• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

煽られて。

煽られて。 昨日、仕事仲間から「SA22Cの部品での売れ残りのシャコチョーの部品ある?」という電話がありました。残骸部品なのであることはあるのですが、「なーにするのぉ?」と聞いてみたら、サンバーにつけるんだとな^-^; だいたいこれがサンバーだったとは知りませんでしたよ。てっきりミラかなんかかと。「明日行くから作業させて」という話し。ま、まぁいいけどぉ「何時ならいい?」と聞かれたので「んー9時か10時頃かなぁ」と言ったら「じゃぁ9時にいくから」とのこと。

このくそっさむいのによくやるわぁ…と思いつつ…。

今朝になり8時から来てて近くのコンビニで時間を潰してたんだとナ。
おぢさんの朝は早い…。

んで。
おぢさんはノーマルショックをシャコチョーにするんだとな。ショックはどうするの?と聞くと、分解式であろうから、中身バラしてオイルを詰め替える…とのこと。
で、フロントをバラしたら案の定非分解式でしたw。
それでも強引に純正のサラをぶったぎり、ネジ部を溶接し、手ごろな直巻きバネを突っ込んでシャコチョー化。

リアは…SA22CにつかってたGABのショックに無理やり金具を溶接をしたところ、最後の最後で穴をあけてしまい、ガスが吹き出てしまい…。 どうするのかなーとおもってみてたらそこからオイルを突っ込み何度も溶接。オイルが吹き出るので溶接しにくいので無理やり…。

んで、走ってきたら「乗り心地悪すぎ」ということで、リアは純正に戻してましたっけw。

「テキトーなつきそうなショック探しといて ただで」って「ただって何よwww」という話しをしてましたが…。

私はというと、ノートPC台をつけたり…


ジャッキを使われてましたので、その間、こないだ亀屋さんで買ってきたメッキハブキャップに悪戦苦闘したり…。なっかなか入らんのだもの…結局入るトコを若干テーパーをつけて削ってやって入れ込みましたよ。

その後ジャッキがあいたので、年末年始休暇のときにやろうとおもってたリアのショックを交換してみたり。

どうしてもなんとなくロアアームの付け根を緩めるのがイヤで、今まで無理やりのような形でリアのショックの作業をしてましたが、どうしてもアッパーシートがフレームっぽい板金のとこを通らないので、もう諦めてロアアームをガタガタに緩めたら…なんてこともなく作業がすすみましたよ^-^;。 とっとと外せばよかった…。

ちなみに長さもこんなに違ったりしてて…ゲタを作って装着。


外したショックは、亀屋さんおりぢなるのショック。1本だけヌケヌケだったんですが、抜けてるほうはラベルが古い感じがする…活きてるほうを買い足したのでしょうね。

調整式といっても、カチカチッと手ごたえがあるわけでなく…どうしようかと思ったのですが、めんどくさいので一番やわらかくして走行してみると…しっとりとした感じ。

最近はノンビリ作業をすることが殆どだったのですが、なんだか煽られて作業をしてました^-^;。
Posted at 2009/12/23 23:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 345
67 89101112
131415 161718 19
202122 2324 2526
27 282930 31  

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation