2010年01月20日
最新鋭のエースマシン 半自動溶接機がダウンしました^-^;。
あっれー… 送給モーターがまわらん…
ヒューズなどをチェック。配線をテスターであたろうにも、よくわからん。
修理かけるかぁ…とはいっても。よく見ると昭和62年生まれ。
ふふふ、あたくしと同い年じゃないの♪(ウソw
しかも良く考えると、10年くらい前に5万円で値切って買ってきた
必殺中古ますぃーんwww。
イヤーよく働いてくれたものだなぁ。
送給だけ買うかなーと思って調べてたら5~6マソするらしい。
送給だけかって、他が調子悪かったら面倒だ。
先代のマシンで、 近所の落雷で基盤交換し、旧いのに8マソかけて、
翌年送給機が 壊れたので修理かけたら「部品がありません」と、新品の
カタログとそれの高い見積もりとともに帰ってきたという経緯がある。
他にも20マソで中古のエンジンウエルダーを買って、仲間の業者のやつは
もっと調子が悪かったので「こんなもんだろー」と思って使ってたら、
ある日ダウンし、修理だしたらエンジンブロー。症状を話すと最初から
調子が悪かったらしく、ディーゼルなのにガソリンを入れた様子だという。
ウチでは当然そんなわけないし、症状は最初から。
「オマイんとこで買った中古じゃ!」というと相手もわかってて、安く
中身をゴッソリ交換して20マソ。計40マソかけたら、もうちょっとで
新品買えるぞ!オイ!と思った。
これでも一応プロなのですから、使用頻度の高いものは新品にした
方がいいかもしれない。考えてみればウチは中古だらけだw。
エースマシンなのだから、新品でもいいな…
…ちなみに新品セットはおいくら? お高いんでしょう?
定価50マソ越えの、安いとこで27マソ前後か…。
出入りの業者で買うとそれプラス1割くらいだろうから、推定約30マソ。
良く考えたら、1年くらいでペーしちゃうよなぁ…無理してでも新品を
買うかな…。
いあいあマテ。
オクでサラっと調べると、現状と同じ型、同じ年式が中古で8マソ前後。
送給機なし本体だけで1マソ…って、ゴミ扱いか^-^;。
さすがこの業界、倒産業者が多いのかな、中古のタマ数が凄い。
「整備済み」とかいっても、ホントかどうかはわからないし…。
しかし、流石にもう旧いのは車だけで十分だwww。
できれば、家の人だって…いや、それはいわないお約束。
タマ数が多いってことは、高年式のがあるはず…と思ってたら、
約2年強オチの使用頻度が少なそうな中古を発見。
2年強オチで、新品特価の半額か。もし調子が悪い掴まされた品物だと
しても部品供給はあるはずだし、あと半額だせばどんな障害も直るだろな。
そすれば新品同様なわけなんだし…。
と、思って、ポチッ!!
思わぬ出費でちょっと痛いのでした…。
Posted at 2010/01/20 16:34:48 | |
トラックバック(0) |
工具ネタ | 日記