2009年03月31日
純正部品って頼む時に本当に苦痛…
新車で買って、ディーラーの営業の人に「これとっといてー」なんて言って通じたら、どんなにラクなことか…
○産、ト○タは、部品販売会社が近くにあるし、まだいい。
ホ○ダの時は和光までいきましたよ…そのかわり凄く親切だったけど。
ダイ○ツのやつは、調べたら海のほうっていうんで、そんなの無理!と、知り合いの整備工場に注文。説明するのめんどかったぁ…それでも車検証をあちこち手を尽くして探して、どっかからコピーしてきたんだっけ。
ス○キんときはどうしたんだっけな、板金屋サンに頼んだんだっけ。
それもめんどっちかった…
「なんでそんなものほしいの?」という話になって、経緯話して、知り合いになればなるほど煩いし、めんどくさいw。
部品商のおやぢは車検証もっていかないとダルそうにするし。
変なものばかり注文するので、こんな目にあって良い思いはしたことがないのですが…w。
4つ穴のインジェクタのOリングを頼んでおこうと思って。
らん○ぼ輸出用ってことは、みつびしの部品屋さん行かねばならない。
が、どこにあるのやら。かといってディーラーいくのダルいな、説明するところからめんどくさい。
らんえ○ってのも本当に困る。まずぐぐるのにも数字表記がいろいろ。
んでもって最近はエックス?10?…さっぱりわからぬ。
さーてどうしたものか…
このいんじぇくたの場合「他のインジェクタのやつでだいちょうぶ」(BNR32用に比べ)と言われたことあるけど、デ○ソー等などに比べ、こいつもびみょ~に太さが違うので、ちゃんとあわせておこう。
てか、いずれにしても買うんだし、ちゃんとしたの選ぼう。
サイズがいっしょのはずなのに、Oリングの品番なんかそこいらへんに落ちてそうなものなのに…なかなかひっかかってこず。しばらく検索かけまくったけど、結局わからず。
オンライン通販は、品番がわからないばやいには、形式とか車体番号まで入れねばならないらしい…。んなの適当にやってくれたらいいのに…てか、らん○ぼの正式名称すらわからんもんw。メーカーサイトをみても車体番号までは…。
しばらく考えて…
で、ひらめいた♪
オクで出ている解体部品パーツ。
あれなら車体番号からなにからなにまでバッチリ掲載されてる!
それパクって入力して見積もり注文依頼送信! …ふぅぅ…
Posted at 2009/03/31 23:52:12 | |
トラックバック(0) |
作業ネタ | 日記