2010年04月26日
土曜に、お客様からの呼び出しで。
えぶりぃちゃんで走ってると、前に荷崩れした材木屋さんのトラックを発見した瞬間に、何かふんづけた。
お客様んとこのすぐちかくだったので、そのまま行って、お打ち合わせ。
こってり絞られること2時間。何かふんづけたのをすっかり忘れて仕事場へ。
ふと思い出し、タイヤを見ると、サイドウォールがパックリ割れてて、タイヤ終了。
とりあえずスペアタイヤを履かせて。さぁて…どうしたものやら。
純正てっちんタイヤは、いつの間にか勝手に仕事仲間に履かれてしまい。「返せ!」といわれるのが
怖くてタイヤの話題にはあえて触れてこないwww。
しかたない…
格安コースではタイヤ2本だけ買うか…でも、もらい物のタイヤなのでせっかくだし4本交換したいとこ。
国産で4本選ぶと4万円を超え、もうちょっと出すと自動後退おりぢなるタイヤでホイールがついてくる。
んーんー。
前にも悩んだことがある。
ぶっちゃけ足車のホイールなんぞなんだっていい。
けど、オクで見てても良いホイールは、いくら軽用でも高値で売買されていき…
んーんー。
日曜に自動後退にいってみるものの、結局まーったく決まらず。
というのは、安く売ってるホイールというのは、14インチか15インチでも4.5Jのオフセット45位。このばやい
4.5Jというのがポイント。
前回今のホイールをくれた仕事仲間は4.5Jを「安いから」という理由で誤って買ってしまい、「フェンダーより
ひっこみすぎ!同じサイズといったろう!」と、即店員にクレーム。
んじゃスペーサーでもかませばいいぢゃないの!という話しになりますが、そうなるとボルト長が短く5mmが
限度なのだという。結局その人はワイドトレッドスペーサーを3万円ほどかけて買い込み、外に出したという完全に
「安物買いの銭失い」。私も他人様のことは笑えないのだが、「そこまでしなくとも…」という気もする。
そうゆう経験談からすると、やっぱり5Jは欲しいとこ。5Jのホイールでソコソコなのは…というよりも、どうやら
最近のデザインというのはイマイチ理解できず。「だったらワ○ナベでも買うわい!」といってみたものの、
「仕事用のえぶりぃにそこまでかける気なの?!」と、家の人に突っ込みを入れられた。
さて困った…決まらない。
安ホイールは安ホイールで悩むのだ。
ネットで安いのをさがせばいいぢゃないの!とはいっても、案外送料が高かったりして…。
散々悩んで。結局のとこ、ワゴンRに家の人が選んだホイールを入れ、そのあまった純正15インチを
えぶりぃに履くということで決着がついた。
…なんだか良いのか悪いのか…さっぱりわからないけども…。
家の人は PIAA製のJEWEL HEARTというホイールを選んだ。
後で調べれば、15インチ1サイズオンリーの、軽用で女性向けなんだとか。へーへー。
店員は「コレ、結構人気があるんですよ」とのこと。今考えれば確かに女性向けというデザインというの
は今まで少なかったように思える。某ネコちゃん柄とかって露骨すぎるしな…。
タイヤは自動後退のおりぢなるは避け、一応横浜のエコス。店員さんに「コレ、紛らわしいのですが、エコ
タイヤじゃないのです」といわれましたが、タイヤごときでエコもなにもないと考える私は、「別にかまわん」と
それに決めた。窒素もすすめられたが、そんなありえんものも無し。計8.7マソ。ロックナット別。
閉店間際の30分強で脱着終了。…いまどき早いのね…。
これでよかったんだかどうなんだか…^-^;
Posted at 2010/04/26 22:58:23 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記