• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

頼まれ買い物

仕事場に居たら、仕事でよく一緒になる方がやってきて、またHID欲しいとのこと。

その方はネットとかやってないので、去年くらいに2セット代理購入してあげました。

前回は35w H4Hi/Low6000kが2個。ホントは1つ8000Kの注文だったのですが、来た品物

が何故か6000Kが2個。「6000Kでもいいや」ってその時は終わって、装着し、大満足だ

とか。そりゃそうでしょう、無駄に仕事用の足の軽トラにつけちゃうんだもんw。

今度は別の車用に欲しいと。

事前に打診があったとき「H7とか言われても、わたしゃさっぱりわからんのでちゃんと

調べてね」といっておきました。今度はH7とH3。H7はベンツのHIDをどこからか拾って

きたものの、試したら片方がつかなくって、バーナーを取替えようとしたら、んごい

高いことを言われたとか。H3のほうは別の車のフォグ用らしい。やっぱり8000Kとか欲

しいとおっしゃいます。ほうほうそうですか。じゃぁ今度はそうしましょ…と品物を

探してると、30000Kとかってあるんですね^-^;。見た瞬間「それがいい!!」と言い

出しました。

ってそんなの実用になるんでしょうか。フォグ用にするのでバカっぽくていいとか。

「ピンク色でも茶色でもかまわない」というのですけども…それにしても…

30000kって一体…どんな色になるのでしょう?調べて見たら深い青っぽくなる紹介も

あればピンク色になるお店もある。

んー。 私はこの手のライト類はどうでもいい方なので、その価値観がさっぱり^-^;。

結局55wH7の8000kと55wH3の30000Kの2セット。1set6900円程度(送料別)コミコミ1.7マソ位。

一応中華製品なので、諸注意と車検の件は了承済み。それでも遊び気分でつけれるし、

H71本分よりもぜーんぜん安くていいとか。…ソナンダ^-^;

「届いたら連絡ちょうだい♪」って喜んで帰っていきました。

…うちは何屋なのでしょう^-^;。


んで、自分の物のほうは、オモステを取るステアリングシャフトがS30前期用のような

ので、採寸がめんどくさくて、全く先に進まず。ステーとプレートが違うんですよね。

加工どうしようかなーと思ってたらS31用と思われるシャフトが売りにでてたので、あ

ちこち採寸や加工するよりラクか、と思いポチっと。3000えん。

2セットくらいできちゃうような部品の数になってきた…^-^; 2セット作って売る

か?!(ウソ)。届いたらそろそろはじめよかな…。
Posted at 2009/05/12 00:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年05月05日 イイね!

4~6日迄お休みです

亀屋さんはお休みだそうです。orz

なんか毎年のようにGWに行って「うへ休みかよ!」って思ってるような…。

「電話で確認してから行けばいいのに!」って?

だって思いついたの昨日の閉店後、行って来たの開店時間前だもんw。


てなわけで、どうしたもんかなぁと考え中のリアショック。

どちらにしてもGW中に「ついで」の作業ではできないことになったので、少し考え

よう。

リアは我慢したとしてもFタイヤとか、できればホイールとか、バネとか欲しいものが

たくさんあるので出来れば節約志向でいきたいとこ。

フロントショックを換えて、はずしたのリアにもってくほうがいいかなぁ…。

んーんー…
Posted at 2009/05/05 11:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年03月29日 イイね!

休憩2

 って、さくさくっとスロットルをおろし、仕事場までキタ。

 したら陽気がいいせいか、外で歩きビールとか…してる人がいる。

 ちょっとうらやましい… とか思ったので、コンビニに寄ってお茶とジャンクフードで一人お花見…お花ないけど、スロットルでw。

 家で作業できる環境ってやっぱりいいなぁ…時間気にしないでいいんだもん。

 引っ越してきて10年強。近所の手前、家の駐車場ではいじらない主義だったのですが、帰りを気にしないでいいのは…まるで愛人の家に泊まるかのよう?。
あ、でもそれちがうなアリバイ作んなきゃなんないし…いあいあそんな話はどうでもよくってね。

 さてどうしてくれようか…なんて休憩ばっかりしてる私なのでしたw。

 
Posted at 2009/03/29 16:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年03月25日 イイね!

ルビーストンレッド

 時間があったので、ココを眺めてると、ルビーストンレッドのぽるしゃの人がいた。
 なかなか見ない色ですが、とてもキレイな色なんですよね、コレ。

注:なんだか翌日みたら、ごめんなさいね、ぽるしゃの人も検索でつられて来ちゃってるみたい。なんも関わり無い文章です。


 そういえばね、むかーし。

 お○ま氏はご存知かもですが、インターネットなんて無かった頃。
 パソ通と呼ばれるものの中でルビーストンレッドのぽるしゃ乗りと自称する女性がいました。最初は私は内心「男だろなぁ」と思ってたのですが、話をすればするほど本当に女性らしい。年の頃当時、たぶん30代の前半位?の既婚の方。時はバブルが後退してた頃だった思う。一流商社に勤めてて、旦那様のお仕事までなぜか覚えてる。

 今みたいにデジカメだのシャメだのなんて無かったから、簡単に確かめる術もなく。また、特に確かめる程の下心的な興味もなかった。

 自称新車の964のターボ。RSだったのかもしれない。ブッツリにもってって、ブーストアップかなにかしたらしいとおっしゃる。当時20代前半の若ゾーの私。からかわれてるもんだと思って、モニターの手前の私は「またまたぁ」なんて思ってたのです。
 普段の話もかなり大きい。ホントかなぁ…なんて思うとこもあった。逆に本当でもウソでもどっちでもよかった。当時R32GTRのローンや毎月の走行会費用、消耗品代でキュウキュウだった私にとって、チューニングと呼ばれるものにも飢えてて、話が続くだけでも楽しかった部分もあった。

 ある時、私がとてもお世話になった人と深夜にご飯を食べてて、このお人の話になった。みんながなんとなく疑ってた人物でした。バブル丸出し。郊外の大きな一軒屋を売って、都内の一等地のマンション買ったとか、数十万円する最新のMacを買ったとか。それくらい話は大きい謎の人。

 「実在するのかしないのか?」

 何か手紙的なやりとりはしてましたので、住所はわかってました。
 が、頂いた宛名の書き方や、失礼ながら実名がちょっと妙。

 「一応行ってみよう」という深夜のナチュラル・ハイなノリと暇つぶし&ドライブ気分で都内のとあるICを降りて車をとめた。

 ナビも当時は一般的じゃないし、地図を見るほど真剣に探してるわけでもない。
「この辺の住所ってなんていうのかな?」と、とあるマンションの表札を見ると一発で「あ!これ!!」と見つけてしまった。偶然そのマンションだったのです。

 「…実在するんだ」

 表札を見てしまったら、なぜか急に怖くなった。
 実在しなければ、しない方がいい…そう思ってた部分もあった。
 「お前、存在自体作り話だろ!」と突っ込んでやりたい部分もあった。

 「呼ぶか?」という話になり、さすがに深夜だったし、まさか「来ちゃった」みたいなのは非常にカッコ悪い!
 ちょうど送る筈の郵便物があったので、ポストに入れ「かえりましょーぉかえりましょうよぅぅぅ!」と、慌てて促して帰ってきた…

 非常にびみょ~~な、後味のわるぅ~い心境の夜でした。

 失敗したのが、郵便物というものは消印というのがおされるわけで。郵便受けにそのままいれたから、バレたわけ。

 後日「来たの?」と聞かれ「えーしらないよー郵便屋さんの押し忘れじゃないの?」とすっとぼける私。
 「なんだー寄れば良かったのに」 とあっさり言われ、ちょっとドキッとしました。

 その後、「首都高を競争しようぜ」みたいに誘われたりしたけど、なんだか怖くて、断り続けた私。今までこちらもカラカイ半分。実在するとなると、どこかテレも入る。どのツラひっさげてお会いしたらいいのやら…という気持ちもある。
 「ご飯おごってくれたらいく」「逆だろ!」と突っ込まれたりしながら、どこか意識しつつも悟られないように、以前と変わらず楽しく過ごしてた。
 ある時悪ノリで「写真を見せろ」みたいなことを言ってみたら、しぶしぶ写真を送ってきた。かなりキレイな女性…だったと思います。

 100%実在するんだ、この人。

 その後インターネットも始まり、この方はネットのほうにいってしまわれたらしい。私はすぐには対応できなかったので、そのうち連絡も途絶えがちとなり、私自身仕事が変わっていったので、それっきりとなってしまいました。

 この人からたくさんのことを学んだと思う。
 私のことを、弟か親戚の子、みたいに思ってたのかもしれない。
 怒られたり、からかわれたり、人生相談をしてもらったり…。

 当時から感謝はしてたのですが、今思えばかなりお世話になった人。

 あれから十数年。年の頃…もういっかw思い出は思い出のままにwww。
 でも、ルビーストンレッドのポルシェを見るたびに、ちょっと思い出します。
Posted at 2009/03/25 16:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年03月18日 イイね!

んごい!

 今日は外仕事でした。仕事のお話で恐縮なのですが…
 
 お客様と、その裏に住まわれてるお客様とのご婦人同士の大声の口論
 ICレコーダーまで飛び出して、いわゆる「ご近所トラブル」

 なんでも裏の家の方は、むちゃくちゃな理論で日照権を主張されてるとのこと。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 新築されたのは元々数軒先にお住まいの歯医者さん。
 クレームつけてる裏の方は、お医者様とのこと。
 なんかあったのかこの業種!最近やたら多いこの手の業種のクレーム・クレーマー。医療の法令改正でもあったのかな?
 業界の某氏に聞いたことがありますが、どうやらこの手の業種の古い人は、人をランク付けするところがあるらしいです。私も医療関係の仕事をちょっぴりしてたことがあるので、わからないでもないですけど…。

 …ヤッカミとか根深いものがあるみたいで、すっごい口ゲンカ。
 もちろんお客様の方は、言葉や内容は一歩引いてますが、声も荒げて…。
 1度だけではなく、朝、私、なぜか怒鳴られて1回、そのあと2回の計3回。

 …こんなの初めて見ました^^;
 TVでみるような。

 建物は今回は私は無関係なので経緯は詳しく知りませんが…。


 最近はTVやネットで法やむちゃくちゃな論理で頭でっかちになってしまい、義務だ権利だと主張される方が多いようです。文句を言えば状況が変わるとでも思ってる人も多くなった。でも、本当は世の中は「お互い様」というもので回ってるものですよね…。

 信号もそう。黄色になって赤になっても直進車が「自分さえ行ければいい」と思って入れば、反対車線の右折の車は1台のせいで数台通れなくなる。
 右折したくて赤になっても無理に入れば、反対車線の直進の車はその分危ないと思う思いをします。

相手を思いやる気持ち、相手がどう思ってるか考える気持ちも大切だなぁ、と思う反面、そう思ってるのに相手はなんとも思ってない図々しさとかいろいろヤヤコシイこともありまして、人というのはナカナカ難しいものです。



んで、車の話。
インジェクタ測定のお願いをしたとこから回答がきましたが、なんでも測定器は外車車種専用にしてしまってる為、無理かも、とのこと。あと忙しいので4月以降にして欲しいとの回答でしたので、ヤメ。3連休がとれれば、この辺やっつけたいし。お忙しいそうなので無理に頼むのも申し訳なく思ったので、お礼とお断りのお返事をいれておきました。
 前回の理由から、4孔をメインに使う必要もなくなったので、気楽に交換できるような雰囲気で遊ぼうとおもう。

 それよりも最近は、足とかブレーキとかに興味が…^^;

Posted at 2009/03/18 19:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation