2022年04月12日
年明け即、わたくし、リーマンになりまして…
それからというもの…
慣れない朝早くからの電車通勤(その代わり夕方早いw)…とか
長引きすぎて今や喘息気味になっている風邪や…とか…
大きくなってきた三歳児と遊ばねばならない…とか…で
なかなか車等をいじる時間が取れませんで。
家から駅までちょっと距離がありまして…
しかも田舎の私鉄駅のくせに住宅地なもんで、駐車場代が高い。
「じゃぁ落ち着くまでの間」ということで、お嫁ちゃんが送り迎えをしてくれるのですが、となるとほとんど車に乗らない…
会社でも「車を持たない」「車の免許すらない」というのが周囲に多く、車ばなれというよりも、「安全で便利な世の中」なんだなぁと実感し、免許、MT免許はあたえりまえ!のオッサン世代は、つかいっぱしりとなってしまいがちです。
ぱしりといえば…
たかだか環七沿いの現場に駐在で、都内はホムセンや買い物がこんなに不便だとは思ってもみませんでした。もちろん、ぐーぐるで「ちかくのほむせん」なんて入れれば、まぁまぁ有名ドコの名前が並びます。
しかしいざ行ってみると「え?ホームセンターではなくディスカウントストア?」みたいな感じで、あるであろうちょっとした欲しいものが全くありません。
いつぞや、先輩の若い子がテープ一つ買うのも往生した…ということがあり「こいつわかってないからなぁ」なんて思いましたが、そりゃ嘘で、防水テープなんていったら、こぎれいなエプロンをした店員に「もうしわけございません…」なんて言われるよなぁ。
というよりも私のホームグラウンドが昔からホムセンの激戦区で…ほぼなんでも手に入るからだろうけど…それにしても、相変わらずツカエナイのが、名ばかりの「〇デポ」で、そこですらボルト類が満足に買えない。
まぁぶっちゃけもう通販の時代ですから、どうでもいいっていえばどうでもいいのですが…とりあえずホムセン事情というか感想。
Posted at 2022/04/12 20:53:28 | |
トラックバック(0) | 日記