2009年11月10日
充電器の意味わかんないテスターが20%を切ってて、たまに充電をしてしのいできましたが、どうも電圧が不安定になってきました。
充電すればそれなりに復活するものの、この冬もたないかも?!となんとなく思ったので交換です。バッテリートラブルで困るのは、バッテリー上がりよりも、ある時プッツリとちんじゃうこと。
何度か経験してます。
「バッテリーなんてセルを回すときだけ」という人もいらっしゃいますが、いえいえそれは競技上では話しは別ですが、そんなことはございませぬ。
昨今はリサイクルバッテリーや、器具で「長寿命」というやつもありますが、それがプッツリちんじゃう ことの防止になるとは到底思えないんです。
海外産のドライバッテリーをご使用されている方も多いかもしれませんが、私には良さがわからん
のです。
今まで「普段使い用なので容量が大きいものを」「値段は安く」という考え方でいて、95D26Lを使用し
ていました。が、なじみのスタンドが業販価格で出してくれてたのですが、そのスタンドも今はもう、
なく…。
先日、某カー洋品店に行った際「最近のバッテリーは値上がりしてると聞くけどホントたけぇなぁ」と
思いましたよ^-^;。値段を見ていると2マソに届きそう。前は8000円程度で買ったのにな…。
せっかく出すのだから良いのを選ぼう…と検討してみました。
まず、国産のみ。…とはいっても、最近は怪しいしなー などとは思いつつ、やっぱり信用したいとこは
国産を選びたい。でもって、ホームセンターで売ってるのには当たり外れがあるのは経験上感じてて、
スタンドあたりで在庫を置かず、問屋に取りに行ってもらって入手したものは使用期間が長かった。
ってことは、値段で選ぶのもちょっとなーと思ってきてる所なので、オクで値段で選ぶのは流石にち
ょっと抵抗があった。これから電気製品も増設予定だし、せっかく買うんだから、ちょっと良いブランド
のがいいかもなぁ…なんて思いつつ検索をかけてみると…
ぼっちゅかカオスか…というとこになる。もう一つカオスよりいい!といううたい文句だったやつも比
較したけども、「そこまで良いというなら、数字表記が違うもんじゃないの?」ということで信用でき
そうもなかった。バッテリーは国産の方が良いと思ふ。
消去法でいくと、カオスがいいかなー…。
近所のカー洋品店を回ってみると、今やオリジナルブランドや激安ブランドを売りたい雰囲気で、
カオスは値段は3マソ位なんだとな。…ひゃぁそんなバッテリーなんぞ買えません。
ってことで、オクをみてたら半値くらい。安いものには必ず理由があるわけです。「売れ残りの
特売品なのかしら?」という疑惑もないこともなかったのですが、まぁそれでも一応最高級と
言われてるものならばそれでもいいんでないの?ということで注文しようと。
で。95D26のばやい、カオスでは115D26となるらしく「これもすごいな」と思ったのですけど、
ちょっと大きすぎのような気もしてきたので、ワンランク下げることで重量的に3kg軽くなり、かつ、
容量性能もそのままの95D23にしました。
んで。パナには「LifeWink」という、バッテリー監視機能のものがオプションであるんだとな。

たまにあてにならないLEDとか、青マークとかってやつの進化版らしい。機能を調べると、寿命を
知らすLEDがメインなのですが、車両側の過充電もしくは過負荷もLEDでわかるらしい。ほうほう。
あとは充電不測判定かなぁ…。いちいちテスターをあてる必要もないし、バッテリーにちょろっとぶ
らさげとくには良いかも?値段も1500円そこそこだし、何か良いバッテリーテスター的なものはない
のかなぁ?と思ってたところなので、おもちゃ感覚で同時注文。
せっかく内部メモリーでログが取れるらしいのに、高性能テスターがあるお店にいかないとプリント
アウトできないんだとな。こんなんさ今時なんだからUSBとかで吸いだせるようにすればいいのにな
なんて思いつつ、どんなお店にそのテスターがあるのだか?と調べてみると、市内だと1件。しか
も私が嫌いなカー洋品店のみ… いかねーよぅぅ!w
あとはディーラーでは マ○ダかぁ…無関係だし、なぁ…。まぁいっか、ログなんて…。
ということで、バッテリーに拘ってみましたw。
Posted at 2009/11/10 21:26:36 | |
トラックバック(0) |
作業ネタ | 日記