よくよく考えたら、インジェクターを外す前に固着を確認すればよかった。
既に燃料タンクの中は古いガソリンは抜き、新品ガソリン18L。それにインジェクタークリーナーをぶっこんでおいたので、じわじわと効いてきたのかもしれない。
かといってこの手のものが即効性があるかというとそれもまた疑問で。実際に、最初にエンジンがかかった際とても調子が悪かったのだが、アイドリングを続けているうちにだんだんと調子が戻ってきて「もう少し」という感じがしていた。体感的にはどこかの1気筒が燃焼していないような感じだったのだけども、それがどれかがわからない。
でもって洗浄をするわけなのだけども…
シツコくシツコくボタンを押し続け…
家庭用の超音波洗浄器でどこまで洗浄できるのかが疑問なのだが…まぁやらないよりやった方がいいというレベルじゃないかなと思う。
でもって、中を覗いてみた。
USBカメラなのだが…以前バッテリーのサルナンチャラを撮影してくれようと思い買ったのだけども、なかなか届かず結局使わなかったもの。
ぴ、ピントがまったくあわん…
どうやら盗撮用だったわwww。
まぁそれはそれとして(オイw。
フィルターもどうやら綺麗そうで。
…でも。
こんなことやってるのであれば、業者に出したほうが間違いなく効果的w。
んでもって。
「一度試してみよう」と、ケチってOリング交換しないでデリバリーを入れたら、ガス漏れ。
あーねーー わかってたんだけどね。
でもって新品を出してきて…
うかつにもフェンダーと、ガラスの前のパネルの隙間に落としてしまい…
…やってもうた。
「んもー 外さなきゃだなぁ…」と、工具の位置を変更しようとしたら…
うっかり古いほうのOリングの袋に入れてしまい…
「えええええええ」
一度オイルを塗ったOリングなんて新品とは見分けがつかず…
手の感触だけで 新品と仕分けて…
交換してデリバリーパイプを挿したら…
案の定1個間違ってたらしく、ガス漏れ…終了。
…くっそ!意味ないじゃん!!!
ううううう…
結果が知りたくて…焦ってやるもんじゃないですな…
あ…後から考えたら、デリバリーの挿し方(インジェクターの締め方)が違ったのか…
…がっくし。
Posted at 2015/05/19 18:54:52 | |
トラックバック(0) | 日記