2009年05月27日
えっとですね。
調べた結果、凄い事に気がついたのです。
いわゆる借地や借家のばやいの法律があるのですが、調べてたら、これがまた
スゴイ!。まじめに借りておけば、手厚く保護されてるんですね。
一般的に貸す方が強い、大家さんは親と同じ…と思われ、遠慮しちゃうのですが
とんでもない!
法的に「借りる」方が強いんですね。
で、流石にそりゃ誰も貸さなくなるわ、過保護すぎ!と、新法に移り変わって、法的に
年数を区切って…とかなっていくのですが、それはまた別の話として、どうやらこの
土地や建物の貸し借りというのは法や判例を知らずに、勝手な判断で行ってる
場合がやたら多いんですね。契約書にどう書いてあるとか、契約書の有無とか、更新と
かとかって、そうゆうのはあんまり効力なくって、いくら貸す側の都合のいいようなこ
とを書いていても、実際はお金払ってるかどうかが大事のようで、実際、ハンパな不
動産屋サンとかはそのへんも理解してない事も多いみたい。
いわゆる「貸すと帰ってこない」というのは、居座る云々もそうでしょうが、それ
だけではなく、法的な意味もあるんですね。…なんだか納得。
借地とか、アパート住まいとか、そゆ方。一度検索して目を通してみるだけでも、良
いと思いますよぅ。
Posted at 2009/05/27 23:42:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日
にわざわざ若奥様がやってまいりました。
「ご迷惑をおかけしました」って…なにもしてないもの。
「娘達が『赤い棒を貸してくれた』とお礼にいく!って煩くて…w」
ってw。
なんだかお子様にはすぐになつかれるっぽい^-^; 結局あのときのお嬢ちゃん達は
来られませんでしたが、そうゆう気持ちってやっぱり嬉しい。
近所の人だから余計かもしれませんが、どこにお住まいなのかと思ったら、ちょっと
離れてるところらしい。まぁどこでもいいけどねー。なんだかほのぼのした感じとなり
ました。
んで。仕事場の方は、ガチガチの契約書だと確認がとれ、ミサ○ル発射!
先日の攻撃で、既にひるんでるのかな…さてどうなるんでしょね…
Posted at 2009/05/27 18:06:32 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記