランプの玉がよく切れるウチのスマート。
 
そもそも「設計不良」で長時間ブレーキランプ点灯させていると、リフレクターが燃えるというトンデモナイ車。

なので最近はLEDも安くなったのと、物は試しとLED球を入れていたけども大した意味はない。

 
ところが、このブレーキランプ LEDの弊害というのがあって。
 
どういうわけか、ライト点灯時(ブレーキランプうっすら点灯時)にハイマウントストップランプがぼんやりと点灯をしてしまうのだけども、これは車検が通らないということらしい。
車検が通らないだけなのであれば、別に球を変えるなどをすればいいのかもしれないのだけども、今更球を買うのもダリィのともう一つ、「△!」のエラーマークが出てしまう。大したことがなくともCANが反応してしまうそう。DASが手元にないのでわかんないけど、最近やたらとこの「△!」出るので原因はたぶんLED球なのだろう。
 
走行中何の問題もないのだけども、△!マークが走行中いつまでも点灯をしていると精神衛生上よろしくないので、エンジンをかけなおす。いちいちそれもめんどくさいので…調べてたらこんな内容を見つけた。


おなじみの専門家ばうもーたーわーくすさんのところのブログなのだけども、こういう記事はほんとに有難い。結局のとこダイオードを入れて逆流防止を阻止しなければ…ということ。
 
で、整流ダイオードが必要なのだけども。
alt


片方からは電気を通し、片方からはストップするという品物。
みんな大好き発光ダイオードとはちょっとちがう。

↑こういうやつ。1本100円程度…なのかな。
会社が神田ということもあり…
秋葉原によって整流ダイオードを買えばいい…のはわかってるものの…
なかなかいく気になれず。
というか、会社に行かず現場直行が主なので、なかなか行く機会がない。
というか、山手線で1駅なのだけども、会社帰りに歩くのもだるい。
かといって、一度電車に乗ってしまえば もう帰りたい!!!。
結局のとこ、いつまでもやらずにめんどくさくなって…
コレをかった。

 alt
 ウチのバイクもそうなのだけども…
 ルームランプ等を簡単にLEDに変えたりするけども、何らかな原因により微弱な電流でLEDが弱く点灯(ゴースト点灯)をしてしまい、バッテリーを上げてしまう…という症状があったりもする。バイクの場合何度もバッテリー上がりをしてて、結局のとこ原因はシート下のボックスのランプのLED化だった。ボックスが開いているときに点灯はするが、閉まっているとき確認できない。たぶんぼやっと点灯をしているのだろう。これを外してからはバッテリーが上がりにくい。

 LED化もいろいろと弊害があったりなかったりするようで。


でも、ずーっと先延ばしにしてきましたが…
仕事が変わり体調が悪かったけども、それも何とか慣れてきたし…
嫁と娘は出かけていったので、時間ができたので、少しいじることにしましたよ。

 ということで、ブレーキランプ球への配線をカットし、途中にダイオードを入れた。
 alt

で…

alt


ライト点灯時にハイマウントストップランプは点灯しなくなりました。

…地味だなぁw


ブログ一覧 | 作業ネタ | 日記
Posted at 2022/04/23 21:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆既月食🌚、ブラッドなムーン🌕 ...
なうなさん

9/9 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夕暮空
KUMAMONさん

蚊取り線香を焚くブタさん…
THE TALLさん

なかなか、ムズカシイ♪😅です🎸
skyipuさん

🎉抽選で当たる✨MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation