2015年05月20日
たかだかOリングの関連でイヤになった。
「ウッキーーー!スロットル毎降ろしてやる!」
んま、もともとそのつもりだった。じゃないとインダクションボックスが入らない。「だから業者にインジェクター洗浄に出せばっていったじゃん!」ということになるw。DIYでやっていると結果がその場で見れるが、ついつい即試したくなる欲求が…w。
デリバリーのステーの孔位置があわないことに作業中に気がついた。
それもそのはずインジェクターを緩めて仮固定をしておいて、デリバリーをとめ、その後インジェクターを固定するんだった… すっかり忘れてる。だもんOリングから漏れるわなぁ。
しかたないのでネットでOリングの純正部品を手配を考える。みつびしのディーラーに足を運ぶのが面倒なので、以前は車体番号はわからんかったのだけども、一応例のパーツ検索ウエブのとこで品番を確認。メールで問い合わせ。
で、スロットル周辺をもう一度考える。
一度組み立ててから全然走ってないけども…
レバー部等にさびが出てる。 当時は「自分でメッキ」なんていうのは無かったけど、今検索すると自作メッキも普通になりつつあるしなぁ…。
というかさ…
なんか飽きてきたし(えw。
どうせ時間もないんだし…全く違う方向も考えてみる。
全部やりかえも検討してみた。
シャフトレス…とか…JENVEY55Φとか…
…シャフトレス…カッコイイんだよなぁ…
これならインダクションボックスでも新たに何かを作る必要もなさそうだし…
…48Φなら値段がわかるけど…代理店さんに問い合わせてみるかぁ…
…んーんー。
Posted at 2015/05/22 18:20:08 | |
トラックバック(0) | 日記