2010年11月22日
昨日は、当たり前なことなのかもだけど、その心意気が嬉しかった なんてことを書いたのですが…
今日は逆。大失望です。
朝、職人Aがきて「風邪こじらせたぽいので休ませてほしい」といわれ、「テメー!どうゆう状況だとおもって
ンだよ!」ともいえず。しかたないなぁ…と思い休ませました。
てかね、休みたいのはコッチw。38度越えてるし…。
職人Bと現場に。あろうことかお客様の社長様が不機嫌だそうで、朝から「遅い!」とお叱りの電話。
「うは…」
遅いわけでなくって、搬入の為の荷物があって、職人Aも休んじゃったし、段取りが遅れていたわけで…。
今日は幸先の良いスタート(?)。
レッカー屋さん…一般的には「クレーン」屋サンといえばいいでしょうか。今日は難しい仕事の予定なので
御願いしたのですが、来ていたオペレータがどうもおかしい。なんだかしゃべり方がヘン…。
何度も一緒に仕事をしているし、そんなに仲良くしゃべったことはなかったけど…こんな人だったっけ?
愚痴ばかりこぼす。というか、文句に似た愚痴。
あーじゃないとできない こーじゃないとできない しまいには自社のクレーンを何度もエンスト。
「???」
よく聞くと、やっぱりしゃべり方がおかしい。ろれつが回ってない感じ。
職人Bと助っ人サンに言わせると どうやら酒臭いとのこと。
「はぁ?!」 私は鼻が詰まってるのでわからないw。
お客様がみてらっしゃるので、問い詰めるわけにもいかず。かといってクレーン作業はあちこちぶつけて、
しまいには自分のクレーンのミラーをクレーンのブームで潰した。
お客様が現場を離れたので問い詰めてみたら、やっぱり様子がおかしい。
上司に電話をし「どうなってんの?ろれつが回らないのは、最初は年齢的に病気の関係かもと心配したんだ
けど」といったらそうゆうのはないと言う。
まるっきり危ないので仕事半ばで帰しました。
当然クビ。
帰りに職人Bがコテンパンに文句をいったら
「昨日、飲みすぎたかな…」 と自白。
「でも危ない運転はしてないはずだし」と論外な言い訳
「問題外だろ!!」と職人Bに怒鳴られ。
後に上司から電話がかかってきて、「仕事が終わったから帰ってきたと オペから連絡があったけど」と
いわれたので「危なすぎるから帰したんだ クビだよクビ」
あわてて上司がお茶をもって飛んできて…お詫びしたって何も始まらない。
しかし、今時ありえない。これが地元でも大手のレッカー屋のすることかい!
実は過去(かなり昔)にも何度かあった。ので、この会社に代えたのであって、なんでこうなんだろうと
かなり疑問。
今日の件は「金額の調整はさせて頂きますので」 といわれたので
「いやいや 金の話しじゃない。もともとびた一文払う気なんて全くないよ? お客様の手前、少し仕事をさせ
たけど、居なかったら朝から帰した。逆にあのオペのせいで遅れてんだから、職人の日当を請求したいくら
いだ」と。
普段は飲まない人らしい。というか、こうゆう事例は初めてとのこと。
「初めてだろうがなんだろうが、飲酒運転は問題外だろうに。他人様を傷つけたら一発アウトだろ!」
本人曰く、夜11時頃まで酒を飲んでたのは認めたものの、朝10時頃まで酒臭いのはありえない。
年齢からいうと朝迄飲んだとは思えない。迎え酒にしたのか、それとも夜勤をさせて明けてウチに来させたの
か…。
オペ自身、会社は即クビになるそうで、それで許して欲しいといわれましたが、誰がクビになろうと私には関係
ない。こっちは仕事が遅れてる。オマイラのせいでお客様を怒らせたらコッチがクビになる。
「来月もレッカー作業はあるけど、もう無いと思っていいよ」と帰しました。
まったく何を考えているのでしょう?。
「信用」というのは積み重ねるのは大変ですが、一発で崩れ落ちます。
飲酒運転も同じだし、レッカー作業も同じ。ほんのちょっとした事で大事故となります。
「なんで こう プロ意識がないのかなぁ」
今朝の「め○ましTV」の占いは「マイペースでも目標達成」…のはず。
…まったく、ついてないナーと思う今日この頃です。
Posted at 2010/11/22 21:33:59 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記