• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

チヂミ塗装を考えてみる

 いわゆる結晶塗装で、最近はあちこちで目にするようになりました。

 先日のにゅういやーんみーてぃんぐで、カムカバーの結晶塗装を見て「はがれないの?」と聞い

てみると、はがれないとは言い切れないけど、クレームはでたことないとのこと。

へー すごいもんだなぁ…。

アルミへの塗装というのは一般的に剥がれやすいわけだし、多少の熱がかかるわけなのだから、

ペリペリッといきそうな感じなのですが、塗料か工程に秘密があるのかもしれないなぁ…と思って

見てました。

なんでも○T○水サンも「買ったw」 と、おっしゃってました。

聞けば、鏡面はいいけど、曇ったりして、ある程度マメに磨かなきゃならないけど、これなら見栄えが

いいし… とのこと。なるほどねぇ…

良いナァ…ざらざら塗装。でも今は装飾品にお金はかけられないので我慢…。


縮み塗装というのはどうゆう仕組みになってるのか、調べてみた。

キノ○ニにもスプレーがあって、それがどうゆう仕組みになるかというと、やはりある程度熱をあてて

縮ませながら硬化させるという仕組みらしい。

「へー こうゆうのなのか」と思って更に調べると、今や塗装の本職さんでも専用塗料らしきものでやって

るとこがあって、 下地にブラストなどでアシヅケ→プライマー→塗装→加熱→硬化

なんだそうな。やっぱりプライマーがあって、それで剥がれないんだな…
 
加熱の具合をみていると、だいたい80度から100度前後らしく、「どうやって加熱するのかね?」と

思ったら、ヒーターをあてるんですと。場合によってはストーブのそばにおいておいたり、工業用のドラ

イヤーで暖めるんですと。なるほどね…


調べてたらちょっと欲しくなってきた。

「やっぱ青とかいいよなぁ」と思いながら見てたのですが…


ふと気がつくと、私が作業してる仕事場は砂埃が凄いので、縮みの目にホコリがはいったらみすぼらしく

見えてきちゃうかもしれないなぁと… そう考えると鏡面かメッキ? んーんー。

グルグルまわって 「ま、いっか、まだ見栄えはw」と あきらめたのでしたw。


Posted at 2010/02/01 12:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | memo | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 91011 12 13
14 151617 18 1920
2122232425 2627
28      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation