• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

初仕事

 仕事だらけで困ってしまって、とりあえず少しずつ片付けようと。

 こないだ買った半自動で初仕事をすることに。ここんところ外仕事か事務仕事で

なかなか使うタイミングがなかったんです。ちょっと大きな仕事なので、今回は1.2mmの

ワイヤーにセット。せっかくなのでトーチも新品をおろしちゃおう♪

 さーて仕事すんどぉぉぉ~~~!


 あれ?クレータ制御の電圧が低い。調整きかないよ?

 んー。ま、いっかと思ってたら、どうも電圧側のダイヤルがヘン。

 電圧側があがらないのだ。

 ツマミがクルクル回るかんじだし、ツマミを押すと左右でロックするところが

 …ある… 押して調整するというボリュームなのか…な?でもそしたら電流側も

そうなっててもおかしくないし…。クレーター制御なしでも別にいいんだけどもなぁ…

 気になったのでついでにフロントのパネルを外して覗いてみた。

 ら。ボリュームの中身の基盤が…配線つきでポロッと。「へ?!」

 ボリュームを外してみたら、カシメの部分で分解されてる様子。

 どうやら輸送時にツマミ部を押したかなんかして、ツマミの反対側底が突き抜

けたみたい。 そういえば梱包が甘かったもんなぁ…まぁしかたない…。

 接点がひっくり返ってるのを気にしながら、カシメを戻してみると、形にはなって。

テスターであたると可変するのでそのまま組むと、やっぱりおかしくって、再度外し

て抵抗値をみると、今度は可変してなかった。そぉっとカシメなおしたけど、 やっ

ぱり接点が折れちゃったみたい…。

 (・д・)チッ

 配線を短絡させると電圧があがるので、どうやら原因はココ。


 せっかく買ったばっかなのだし、せっかくのw2年オチなのだから、初めて本格的に

使う時には キチンとしておきたい。 てか期待してた分、なんだか許せなくなってきた^-^;

 旧い溶接機(まだ捨ててないw)のパネルを無理やり外してボリュームをみると

抵抗は同じでも形状がちがったのでどうしようかなぁ…と思ってたら、近くのホーム

センターにちょっとだけこの手のものを売ってるのを思い出して、買いに行ってみた。

0~5KΩが欲しかったけど、50KΩのしかなくって。て、まぁホームセンターで手に入った

だけいっか。買ってきて、とりあえずつけて…微調整は厳しいけど、クレータ処理の

電圧もあがるようになって、OKOK♪。

 壊れたボリュームをマジマジみると、ちゃちぃボリューム。製品に社名も何も書い

てない。日本製じゃないんだろな…きっと。一応工業用品なのだから、もうちょっと

いいものを使って欲しいものです。接点もあんなんじゃすぐ壊れるな…。

いくらもしないのだろうから、純正部品で取ろうかと思ったけど…ヤメ。どうせつける

ならしっかりしたのをつけよっと。そのうち秋葉原いったら探して買いましょ。

Posted at 2010/02/06 21:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 91011 12 13
14 151617 18 1920
2122232425 2627
28      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation