2009年03月18日
今日は外仕事でした。仕事のお話で恐縮なのですが…
お客様と、その裏に住まわれてるお客様とのご婦人同士の大声の口論。
ICレコーダーまで飛び出して、いわゆる「ご近所トラブル」
なんでも裏の家の方は、むちゃくちゃな理論で日照権を主張されてるとのこと。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
新築されたのは元々数軒先にお住まいの歯医者さん。
クレームつけてる裏の方は、お医者様とのこと。
なんかあったのかこの業種!最近やたら多いこの手の業種のクレーム・クレーマー。医療の法令改正でもあったのかな?
業界の某氏に聞いたことがありますが、どうやらこの手の業種の古い人は、人をランク付けするところがあるらしいです。私も医療関係の仕事をちょっぴりしてたことがあるので、わからないでもないですけど…。
…ヤッカミとか根深いものがあるみたいで、すっごい口ゲンカ。
もちろんお客様の方は、言葉や内容は一歩引いてますが、声も荒げて…。
1度だけではなく、朝、私、なぜか怒鳴られて1回、そのあと2回の計3回。
…こんなの初めて見ました^^;
TVでみるような。
建物は今回は私は無関係なので経緯は詳しく知りませんが…。
最近はTVやネットで法やむちゃくちゃな論理で頭でっかちになってしまい、義務だ権利だと主張される方が多いようです。文句を言えば状況が変わるとでも思ってる人も多くなった。でも、本当は世の中は「お互い様」というもので回ってるものですよね…。
信号もそう。黄色になって赤になっても直進車が「自分さえ行ければいい」と思って入れば、反対車線の右折の車は1台のせいで数台通れなくなる。
右折したくて赤になっても無理に入れば、反対車線の直進の車はその分危ないと思う思いをします。
相手を思いやる気持ち、相手がどう思ってるか考える気持ちも大切だなぁ、と思う反面、そう思ってるのに相手はなんとも思ってない図々しさとかいろいろヤヤコシイこともありまして、人というのはナカナカ難しいものです。
んで、車の話。
インジェクタ測定のお願いをしたとこから回答がきましたが、なんでも測定器は外車車種専用にしてしまってる為、無理かも、とのこと。あと忙しいので4月以降にして欲しいとの回答でしたので、ヤメ。3連休がとれれば、この辺やっつけたいし。お忙しいそうなので無理に頼むのも申し訳なく思ったので、お礼とお断りのお返事をいれておきました。
前回の理由から、4孔をメインに使う必要もなくなったので、気楽に交換できるような雰囲気で遊ぼうとおもう。
それよりも最近は、足とかブレーキとかに興味が…^^;
Posted at 2009/03/18 19:56:59 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記