• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

バワステシャフトが出来たっぽい

バワステシャフトが出来たっぽい 「作業のあき待ち」だったバラステのシャフト。

「いざ加工をしようと思ったら忘れたことがあるみたいだし、下手に切っちゃうわけにはいかないのでもう一度確認に来て欲しい」との連絡がありました。






話しているうちに「加工をしながら決めていったほうが早い」ということになり、まずバウステの

二次側シャフトで手持ちの全長の短いヤツを切断。

純正シャフトもだいたいのトコで切断。

「さぁどうしましょ」

純正シャフト側を削って二次シャフトの中に突っ込もうという話しになりましたが、Uジョイントが

邪魔で旋盤に咥えさせられない。「…治具作るしかないですね」との話しで、もっとカンタンに

できないかと話をしてたところ、二次側のシャフトのパイプ部を削ってやればいいんでね?、

治具作ってもらうのめんどいだろうし、それなら旋盤にくわえられるし…ということで削っても

らう。

ついでに二次側シャフトの光ってる部分(ホントのシャフト部)が市販のベアリングの内径より

ほんのちょっぴり大きいので旋盤でペーパーをかけてもらう。

で、全長を調整しながらドッキング。

次に純正のケースにベアリングがつくようにカラーをアルミで削りだして製作。

カラーは側面からビス止めできるように。

最後にシャフトを溶接して完成。


んーー流石だ。アルミのカラーをサクサクっと作ってしまうプロはスゴイなぁ…と思いました。

旋盤もってたところで、そんなにうまく作れるとは思えないし…。


Posted at 2010/01/17 20:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | つくりものネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45 6 789
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation