2009年08月13日
映画版です。
その昔本放送の頃。絵のタッチがどうかなぁ…と気になったのと、初期のアニヲタと呼ばれる人に
感想を聞いてみたところ「哲学がぁ…」といわれ、流石深夜にやってる(当時珍しかった)アダルトアニメ。
「娯楽にそんなもん入れられちゃかなわん」と、見ない人として過ごしました。
おととい、たまたま台風で仕事が順延となり、大雨だし仕事場にいる必要もなかったので家に早帰
りし、時間をもてあましたのでTVでやってたビデオでもみようかと見たのが、クラ○マー○ハ○。
事故に関しては、当時子供だった私も現実に被害者の家族の方と関わることがあって、その悲し
みや、現実、ナドナドを間近に感じてたので、気になってた映画の一つでした。
んが。感想は人それぞれだとしても、とてもじゃないけど最後まで見る気になれず、途中でポイ!
で。なんだか不完全燃焼。
たまたまウチの人が先月あたりに偶然TV放送を撮ってた「えびゃんげりょん」を見てみました。
あらすじも全く知らないし、昔「みない」と心に決めた経緯もある。でもまぁ暇だし、暇つぶしでみて
たのですが、流石最近にリメイクしたせいか絵のタッチも結構かわってる(っぽく)、ファンの方には
失礼な言い方ですが、結構「見れた」。独特の未来の世界観に関してはちょっとツボでした。
見終わって、ちょっとわかんないとことかあって、もう一度みて。筋的には把握。でも主人公の
優柔具合にはイラっとして。たぶんこの章ではあえて強調させたのかもしれませんが、そればかり
がどこかハナについてイライラっとw。
まぁそれはいいとして、 「そういえば少し前になんだかコレで散々騒いでたよなぁ」と思い、続き
がやたら気になりました。
んで調べてみると、1ヶ月くらい前に封切りした映画があるとのこと。裏返して言えば、続きは
映画かTV版のDVDになるらしい。動画もあるのか…んーー…。DVDより手っ取り早いし、たまには
映画もいいか。
「明日早起きだからイヤだ」とぐずるウチのお人と一緒に近くの映画、見に行ってきました。
公開され1ヶ月強。夕方からだからお子様はいないかな。地方だし一応平日だし、ガラガラだろう、
なんて思ったら、案外お客様も多いようで。年齢も50代くらいの夫婦風(?)の方から、じょしこーこー
せー2人組、女性1人とか、予想どおりアニヲタ風の子とか、様々。人気あるのですね。
…… まんまとY!にハメられてしまいました_| ̄|○ il||li
ぐずったお人は「おもしろかった」と言いだすし…
私は私でどうしても続きがみたいと、TV版の動画を見出して、新劇場版と違うところが面白くて…
んー 本放送から、何年?。今更? という気もしますが、海沿いに突っ立ってる1/1のGを見に
行くよりはいいか、と思って夜更かししております。
Posted at 2009/08/13 02:34:34 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記