2015年03月14日
土曜で会社は月イチのお休み日。
午前中仕事をかたし…
なんとなく材料屋の営業君から連絡がくる。
「Z、見に行きましょうよ」
腰痛爆発中なので「手伝ってくれるなら」とOKをした。
午後14時頃「んじゃ 軽く整備にいくかね」
買っておいた携行缶にハイオクを入れてもらって…
トラックで軽く牽引し。
ブレーキの固着は無かったみたい。
ガソリンを入れ替えて…
うわ…古臭い臭い…
オイルを入れ替えて…
…ドロドロかぁ?
さぁ…どうだっ
マテマテ…スロットルも固着気味かな。
潤滑油を軽く吹いて…
電源を入れて…さぁどうだっ!
シーン。
あれ?Fポンプ廻ってなくね?
燃圧計の針が動いてない。
軽く叩いても…ダメ。
んー。 電源かぁ?
触ってみると…わ!熱くなってるっ!!
しばらく放置して… 冷えた頃を見計らってもう一度…
…しーん…
だめじゃんw。
…燃料ポンプが固着してんのか…
新しいガソリンの洗浄能力で廻ってくれたらいいのだが…
…しばし待ってもダメ。
…交換…だな。
日暮れとなり作業も終了。
ポンプをネットで検索してみると…
979…だっけ。 あぁそうだ。
え?! 互換品?! …ダヨナァw
いろんな互換品があるんですねぇ…ビックリ。
Posted at 2015/03/14 18:17:40 | |
トラックバック(0) | 日記