昨日、職人Bに使わせて帰した感想。
「フツーに使えますヨ」との御意見。職人Bは別の車に4~5年前のHDDナビをつけており、ナビとしては比較してもそれ相応だったとのこと。
ただ問題点というか、機能の面では…
「たまにソフト上と思われるエラーが出る場合があるw」
→んなもんでしょwww
「電源の問題」
→本体offにすると目的地を忘れる場合がある。
「道を外すことがある」
→位置、姿勢情報がGPSのみだからか?
「目的地までの案内が、どうしても大通りを通りたがる」
→一応、「有料道路」「一般道」「距離優先」と選べますが、そんなもんですなw。
位だったそう。ま、この辺は所詮ポータブルナビ以下ですし、値段とのバランスから言えばこんなもんか。
今時のナビあたりですと、メモリーナビあたりでも一方通行などの道路規制情報も完備しておりますので、やはり国産製にはかなわない というところかな。
結論的には(もう、かい!w)…
ナビというのは、出した金額とのバランスなので、お買い得感は特に無し。今回のはむしろ、面白がって使う
という代物かと思います。出した金額とのバランスでいうならば、1.5万~2万円程出せば国産メーカーの
ポータブルナビの中古が買え、3万円出せば、店頭で特売のポータブルナビが買える。
私があえて「激安」を選んだのはこの点。
1.5万円程出せば5インチ以上でワンセグがついた中華製も買える。一瞬「コレは良いな」とクラっときた
けども、良く考えたら国産中古のほうが間違いなく良いので、「1万円以上出さない」と決めた。
予算1万円の中でも何種類か選べるのですが、違いは地図が国内有名地図屋サン監修のものかどうか。
ここでも迷ったけども、全くの見ず知らずの土地に行くわけではないので、一番安いヤツにしたという経緯。
国産メーカーならば、地図をダウンロードしたりして「更新」が出来るので、末永く使えるという面もあるけども
一般的にはそんなに長くは使わないし、道もそんなには変わらない。今時よく変わるのはガソリンスタンドとコンビニ
の目印となる位置情報くらいか?^-^;。
結果的には ウチのような使い方であれば、中華製でもそこそこ使える。が、しかし、もっと営業車でアチコチ
飛び回る人には不向き、といった具合でしょうか。「7000円なりの機能」かと思いました。
タッチパネルの調子がイマイチだったので初期不良として交換して頂きました。
で、激安なびが届いた。
※あ、ちなみに前回書いた「オービスの」は、フィットのナビの話。
で、少しいじくって。
地図のグラフィックは、少し前の純正ナビって感じ。建物等の表示は少なめですが、モニターが4.3インチと小さいので、特に問題は無さそう。経路検索の時間はフツー。電話番号検索はタウンページかなにかに記載の番号でひっかかってくる様子。ウチの仕事場も一応出た。
全てにおいてフツーのナビ程度。まぁまぁかな?
その他の「渋滞したら我慢してゲームでもしてろ」というのは、テトリスっぽいやつはわかったものの、他の
3種類のゲームは謎。
音楽などはどうするのかな?と思ってUSBケーブルをつないでみると、PCからファイルをテキトウに転送すれ
ばいいだけで認識する…というか、USBを繋いでみたら、ナビのアプリファイルなどが丸見え。なんだこれは
と思い調べてみると、どうやらWinCEというOSで動いてるらしい。ホントにceかどうかは未確認だし知識がない
ので知らないけど、どうやら安く売る理由というのはココらしい。
ふーん と思いいじってたら、タッチパネルが調子悪いらしい。
リセットや電源ボタンを長押ししたりしてたら、一度初期化できて、タッチパネルの座標の調整が出来、直った
のですが、また暫くすると同じ症状が出る。
お店に「初期不良なの?」と聞いてみたところ、現在欠品中で数日後入荷したら交換してくれるんだとな。
へー。対応が凄くいいお店だった。
んで。この辺を良く考えてみたら。
どうもこの激安なびの形がIナンチャラに似てる。なんでだろと思ったら…
結局のとこ、Iナンチャラとか スマートナンチャラとかというのは、この手の類だということに気がつきました。
んま OSは違ったりなんなりするのでしょうけども、作り自体は変わらないのかもしれません。
よくよく考えてみたら携帯にもGPSアンテナが搭載されているわけなのだから、ソフトだけの問題。ってことは
わざわざこうゆうナビを買わないでも、Iナンチャラのアプリで…ということになってくる。
「ほうほう んじゃIナンチャラでそんなアプリはあるのかい?」と思って検索をかけてみると…
案の定ありました!前輪(仮称)の地図のやつがっ!
へぇ~~~!
なんでも技術的には問題はないようですが、アプリの規約の問題だとか。事故時の訴訟等などがあったら
困るので制約をかけているのではないか?とのこと。 へー。 この情報が新しいか旧いのかはわからない
のですが、実際にはもうカーナビ同等の機能なのは出てるらしい。
ほうほう…
そういえば。
今回かったナビっぽいやつの品名の検索をかけていると「二世代前のOSだから安く処分したいのだろう」と
いう「○ちゃんねる」的な意見がヒットした。二世代前って何よ?と、今時のこの手のIナンチャラ風(ニセモノ)のを
オクあたりで検索をしてみると「アンド○イド OS」 と書かれてる。
アンド○イドってあーた…あれかい? …いや、違う。先に突っ込んでおくし、ボケもあえて書かない。
今時のこの手のちっこいやつのOSがアンド○イドってやつなのだそうだ。
ちなみに軽く調べてみると、スマー○フォンのやつにも「OSはあんどろいどで…」と書いてある。
…ほうほう。
って なんとなくこの辺の世界観がわかったところで、掘り下げて調べるのはこの辺で終了。
何れにしてもわたしゃ Iナンチャラとかにする気は今の所ない。携帯も買ったばっかだしw。
とりあえず、品物が届くまでテストは延期。
散々ふぃっとやなにやらでヒカリモノのインチキくさいものを買い込んでて、そろそろ実用的にトラックにもナビでもつけようかと考えた。 | 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |