• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2010年01月21日 イイね!

振込み、不便すぎ。

 最近個人の買い物だと カード決済かJNBを利用しちゃうのですが、昨日の溶接機の振込みは仕事

名義の領収書が欲しいので、銀行にいかねばなりませんでした。

 家の人に頼んじゃえばいいやと思い、電話で口座番号を伝え、振込みにいってもらいました。

 普段仕事のほうの経理は母親がやってて、家の人は仕事関係の振込みはしないし…。


 ら。ATMだと10万円までなんですと。

 あーそういえばそうだったですな…ということで、私んとこに「伝票で書くので振込み先の漢字を

教えて」というので伝えました。

 ら。今度は振込み人名義の身分証明が必要なんですと。 振り込んだ人の身分証明ではなく、

振込み名義の身分証明が必要なんだと。

 マジカ… てか、めんどくせーーっ!!!。

 一応メインバンクなので、その銀行の担当者に電話して「オイどなってるんじゃ!」ときいてみると
 
 「規則・法令で決まってる」んだとな。

 んでなにが必要なの?と聞いたら、口座の通帳か何かを…と。なんで振込みで通帳をもってく必要が

あるんだよ。その後の「何か」ってなんだよwww。


 ったくもーー。「んだったら、うざいから8マソ×2で振り込んでいいよ」と伝えましたが…。

 結局は振り込み詐欺のカラミでこうなったらしいのですが、なんだかコレじゃ不便でしかたない。

 メインバンクのほうはネットバンキングは最近申し込んだので、まだ開通してないし。てかどうでもいいし。


 ったく、なんでシステムをこうしたんだか…

 こうすれば振込み詐欺が減るとでも思っているのでしょうか…?。

 だったら 振込み名義人と実際の振込み者をわけて、振込み者の身分証明にすればいいものを。

 いあいあその前に、振込み者の身分証明がなんの役にたつのだ?

 思い当たるとしたら、「貸付詐欺?」w。あれも不思議な詐欺だけど…w。



 そういえばそうだ。

 他行のネットバンキングをお付き合いで入ってますが、ネットバンキングですら、予め振込み先の

登録をしておいて、認証を得てから振込みができる…という、謎なシステム。犯罪防止だといってた。

うちあたりの中小企業の「小」だったら、こんな機能は使えない。先日、たまたま付き合いでここんちの

セミナーというのに行った際、「当日登録・即振込み」ができるようにする「設定」があるとかいってた。

それもPCを個別認識させて…って、不便にしてどうするんじゃ!www。



 …ダメだ。どこに意図があるのか、さっぱりわからん。

 もともとATMの問題だって、銀行の窓口いって伝票を書いて振り込もうとすると、「ATMでお願いし

ます、100円安いので」といって受け付けてもくれない(時期が長かった)。

 窓口業務を減らそうとし、「ATMは並んでて、窓口はガラガラ」という状態を作ったのが悪い。

いくらATMのほうが楽だとはいえ、人間、中には「機械はどうしても苦手」という人も多くいる。字が

読みにくいという人もどうしてもいる。高齢者だってそう。いくら100円高くても、確実のほうがいい と

いう意見は多かったはずなのに聞き入れず、「ATM、なんか並んでるなー」と思ったら、一番先頭に

おばーちゃんが一生懸命やってて、そばに銀行員が応援wしているというも多く目にした。

 なのに、お金のことだから大切なのに、ATMという機械を使わせて、曖昧のまま慣らさせおいて。

 銀行でなくても、DPE屋でも、SDカードを持ち込み、インデックスを作っていっても、店頭のへなちょこの

端末で操作しろと。ミスがあってもお客のせいだから…ってとこもあった。
 
 誰に対して楽なシステムなのよ。

 世の中全ての人が同じことできるとは大間違いで、人間だれしも得手不得手があったり、

口に出さないまでもPCのモニターの色が識別できない という人も案外いる。車の改造でいえば、

電気が苦手な人も、みただけで拒否反応を示す人もいるし、私だっていくらいろんな車を運転しても、

幅の広い3ナンバー車に乗ってても、「4tトラック(ワイド)」だけはどうも苦手という妙な弱点があるので、

それ以上大きい大型免許を取得し ようとは思わない。真夏の炎天下のスポーツで、水分を補給しな

いというのは「精神論」であって、今日日そんなのは通用しない。「俺にできて、なんでお前にできない」

という考え方は全てにおいて通用せず、出来ないのには理由があって、それは学習の問題ではなく、

脳の作りの問題だというのが最近の考え方のよう。勿論これには「甘え」から来る「学習しない」という

のは含まれないけども、一般の人でさえこうなのだから、それにプラスして高齢者や障害を有する方

などはもっと御負担なのだ。

結局は、人に優しくなくって、誰の為に便利なシステムなのかがゴチャゴチャに

なっているから、その隙間を狙った犯罪が出てくるのだよ!

ATMだって以前より「遠慮なく窓口にお申し付け下さい」としていれば、こんな犯罪は少なか

ったはずだ。銀行窓口で顔なじみになっていれば、お年寄りの不審な振込みも気がつくはずだ。




それはいいとして、だ。



被害を防ぐ為にと、一部の不届き者のために不便になってもかなわない!

頼むから、振込み詐欺の人!振り込み詐欺やめてくれ

 不便でしかたないんじゃぁ~~っ!!www



Posted at 2010/01/21 15:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2010年01月19日 イイね!

これは買おうとおもふ

これは買おうとおもふY!のトップニュースに「大人の科学」のネタが出てた。

「ふーん」と思ってみてたら、次号は8Bitマイコンなんだそうな。

私、この手のプログラムとか、何度となく「勉強しよう」と思いつつ、本は読んでたけどソレっきり になっているので、 なんだかとってもやってみたいな…。バックナンバーの4bitよりも、実際にいろいろと利用できそうで、かなりおもしろそう。
 4月下旬発売だそうな。 忘れないようにココにかいとこ。

 誰か4月になったら教えてねw。
Posted at 2010/01/19 23:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2010年01月01日 イイね!

DVD買ってきた

DVD買ってきた親戚廻りからの帰り道。コンビニによってみると、湾岸みっどないとthemovieのDVDが発売になってたので買ってみた。

年末にあまじょんに頼もうかと思ったけど1/1発売というし、ここんところDVDばかり見てるので、見てないものも溜まってるしで、いつでもいいやーと思ってたけど、売ってたので。

特に見たかったわけではないし、別にZマニアでもない。原作コミックも一度大人買いして誰かに貸して帰ってこず。前作の大鶴義のもオクで大人買いして、見終わったら即売りに出して買った値段よりも高く売れたw。PSとかであったらしいけど、それは知らない。

中を見て細部をイチイチ突込みを入れたいワケでもない。
何が見たいわけでもないけども、前作を見てるので「画像技術の進歩」的なのを見たかった。雑誌的な感じ。あ、雑誌も最近買わないか。

まぁとりあえず、流し見でもしておこうか、的な感じ。

しかし年末年始は毎年本当に体調が悪い…
ダラダラと食べるからなのか…普段飲まないお酒を飲むからなのか。


「んで見終わった」 感想は… 一応発売日だもん いーわないっとw
Posted at 2010/01/01 20:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年12月31日 イイね!

お世話になりました。

 29日。仕事も終わり、仕事関係の忘年会に行って、割烹→スナック×3。初めて行った見ず知らずの北の街から代行飛ばして50km。帰って来て朝の5時^-^;。

 30日。友達関係の年1の飲み会。焼肉→きゃば×2セット→ぴんぱぶw×2セットで、タクシーで帰ってきて朝の4時^-^;。

 本日大晦日は…流石にゴロゴロしてましたよ^-^;

 DTの笑ってはいけない は 録画で見ることにして…

 今年ももうおしまい。

 皆様お世話になりました。

 来年も…といっても後数分ですが、宜しく御願いいたします。



 車の作業は2日からかなぁ… なんだか事務仕事が残ってますのでそれもやんなきゃ、なので、大したことはできませんが、細かいことでもしようかと。

Posted at 2009/12/31 23:32:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年12月01日 イイね!

とうとう買いましたっ!



 このところ一緒に仕事をしてる方と話しをしていて。

 その方はエンジンのラジコンがすきという話をしていて。

 わたしゃラジコンというと車よりもヘリがやりたいのです。

 前に書いた、村田製作所のジャイロ搭載のラジコンヘリ。あの村田製作君のジャイロなのですよ!

 どうスゴイかというと…んーー よくわからんが あの 村田製作所のジャイロなのです。


 さてジャイロってなんだ?といわれても困るので、勝手にググって欲しいです。私だって知りません。

 と、とにかく。

 オクとかで安く売ってる、ただモーターが回って、バタバタ飛んでる安物とはワケが違います。

 ホバリングするのですよ、ホバリング! んでもって初心者にも安心で、屋内で出来る大きさで…。

 これが気になってしかたがありませんでした。

 でも。モーター音が…ね。もう少し静かならば…。なんかモーターとギアっぽい音がうるさいんじゃない

かとようつべをみても感じてました。家の中でやるのはちょっと、ね。

 仕事中、ラジコンの話しをしていて、「どうせならヘリやってよぉヘリ!」といったら「飛行機は興味あるけど

ヘリはまったく興味ないんだよねぇ」とのこと。

 私は逆。てか、車じゃなく飛行機じゃなく、ヘリなのです。

 んーー

 仕事中つかれてきて、麻痺してきたのでw、なぜか「もぅ!買っちゃう!」宣言をしてしまいましたw。

 オクで市価を調べると、だいたいトイザ○スで買うのと同じくらいか。

 ということで、トイザラ○にいって購入。いつも思うけど、ここんちってどうも品揃えは同じだけど、色が旧型

とか売れ残りとか、ちょっとワケ有り品が多い気がしてならない。

 まぁそれはいいとして…

 買ってみましたよ。

 部屋でやってみると…案の定ネコが音に反応して大騒ぎでしたがw、ネコのいない部屋でやってみると

うお!ちゃんとホバリングする!すげぇぇぇぇ!!!

 操作もわりとカンタンだけど、でも、難しくって、おもしろい♪

 風などに弱いので、屋内専用ですけど、コレで慣れたら「屋外用」という安いヘリも売ってるのでそれで

そゆので遊ぶのもいいかも♪とか思ってしまいました。

 まぁ本格的なラジコンにまで手を出すほど いろいろと余裕はありませんが、ちょっと気分転換としては

結構おもしろい品物だと思いました。



Posted at 2009/12/01 22:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation