2010年11月21日
もうずっと休みの予定はなさそうな、私なのですけども^-^;
今の現場で「エンヂン半自動溶接機」というのを使っているのですが、これにはイロイロと経緯が
ありました。
まず、ウチでお取引しているリース屋サンのHPに掲載してあったので「コレ貸して!」と言ったら
今は無いとのこと。「で、どうするんだよぅ!」といったら「ダブルリース」といって、他の会社から借りて
くるんだとな。リース屋さんではよくあることで、例えば手持ちで間に合わなかったときとかに「無いで
す」と一言言ってしまった為にほかのリース屋さんに行かれてしまうのが困るから 他から借りて貸す
という理屈らしい。たとえ自社に無いものでも、たとえライバル会社のでも、どんな物でも借りてくるん
だとな。「へーへー」
で。探してもらったあげく、ルートがあって持ってるのは、市原だったらしい。
ここから片道約2時間位。混んでるところを通っていくので、結構遠いイメージな場所。
ワザワザそこに借りに行って、安いリース代で貸すんだから…相当なものです^-^;
ま、今回の現場といいましょうか、今月来月はたくさんのものを借りる予定なのでいいのでしょうけど。
ウチのネコさんの故郷からやってきた エンジン半自動溶接機。私は見るのが初めて。ウチの職人は
他所の人が使ってるのを現場でみたことがあるだけで、使ったことは無いとのこと。でもまぁ使い方は
全く一緒で快調に仕事はすすんでいったのですけども…
昨日の夕方、エンジンをかけたら 停まる。
「あれ?ガス欠?!」(軽油ですがぁw)
軽油を補給する が かわりなし。
「オイルランプじゃね?これ?」
オイルの量を見たけども、特に問題はなさそう。
セルを回す→3秒アイドリングして停まる を繰り返すこと5回。
心なしか ガラガラと音をたててる。そして突然セルもまわらなくなった。
「なんじゃこれは…」
バッテリーあがり? でも ありえんしなー
ということで、急遽 リース屋さんのメンテ部がかけつけて「バッテリーがあがってるので、バッテリーあがり
かも?バッテリーをとってきます」というので「ほうそうなんだ」と思いつつ「バッテリーのわけないじゃん」と
思って仕事をしてたら、バッテリーをもってきたけども…だめ。
今度は「セルが熱いので、セルを交換してみます。でも他の機械のを探して、同じ型式とは限らない
のでわからないのですが…」と、帰っていった。
エンジンブローだよ…メタル焼きついたんだきっと… そう思ってましたが…
営業からは「必ずなんとかします!」との宣言。
内心「すげーーー!」と思いながら 「ウン頼むよぉ」と返事。
作業をしていたメンテ部からは結局「降参」のサイン。
時は17時…どうするのかなー と 思ったら…
市原まで走り、もう一台借りてくる!とのこと。
…ウハ!そこまでするのかよぉぉ…
結局、夜9時過ぎに ウチの仕事場においてあったトラックに載せました との連絡。
そして営業さんからはお詫び…
…根性あるなぁ…この会社。
今朝みたら ちゃんとトラックに載せてありました。
普通なら「月曜日にはなんとか」とか「休み明けまでには…」とかいうだろうに
「必ずなんとかします!」と言い切るところがすごい…。
私んとこは元々あんまり借りないし、壊れたことなんてないのですが、ウチの土木部主任(新人)が言うには
よくあることとのこと。「こんなぶっくれ(ポンコツ)貸しやがって!」とか、すぐ言うんだそうなw
…しかし、んな遠くまで借りにいって、安く貸して、しかも壊したら、どう考えても赤字だろに…w。
それよりも「必ず何とかします!」と言い切っちゃうとこ、メンテ部を行かせながらも、裏では即、市原にいけそ
うなトラックを手配してたところも、仕事として感心しました。
そうそう、市原といえば ネコw。
最近写真の掲載もしてませんが、ウチのネコさんも1歳を過ぎ、マルマルとして元気に過ごしてます。
Posted at 2010/11/21 21:19:46 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記