暑さと今やってる仕事の物件のことで頭がいっぱぁ~い! で、あんまりにも
イッパイイッパイで、つかれたぁ~~ と家に帰ったままならいつものとおり。
ここは逆に気分転換してくれよう!と思い、昨日夕方から
「柏まつり」に
出かけてきました。
特に伝統的な踊り的なものや、お神輿的なものもないこの街。目玉というものも
特になく、あるとすれば駅前のロータリーで盆踊り大会(品評会)を行うとか、
露店がずらっと並ぶとか、そんな感じでちょっとインパクトに弱いのは地域の歴史の
こともあるので仕方が無いところ。
下手にこっぱずかしい名物を作り上げるよりいいとは思ってます。
具体的に書きたくないくらい恥ずかしいけど、子供の頃は市の名前から木の葉っぱを
用い、何かして「関係ないじゃん」と子供ながら突っ込みを入れたことがあり、今だ
そうゆうことをやってるようですが…w。
wikiで調べてみたら、てかwikiで出てるコト自体すごいなともおもいましたけど、
昔は花車というのがあって…とかかれてて、幼少の頃見たような見ないようなという
記憶がよみがえってきた。ただトラック的な車に色紙で装飾しただけだったような
気もしないでもないですけど…w。
元々お祭りとか好きな私だったけど、もう随分いかなくなったなぁ…。
だいたい電車で行くのが面倒で、ね。
たまにはいいか…と思い、出かけてきました。
駅前の盆踊り大会は気合が入ってて。子供の頃から学校とかで嫌々やらされたあの盆踊
りの音楽。昔はどこかオバサンちっくで、決まり決まった踊り方法でダラダラとやって
る風だったのですが、今は逆に創作的なところもあって、若者とかが元気よくってチラ
ッとみてても「熱」が入ってるのがよくわかる。
今は音響もいいせいか、ビルにコダマする太鼓の低い音はとても迫力があった。
ぐるっと見に行って、面白かったのは工業祭のほう。
工業祭といっても、企業が出展しているのですが、とはいっても企業が何となく露店を
やってるだけでとても残念な感じでしたが、その中で目を引いたのは、
「メッキが自宅で出来る!」メッキ工房というキット!
前にスロットル廻りをいじった際、製作したステーをメッキにかけようか迷って、ネットで再
メッキを調べたことがあって、その際に見つけたものなのですが、それが実演してた!
ほうほう…
釘付けになってみてました。
でも、デモやってる人は、
隣のチアリーディングチームのオネーサンに釘付けwww
しかも聞いてもイマイチ、ピンと来る対応ではなかったのは、相手のデモやられてる方
が酔っ払ってるのか(知らんけどw)、私が思ってたイメージとは違うのかは定かでは
ありませんがw、話がかみあいませんでした。
メッキでできた品物は、クロームメッキみたいのではなく、どちらかと言うとアルマイトににた感じ
で、クリアの塗料をのせるような仕上がりのイメージのものらしい。
それと市内にもメーカーの支社があり、手に入るということも驚きました。
もう少しいろんな品物のデモがみたかったけど、鍵くらいしかなかったのでよくわから
ん。けどけどちょっと参考になりました。
あとは見たことある名前の企業の皆様が宴会してましたよw。
加盟している商工会でも出店あるのかな?と思ったけど…見当たりませんでした。
露店はたーーっくさんでてて、人はいーーーっぱいいて。
昔行った頃より露店はあったかな。
スーパーボールすくいの全く同じセットを使ってるお店が何個かあって笑ったけどw。
人ごみキライな私でも、最初は我慢してましたけど、なんだかとっても活気があって
いいナァ…と思うようになりました。
昔、私の子供の頃は、年末年始なんかにはこんな感じの人出だったこの街。
最近ではこの街も、他に商業施設が増え、活気がないんですと。
でも、お祭りをみてると、なんだかね、街に活気はあるんです。みんなみんな。
「本当に不景気なのかな?」と思うくらい、若者からお年寄りまで活気があって。
みんな笑顔で、楽しそうで。
このエネルギーをどこかに活かせれば、良い街が出来ると思うし、景気もよくなる筈。
お祭りだからって、1~2日だからってことはないと思うのですよ。
人の潜在しているエネルギーの抑制や、日々の束縛される社会のストレス等が、景気を悪化させているのかもしれません。
仕事で疲れた上によく歩いたので足はパンパンになりましたけど、いい気分転換になり
ました。
Posted at 2009/07/26 10:10:48 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記