• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

のっくあならいざ?

のっくあならいざ?ちろっとみてたら、おもしろそうなの出てた。

うろ覚えですが、通常、純正ECUで使用するノックセンサーというのは、センサーの位置や感度等をECU上のプログラムで調整されて、ノックがでた際にレギュラーガソリンと判別しレギュラーマップを読む、とされていたと思います。
そんな都合で、他車種のセンサーやECUで他のエンジンで使用しても感度が良すぎたり悪すぎたりして「信用できるんだかどうだか」というヤヤコシイものとなってしまい、通常耳で判断するなんていいますが…
あーでも、これ、8bitECUとか16bitになりたての頃の話。今はどうなってるかさっぱりしらないけど。



何年か前にもどこかのメーカーでLEDで表示!的なものもあったような気もしますが、確かその時もいろんなノイズとノッキングとの見分け方が難しい、的な話がオチだったような気がします。

車って、いろいろとノイズが多いもんね…。

その辺の技術が進歩したらしく、点火してから上死点を越えた60度をノックウィンドウと言うのは知らなかったけど、そのノックウィンドウ付近しかモニタしないという技術も凄いな。

L型に乗るようになって、「ノッキングなんて耳で」なんて言えないことに気がつい
たwうっさいんだもんw。

ノッキングギリギリで詰める、というレースシーンでは必要な物なんだろうなぁ。
私なんぞ、アクセルを踏めなくなるセンサーの一つになってしまいそう^-^;
Posted at 2009/05/26 19:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 1213 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation