• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

忙しくなってきました

 なんだか連休前はさーっぱり暇だったのにもかかわらず、連休あけたらゴチャゴチャと…

 みなさん連休ってそんなに意識してるものなのでしょうかね。6年に1度だろうがなんだろうが1日

多いだけなのに…。

 そんなこと思ってたら、ぬぁんと例のタービンセットが落札!。

 昨晩オクが終了するのはわかってたものの…ダメカナーと思ってたので、寝ちゃってたのですが、

今朝気がついて見たら、入札があったようでΣ(・∀・;)

  ぬは…忙しいのに梱包なんて…さっそく相手に連絡先を聞いたら、遠距離だと判明。

 「梱包しなきゃじゃないの!!!」

 大きめのダンボール箱5個程度になりそう…

 急遽本人に連絡し、残りのオマケパーツを大至急もってきてもらうよう連絡。

 本人は大喜び… こっちは…トホホ状態w。


 そういえば最近ミ○シの方でも書くので、連休中の事書かなかった。

 例のショックは調子がいいのですが、よくよくパーツの山をみたら、ト○タのアッパーシートとピロカ

ラーがあって「あれ?!」。わざわざ悩んで工夫したのに…。

 んで 二年に一度のお祭りの為につけた例のヤツ。これのおかげで燃調がずっこけたらしく。

 ここまでずっこけるのはマレでびっくり。人に車を預けるのでそれじゃいかんとセッティングをしなおし

たり、車内の配線を隠したり。車内の配線を隠したら、なんだか気分転換できた。


Posted at 2009/09/29 21:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年09月15日 イイね!

なかなかカッコイイ

なかなかカッコイイ知り合いから頼まれての 売り物「SA22C HKSツインターボキット」です。

なんでもネットをやっておらず、携帯オクでは売れるわけないとのことで、私が頼まれました。
「いつか宝くじを当てて、RX3を買って使うんだ」と、妄想的な考えで保存してあったようですw。残念ながらあたりませんよ…宝くじ買わなきゃwww。
TD05×2、HKSレーシングウェイストゲート、ステンエキマニ、ウェーバー50、HKS専用サージタンク…等など。使用距離が極端に短めで、割ときれいでもったいない品物。完全に当時物ですが、見れば見るほど結構カッコイイんですね。

「よーい・どん!で3速までケツでちゃってよぅぅぅ~~」 とのこと。
まぁ当時のことですし、今時はタイヤも足回りも良いわけでしょうから「そなんだ^-^;」としか

言いようがありませんが、相当のお気に入りだったようです。

で。困ったのはオク出品時に、こっちは一生懸命書いてるちゅーのに、後ろで昔話^-^;。

「昔はN○Cの前でさぁ」「学○でさぁぁ」

熱く語られておりました。

世代的には私より全然上。遠くまで行かないでも、近くで遊べる場所ってたくさんあったのですね。

だんだん走る場所もなくなってる昨今。

各部品メーカーもかなり厳しいようで。そりゃそうです。楽しめる場所がないのですから。

さてさて、そんなことはいいとして。

やっぱりタービンってかっちょいいですね。

今時はビックシングルなのかもしれませんが、下から確実に立ち上がっていく小径タービンの

ほうがかなり楽しめるはず。

…なんて妄想しつつ眺めてますが、売れるんか?これ?!本人希望価格で出しておりますが…。

とっても邪魔くさいので、早く売れて欲しいものですw。
Posted at 2009/09/15 14:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年08月28日 イイね!

楽しそうなものがまた一つ…

 消えていきそうな予感です。

 Y!のニュースに「オゾン層破壊の主犯は「N2O」」とありました。

 「N2Oってにゃんじゃっけ?みたことあるな」とおもってニュースを見てみたら、笑気ガス。

 笑気ガスと言えば…十数年ほど前、取引のあるガス屋のおやぢが「使ってみない?笑気ガス」と

セールスしてきたことがありました。ガス屋は商社系ですので売れそうなものならばなんでも売れ

る。車屋相手にも商売してたようです。

 笑気ガス笑気ガスというもんだから、何かと訪ねたら、車でいうとこの、青ボンベのアレ。

 当時まだ連載抱えてたんだな、輸入モノもまだまだ高かった頃。編集部の担当が変わって相性が

合わずイライラしてて、「ボンベを作らない?」と無茶言われて無理と断った。「消火器をさ…」「無理

無理」高圧ボンベというのはイロイロあって。それこそ何かの事故でもあったらたまらない。

 「あんな青のタンクのガスなんぞ反則」等とのご意見もあった。もっともルールなんぞないのだから

反則もなにもないのだけども、そう言う人も多かった。


 最近スロットルをいじってて、マニにホース口をつける際、ふと思い出した。

 「ガス噴いたら楽しいのかナァ」

 一応EMSにも設定はあるらしい。しかしその時の燃料はどう吹いたりしたらいいのやら。

 大切なとこ(どこ?)でボタンを押して、ぎゅうっと加速する。子供の頃みたメ○ドック(アニメ版)の1

シーンのようなのもちょっと面白そう。

 なんて、やりもしない妄想をしてたのも、時代とともに規制がかかってやりにくくなりそう。

 また一つ楽しそうなものが消えていきそうな気配です。

Posted at 2009/08/28 23:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年08月25日 イイね!

ゴルフ・カー

ゴルフ・カー 今日面白いものに乗せて頂きました。

 写真の通りゴルフ場の車。私はゴルフをしないのでこうゆうものに乗ったことが無いんです。市場のターレならばあるのですけどもw。

 超お得意様のお客様のところにお伺いし「ちょっと現場見に行こう」と言う話になり、「これで行こう」と。
工場の広い敷地内なので以前から原付等を乗られてましたが、ほうほうこれはナイス・アイディア。
 電動なのでとても静か、しかも結構スピードがでるんですね。そういえば電動車を作る際にはこれのモーターを使うという話でしたっけ。

 今日は初秋を思わせるような気持ち良い陽気なので、気分はサイコー!
 思わず「楽しいですねコレ」と言ってしまいましたw。
 乗り心地もよくって、よくみると、ちゃんと足回りもしっかりしているような感じ。ゴルフ場だから悪路もあるでしょうしね。

 しかし電動なので静かはいいのですが、音がしないのでかえって危ないという話も。
 「サボってる時、周囲を気をつけないといけませんしね♪」等と言って社員の方と笑いましたw。

Posted at 2009/08/25 16:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年08月13日 イイね!

えびゃんげりよん 見てきた

 映画版です。

 その昔本放送の頃。絵のタッチがどうかなぁ…と気になったのと、初期のアニヲタと呼ばれる人に

感想を聞いてみたところ「哲学がぁ…」といわれ、流石深夜にやってる(当時珍しかった)アダルトアニメ。

「娯楽にそんなもん入れられちゃかなわん」と、見ない人として過ごしました。

おととい、たまたま台風で仕事が順延となり、大雨だし仕事場にいる必要もなかったので家に早帰

りし、時間をもてあましたのでTVでやってたビデオでもみようかと見たのが、クラ○マー○ハ○。

 事故に関しては、当時子供だった私も現実に被害者の家族の方と関わることがあって、その悲し

みや、現実、ナドナドを間近に感じてたので、気になってた映画の一つでした。

 んが。感想は人それぞれだとしても、とてもじゃないけど最後まで見る気になれず、途中でポイ!

 で。なんだか不完全燃焼。

 たまたまウチの人が先月あたりに偶然TV放送を撮ってた「えびゃんげりょん」を見てみました。

 あらすじも全く知らないし、昔「みない」と心に決めた経緯もある。でもまぁ暇だし、暇つぶしでみて

たのですが、流石最近にリメイクしたせいか絵のタッチも結構かわってる(っぽく)、ファンの方には

失礼な言い方ですが、結構「見れた」。独特の未来の世界観に関してはちょっとツボでした。

 見終わって、ちょっとわかんないとことかあって、もう一度みて。筋的には把握。でも主人公の

優柔具合にはイラっとして。たぶんこの章ではあえて強調させたのかもしれませんが、そればかり

がどこかハナについてイライラっとw。

 まぁそれはいいとして、 「そういえば少し前になんだかコレで散々騒いでたよなぁ」と思い、続き

がやたら気になりました。

 んで調べてみると、1ヶ月くらい前に封切りした映画があるとのこと。裏返して言えば、続きは

映画かTV版のDVDになるらしい。動画もあるのか…んーー…。DVDより手っ取り早いし、たまには

映画もいいか。

 「明日早起きだからイヤだ」とぐずるウチのお人と一緒に近くの映画、見に行ってきました。

 公開され1ヶ月強。夕方からだからお子様はいないかな。地方だし一応平日だし、ガラガラだろう、

なんて思ったら、案外お客様も多いようで。年齢も50代くらいの夫婦風(?)の方から、じょしこーこー

せー2人組、女性1人とか、予想どおりアニヲタ風の子とか、様々。人気あるのですね。


 …… まんまとY!にハメられてしまいました_| ̄|○ il||li


 ぐずったお人は「おもしろかった」と言いだすし…

 私は私でどうしても続きがみたいと、TV版の動画を見出して、新劇場版と違うところが面白くて…

 んー 本放送から、何年?。今更? という気もしますが、海沿いに突っ立ってる1/1のGを見に

行くよりはいいか、と思って夜更かししております。

Posted at 2009/08/13 02:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation