• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

こんなの買ってきた

こんなの買ってきた 「つくりゃいいじゃないの!」と思ってたのですが、PPの箱切ったりなんなり適当に作るのもどうかと思って。
 今やオクなどでもやっすく売られてるのですが、目先の安いの買ってあとで消耗品で困るのはES○ワーの時に学んだw。ぷらづま、保証期間過ぎたら壊れ、有償で直してもらおうかと思ったら、会社無かったしw。まぁかなり元とったのでいいんですけどね。

 でもまぁブラストキャビネットなんざ安いのでいい気もしますが、アストロのは電気ついてるし、お店まで近いし、それよりもなによりも、コレ使って清掃を考えついたのは昼間。明日からのお休みで使いたかったので、時間もなくって。

 もともとブラストって全く興味がなくって、昔落下式のヤツを買って試してみても「なんじゃこりゃ、カップブラシのほうがはやいじゃん」と思い、使わず。そのうち本とかで「ブラストブラスト」と騒ぎ出して、どうやら回収ノズルがジャマしてることが判明し、打ちっぱなしにしてたものの、メディアがスグ無くなって、ワザワザ買いにいくのもダルいなー と 思ってた。

 そのうちどうでもよくなって。
 てか、サビとかどうでもいいし…

 なんて思ってましたが、3連休にマニとかスロットルとかを降ろすので、I/J検査代もやめたので浮いたし、せっかくだしブラストを用いて古くなったアルミの表面でも削ってやろうと考え。

 さてどうなることでしょう。

 やってて途中で「やっぱやーめた」となりそうな気もします…w

Posted at 2009/03/19 20:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具ネタ | 日記
2009年03月18日 イイね!

んごい!

 今日は外仕事でした。仕事のお話で恐縮なのですが…
 
 お客様と、その裏に住まわれてるお客様とのご婦人同士の大声の口論
 ICレコーダーまで飛び出して、いわゆる「ご近所トラブル」

 なんでも裏の家の方は、むちゃくちゃな理論で日照権を主張されてるとのこと。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 新築されたのは元々数軒先にお住まいの歯医者さん。
 クレームつけてる裏の方は、お医者様とのこと。
 なんかあったのかこの業種!最近やたら多いこの手の業種のクレーム・クレーマー。医療の法令改正でもあったのかな?
 業界の某氏に聞いたことがありますが、どうやらこの手の業種の古い人は、人をランク付けするところがあるらしいです。私も医療関係の仕事をちょっぴりしてたことがあるので、わからないでもないですけど…。

 …ヤッカミとか根深いものがあるみたいで、すっごい口ゲンカ。
 もちろんお客様の方は、言葉や内容は一歩引いてますが、声も荒げて…。
 1度だけではなく、朝、私、なぜか怒鳴られて1回、そのあと2回の計3回。

 …こんなの初めて見ました^^;
 TVでみるような。

 建物は今回は私は無関係なので経緯は詳しく知りませんが…。


 最近はTVやネットで法やむちゃくちゃな論理で頭でっかちになってしまい、義務だ権利だと主張される方が多いようです。文句を言えば状況が変わるとでも思ってる人も多くなった。でも、本当は世の中は「お互い様」というもので回ってるものですよね…。

 信号もそう。黄色になって赤になっても直進車が「自分さえ行ければいい」と思って入れば、反対車線の右折の車は1台のせいで数台通れなくなる。
 右折したくて赤になっても無理に入れば、反対車線の直進の車はその分危ないと思う思いをします。

相手を思いやる気持ち、相手がどう思ってるか考える気持ちも大切だなぁ、と思う反面、そう思ってるのに相手はなんとも思ってない図々しさとかいろいろヤヤコシイこともありまして、人というのはナカナカ難しいものです。



んで、車の話。
インジェクタ測定のお願いをしたとこから回答がきましたが、なんでも測定器は外車車種専用にしてしまってる為、無理かも、とのこと。あと忙しいので4月以降にして欲しいとの回答でしたので、ヤメ。3連休がとれれば、この辺やっつけたいし。お忙しいそうなので無理に頼むのも申し訳なく思ったので、お礼とお断りのお返事をいれておきました。
 前回の理由から、4孔をメインに使う必要もなくなったので、気楽に交換できるような雰囲気で遊ぼうとおもう。

 それよりも最近は、足とかブレーキとかに興味が…^^;

Posted at 2009/03/18 19:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年03月17日 イイね!

問題はかいけ2~♪

 なんてことない、わたくしの勘違い。

 そのままパクればよかっただなんて…

 で。即落札(えw。商品待ち。

 …知らない人はなんのことだかさっぱりわかりませんね…w


 今日お昼にちょろっとココみてたら「PVナントカ」という機能があることをしった。みてみたら、アクセス解析みたいなの?あるんですね。
 「細々やってりゃいいのさ」と思ってるのでこんなの興味なかったのですが、昨日からどうゆうわけかアクセス数どかーんとなってる。「なんだこれ?」

 で、どこが人気あったかというと、ぱ○すて。
 どっかからリンク貼られたのかな…わかんないけど、ちょっとびびって名称変更。んで、コレの今後のは「おうち」でやることにしました。コレはちょっとあとまわしの予定。コソコソやります。


 近くのお店に機械があるみたいでインジェクター検査頼んでみたら、スルーされてるっぽく、メールの返事こない。駄目なんかなー。まぁいっか。メール送信ボタンを押した後から、なんだかどっちでもいいような気がしてきたし。

 なんでも最近はインジェクター洗浄の機械があちこちのお店にあって、先っぽのキャップが交換できて、1穴も擬似的な2穴とかにしてくれるらしい。たぶんかぶせるだけ。「んなのカンタンにできるなら、4孔でも5孔でも好きなだけあけりゃいいじゃないの」となる気もしてきたので、だったらメーカーで揃えた色揃いのインジェクターを中古でもたくさん買って、洗浄がてら検査出して精度出したほうが良い。
 NAは小さいことの積み重ねだけど、遊ぶ方針をかえたら、この辺はちっさいことのように思えてきた。

求む:直巻きバネID75 200mm,7,8,9K…とか、一応書いてみる。

Posted at 2009/03/17 23:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年03月16日 イイね!

問題はかいけつぅ~♪

問題はかいけつぅ~♪ショックの話。

仕事が終わって、家に帰ってきて。

さてカラーはどうしたものかと考える。

オクでキログラムミリミリのアッパーシートが安く売られてる。
…けど、これ、よーくみると、汎用性をもたせたシートとカラーで構成されてて、裏返しにはめ込むっぽくて、アッパーシートの上が平らになってしまう気がする。ってことは、なにだ。山のようなブツをいれねばなるまい。

山のようなブツかぁ…。
ふと亀屋さんのカタログをみてると、ピロカラーA(水虫の薬ではない)の写真がおかしいことに気がついた。

12.5ミリサイズでなんで穴の中が明るく見えるのだろう?
「あ!これもしかして…中身は空洞みたいになってんじゃ?」


即亀屋さんにいってみる。

向かう途中、程ほどに混んでいて、なんとなく手持ち無沙汰だったので、ナビで亀屋さんちの方をみようと思った。

 けど…住所わかんないし。んーんー。
試しに「名称」で「か・め・な・り・え…」とひらがなを打ってみたら、ぬぁんと、出てくるんですねぇ。純正採用の一番やっすいナビでも。へぇぇ~♪

…なんて暇つぶしをしながら到着で。
(ウチから車で30分くらい)
ピロカラーAらしき物体を観察。

やっぱり!

POPに「純正ショックでピロアッパーをつける時に必要さ」と書いてある。純正形状同等なので、コレってことかぁ。

問題解決。

Posted at 2009/03/16 20:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年03月16日 イイね!

びっくり。

なんと!

キ○クニからプロラ○ト350相当の新製品がぁぁ!

…輸入かけることなかったぁぁ…orz
Posted at 2009/03/16 10:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 4 56 7
8 910 11121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation