2010年09月03日
久々の書き込み。
うだるような暑さで困ってます^-^;。
こっちには雑談すぎて書いてませんが、事情があって新人君が今月から社員として仲間入り。
今まで他業種だったので、やれ溶接やらガスやらと、居残りで覚えてもらってます。
わが社は社訓に「自分の車は自分でいじれ!」とあります(謎。
HIDの話しとなり「友達が2マンでつけてくれるっていうのですが、安いですかね?」と相談され
「んなの自分でつけれー!」
「えええええ…いくらくらいするものなのですか?」
「4500円前後かな…」「え!?安っ!つけられますか?」「自分でつけろよw」
…早速注文w。
「あとぉ でっどにんぐとかぁやりたいんですよねぇ…」
「自分でやれば?」
「へ?!出来るんスかぁ?」 「ほれ、材料!!」
…って具合で、突然昼休みの炎天下の中、お試しで助手席のドアの内張りを剥がしだした新人君。
気温でとろけ気味のブチルゴムがなかなかとれず、コシコシコシコシ… 昼休み終了。
3時の休憩も少し休んで席をたって、コシコシ…。
仕事も終わり、その後もお客さんにからかわれながら、ブチルゴムを取って、デッドニング開始。
アルミテープで穴埋めし、オトナシートを張り込んで… 残ってた材料でなんとか助手席は終了。
ドアの閉まる微妙な音の違い、オーディオの音の違いに満足そうで「明日は運転席側をやるっス!」
今まで自分でやりたかったけども、自信がないのと知識がないので出来なかったとのこと。
この新人君とは付き合いではもう3年位になるけども、仕事上の付き合いなので車の話しは一切
無かったし、私も仕事では車の話しは聞かれればする程度。
先月から来てる彼にも「Zが…ある」(乗ってるわけじゃないw)という話しは2~3日前にした位。
社用車にモンキーが欲しいとか、高いとかw…そんな話しをしていますw。
Posted at 2010/09/03 20:08:50 | |
トラックバック(0) |
作業ネタ | 日記