• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

車検2日目。

「ユーザー車検なんて簡単だよ」と言われますが…

だいたいわたしゃ、一発で物事が済んだ試しがない。
どんなことでも1度目はだめ。大抵2回行うのよ。


…それに…
そりゃ「すんなりいけば簡単」なのですが…
これ、トラブルがなければ簡単でしょうけど
 トラブるからめんどくさい。

昔、360ccのユーザー車検に千葉の軽自動車協会に行ったときもひどかったなぁ。
ブレーキのバランスが出なくてさ。そもそも、テスターやさんなんて見当たらないし、ユーザー車検なんて言葉が出始めたころで、さ。
結局、おーとうえーぶあたりでフリュード交換してもらって…1日仕事。
大騒ぎだったもんなぁ。

なので、車検なんて業者さんにお願いしたほうが本当に楽…と思うんですが…
まぁ今回は仕方ない。

吉野社長も「ね…うちらは日々こうやって戦ってるんですよw」と笑ってた。
確かにね…サーキットにも車検場にも「魔物が住んでる」といいますし…



「お昼過ぎから雨か雪」と天気予報。

なので今日は早めにうごきますか。

ということで9時杉頃出発。

予備検屋さん、今日はなぜかガーラガラで…昨日と同じ調整してもらいました。
もちろんお題はお支払いなし。感謝感謝。


昨日「まずユーザー車検窓口に」と言われていたので行くと…

「本日の分1300円頂きます」
…まじかw まぁしかたないね。とお支払い。

alt


で、書類を作り直す…とぉ?
なかなか上がって来ず。
30分ほど待ってやっと…

それをもって検査にいきます。
alt

今日はすいてたので何レーンでもよかったらしい。
ライトのみの件を話して、付き添いをお願いしますと言っておく。
だってタダだもん!出来もしないのに調子こいてるよりいいもんね!

前のにーちゃん、ツウぶって検査の若い人とべらべら話してて…
「誰彼構わず…こーゆーやつって、結局なにかやらかすんだよな」と思ったら
…案の定でしたw。

で、付き添いの方も昨日と同じ。

ついてきてくれてライト「○」で終了

 …ホッ。

で…書類を出して…まちおぼうけ。
alt

ここで11時45分の午前中受付は終了タイムとなっていて…
それを意識してなのか、怒涛の如く処理の回転が早くなり…

  車検証をもらって…
  重量税を払って…
  ナンバーを買って…あら豪華。
  ボルトがステンになってるわ。

駐車場にいってナンバーを取り付けてると…
封印係の担当の方がうろうろしてやってきて…

「んじゃぁ、みせてねー 車体番号…おっけー。いいねー」
と封印されて出来上がり。

alt


ふぅぅぅ雨が降る前にできたな。

で、家に帰ると…電話が…

出ると陸自の人
「ステッカーをお渡ししないで交付してしまったようで…」

「え?ステッカーありますよ?」「あるんですか?」「えぇ」

「おかしいな…すいませんでした」と、いって電話を切ったが…

よーく見ると、他人のナンバーの番号!
alt
そんなのしらないよぅぅぅう…

慌てて電話をかけなおすと、こちらからかからない電話番号とか?

 超迷惑!!

しかたないので代表にかけ、コールセンターにつないで…
事情を話すと、コールセンターの女性も慌ててくれて、担当につなぐものの…

 でない!!

 結局折り返しで連絡をもらうことにし…

 しばらくして電話があって…
 「交換に窓口に来てほしい…場内にいないんですか?」と困る相手の人。

  いるわけないじゃんw
  とっくに帰ったわw

 「まぁ近いから交換しにいくよ」と。


 2度あることは3度ある…か。
 で。また向かうと…
 さすが、ウチからちょっと北。
 雪がふってきたぞ?!。
 
 …16人まち?
 外のレーンもすっごく並んでる…午前中はガラガラだったのにな。
alt

横入りして声かけてもよかったのだろうけども、他の人に罪はないので、なんとなく待つ。



alt

で、交換してもらいました。

そのまま…市役所のほうに仮ナンバーを返しに行く。
返却は楽ちんで、案内係の人が受け取ってくれるとな。

ということで、あとは任意保険の申し込みが完了すればおしまい。

相変わらずドタバタなユーザー車検でした。

Posted at 2021/01/28 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation