2009年10月12日
ちょこちょこココにも書いてはいた件ですが…
今朝、ネコさんがおなくなりになりました。18歳2ヶ月位でした。
前回「もうだめかな?」と思った後、ご飯を市販のものに変更し、かつをぶしたっくさんでガツガツ
食べてたのですが、その時点でかなりボケてたようでした。今思えば今年に入ってからぽやーんと
してることが多かったので、その頃からだったのでしょう。
ここ2日位から立てなくなり、体温が低い状態。オムツをあてて横にしてたのですが、絶対に嫌が
るはずがすんなりオムツを受け入れ、というか抵抗wができなかったようです。
水を良く飲む子なので、注射器で水を飲ませてたのですが、手荒に多く飲ませると怒ったりw、
このネコとしては似つかわしくないおとなしい寝方をするのをみて、介護もちょっと癒されたりして
ました。
昨晩2時頃、寝る前に撫でてあげたときには反応があったのですが、家の人が5時頃起きた際
には冷たくなってたそうです。
家の人と連れ子でやってきたこのネコさん。もう大人ネコなのになついてくれて、家族同様に過ご
し、ネコ人生の半分強は私と一緒に過ごしたことになります。
覚悟は腎臓病を宣告された10年ほど前からできていたのですが、とうとうこの日が来ました。
寂しいやら、どこかホッとしたところがあるやら、複雑な思いです。人の場合と一緒ですね。
斎場に火葬の予約を入れる時に気がついたのですが、明日だと友引で、あさって以降になって
しまうようで、私も明後日以降は忙しくなるので「なかなか空気を読んでくれるネコだこと」と思い
ました。
しっかし、民間のペット葬儀の高さ、なによあれ。人に聞いたら20マン越えとかあるんだと。
まぁそれは残された人の、先に行く家族への価値観もあるだろうからまだいい。
それよりも、ウチの市。前にも書いたけど、火葬場新築してそこではペットダメで、民間でって。
民間は取り放題もしくは相場がなくって、で、金のないやつはゴミ処理場にもってけって、そりゃ
ねぇし。
ということで、隣の市で火葬の予約を入れました。ったく…。
Posted at 2009/10/12 09:41:20 | |
トラックバック(0) |
ねこさん | 日記