2010年01月21日
今だに現役の方も複数いらっしゃいますし、「歳」というのは致し方ないこととは思います。
前はいいんです、前は。今だ良く見かけるのが殆どなのですが。
問題は「後ろ!」
…素人かと思いました。いあ素人なのかもしれませぬ。
気になって調べてみました。
Σ(゚д゚lll)ガーン
…つべこべいうのはやめましょう。
やはり思い出は思い出のまま というのが良いようです。
Posted at 2010/01/21 21:26:51 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記
2010年01月21日
むかーし手に入れてほったらかしだった「2by2用のスタビ」を使おうとおもいまして。
前は純正塗装の上になぜか銀をてきとーに塗ってあったのですが、ほったらかしておいたらあちこちぶつけて尚且つ錆とかも多少出てるので、塗装を剥って塗ってやろうと思いまして。
カップブラシ的なものでやろうかとおもったのですが、丸棒なのでそれも不向きだしな。
剥離剤で…とやってみたけども、ぱりぱりっと剥離じゃなくって、塗料自体がとろける感じだったのでやめました。
で、CNSべべるを試そうかと。
某錆取り雑誌でも好評らしく、かなり前から知ってはいました。
以前、アルミのミガキの際に400番程度のものをつかってましたが、案外良い調子だったのですけど、
欠点は高いんですよね。1枚1600円くらい。
今まで荒いのは使ったことがありませんでした。評判をちょっと調べると、カップブラシの代用になり
そうだし、カップブラシってアレ、危なくって痛いしイヤなのですが、代用になるのならば良いかな。
売り場をふとみると、イチグチのが1枚900円くらいか。1枚900円ならば使っても良いなと思った
のですが、どうせ近々仕事で使いそうなので1枚ずつ買ってきた。
比較するとイチグチのほうが、モサモサっとしてるところが厚く、量も非常に多い。
で試してみたら、良い調子。
ペーパーのサンダーだと塗料で目詰まりをおこしてたのですが、それが無くってラクラク。
早く使えば良かったなー、こないだのフェンダーカットの際にも使えたろうに…。
Posted at 2010/01/21 16:46:19 | |
トラックバック(0) |
工具ネタ | 日記
2010年01月21日
最近個人の買い物だと カード決済かJNBを利用しちゃうのですが、昨日の溶接機の振込みは仕事
名義の領収書が欲しいので、銀行にいかねばなりませんでした。
家の人に頼んじゃえばいいやと思い、電話で口座番号を伝え、振込みにいってもらいました。
普段仕事のほうの経理は母親がやってて、家の人は仕事関係の振込みはしないし…。
ら。ATMだと10万円までなんですと。
あーそういえばそうだったですな…ということで、私んとこに「伝票で書くので振込み先の漢字を
教えて」というので伝えました。
ら。今度は振込み人名義の身分証明が必要なんですと。 振り込んだ人の身分証明ではなく、
振込み名義の身分証明が必要なんだと。
マジカ… てか、めんどくせーーっ!!!。
一応メインバンクなので、その銀行の担当者に電話して「オイどなってるんじゃ!」ときいてみると
「規則・法令で決まってる」んだとな。
んでなにが必要なの?と聞いたら、口座の通帳か何かを…と。なんで振込みで通帳をもってく必要が
あるんだよ。その後の「何か」ってなんだよwww。
ったくもーー。「んだったら、うざいから8マソ×2で振り込んでいいよ」と伝えましたが…。
結局は振り込み詐欺のカラミでこうなったらしいのですが、なんだかコレじゃ不便でしかたない。
メインバンクのほうはネットバンキングは最近申し込んだので、まだ開通してないし。てかどうでもいいし。
ったく、なんでシステムをこうしたんだか…
こうすれば振込み詐欺が減るとでも思っているのでしょうか…?。
だったら 振込み名義人と実際の振込み者をわけて、振込み者の身分証明にすればいいものを。
いあいあその前に、振込み者の身分証明がなんの役にたつのだ?
思い当たるとしたら、「貸付詐欺?」w。あれも不思議な詐欺だけど…w。
そういえばそうだ。
他行のネットバンキングをお付き合いで入ってますが、ネットバンキングですら、予め振込み先の
登録をしておいて、認証を得てから振込みができる…という、謎なシステム。犯罪防止だといってた。
うちあたりの中小企業の「小」だったら、こんな機能は使えない。先日、たまたま付き合いでここんちの
セミナーというのに行った際、「当日登録・即振込み」ができるようにする「設定」があるとかいってた。
それもPCを個別認識させて…って、不便にしてどうするんじゃ!www。
…ダメだ。どこに意図があるのか、さっぱりわからん。
もともとATMの問題だって、銀行の窓口いって伝票を書いて振り込もうとすると、「ATMでお願いし
ます、100円安いので」といって受け付けてもくれない(時期が長かった)。
窓口業務を減らそうとし、「ATMは並んでて、窓口はガラガラ」という状態を作ったのが悪い。
いくらATMのほうが楽だとはいえ、人間、中には「機械はどうしても苦手」という人も多くいる。字が
読みにくいという人もどうしてもいる。高齢者だってそう。いくら100円高くても、確実のほうがいい と
いう意見は多かったはずなのに聞き入れず、「ATM、なんか並んでるなー」と思ったら、一番先頭に
おばーちゃんが一生懸命やってて、そばに銀行員が応援wしているというも多く目にした。
なのに、お金のことだから大切なのに、ATMという機械を使わせて、曖昧のまま慣らさせおいて。
銀行でなくても、DPE屋でも、SDカードを持ち込み、インデックスを作っていっても、店頭のへなちょこの
端末で操作しろと。ミスがあってもお客のせいだから…ってとこもあった。
誰に対して楽なシステムなのよ。
世の中全ての人が同じことできるとは大間違いで、人間だれしも得手不得手があったり、
口に出さないまでもPCのモニターの色が識別できない という人も案外いる。車の改造でいえば、
電気が苦手な人も、みただけで拒否反応を示す人もいるし、私だっていくらいろんな車を運転しても、
幅の広い3ナンバー車に乗ってても、「4tトラック(ワイド)」だけはどうも苦手という妙な弱点があるので、
それ以上大きい大型免許を取得し ようとは思わない。真夏の炎天下のスポーツで、水分を補給しな
いというのは「精神論」であって、今日日そんなのは通用しない。「俺にできて、なんでお前にできない」
という考え方は全てにおいて通用せず、出来ないのには理由があって、それは学習の問題ではなく、
脳の作りの問題だというのが最近の考え方のよう。勿論これには「甘え」から来る「学習しない」という
のは含まれないけども、一般の人でさえこうなのだから、それにプラスして高齢者や障害を有する方
などはもっと御負担なのだ。
結局は、人に優しくなくって、誰の為に便利なシステムなのかがゴチャゴチャに
なっているから、その隙間を狙った犯罪が出てくるのだよ!
ATMだって以前より「遠慮なく窓口にお申し付け下さい」としていれば、こんな犯罪は少なか
ったはずだ。銀行窓口で顔なじみになっていれば、お年寄りの不審な振込みも気がつくはずだ。
それはいいとして、だ。
被害を防ぐ為にと、一部の不届き者のために不便になってもかなわない!
頼むから、振込み詐欺の人!振り込み詐欺やめてくれ
不便でしかたないんじゃぁ~~っ!!www
Posted at 2010/01/21 15:38:57 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記