2009年06月18日

「横○○ックセンサーを買って来い!」といわれ。ここんところバタバタしてて、解体屋サンにいく時間がないのでオクで探す。
「ぼっちゅだぞ!ぼっちゅのやつだぞ!」と聞いていたのですが、何種類かあるようで、こんなんで良いのかナァ?と思いつつ、送ってみたら、OKだったみたい。
Posted at 2009/06/18 08:56:13 | |
トラックバック(0) |
作業ネタ | 日記
2009年06月13日
新設ガレージは…(えw
地主さんの方でモメモメになってて、ご親戚の方から「ちょっとまって!」とウチに
ストップがかかりました。
こちらから内容証明と契約書のコピーを送りつけた時点で、「契約書も有るし、書士
使った内容証明には自分の名前が載っちゃってるし」と、某大手農家向けマンション建設業
者は逃げたらしい。だからあんとき「あんた借地法って知ってるの?」とシツコク
聞いてあげたのに…www。
結局残ったのは「内容証明」「契約書のコピー」で、地主の家族の方から「大変な書類
が届いた」と騒ぎになってて、地主の管理をしている息子さんも病気なので、聞いても
ハッキリせず。で、ウチと親しい近所の親戚が「なんだってぇ?不動産屋かなにかが行
ったの?」と聞いてきたので、ウチの方から「某大手マンション・アパート建設メーカー」の名前を
教えてあげたらびーーっくり!。「チョッwwちょっとまったぁぁ!」という話になったよう
です。地主の家族すら知らないって…一体…。
聞けば立ち退きとか、マンション建設なんて余裕はもうどこにもないらしくって…。
どうやらホントに業者がだましにかかったらしいです。業者は病気なのを知ってたし、
そう認識してる事は私もハッキリ聞いた。「病気と認識してて、騙すようなことして
いいんかな?」と、私も調べてみたのですが、実際には犯罪ではないし、あくまでも
騙すといってもあくまでも人道的な話。
最近問題化しただけで、ご家族が申し出れば別なのでしょうけども、該当する判例とか
そゆのは素人では見当たらないし、第一、そゆことは私どもが調べることでもない。
でもネットで調べたら、同社での同様な(犯罪ではない)被害的なものは、たくさん
目にするわけです。
「どうして騙されちゃうか?」という話は…合法でのカラクリがいかんのですけども、
農家屋サン用の「根抵当」という「借金できる枠」がそうさせちゃうみたい。売れば農地
なんて…なんて思ってたものが、んごい額を借りれるんだもの、麻痺しちゃいます。
「○×年一括借り上げ」って言っても、30年後の事なんて誰にもわからない。
マンションのオーナーなんて言葉がその気になっちゃうんでしょうね。
他の大手メーカーもオーナーを集めて旅行だなんだと洗脳してたり、手は違えども似たよう
なもので…こまごま書くとウチあたりはアリンコのようなもので、簡単にペチャッと潰されて
しまいますのでw書きませんけど。そゆ理由で私は大手メーカーの二次的な仕事はして
ますが、直接の仕事はしたくないです。お客さんがかわいそう。良い気分をしている
間は華ですが…現実は…。
さてさて話を戻しますが、いくらご親戚の方が騒いだところでも、実情や家計のお話
に関しては立ち入る限度もあるでしょうし…なんだかヤヤコシイ話になってきました。
てか、その辺の事情を甘えられても困るので、静観してることにしましたよ…。
次は…借りても買ってもいいけど、ちゃんと仲介業者がいないとダメだなーと思いま
した。もっとも仲介業者のほうがダメな場合もかなり多いようですけどね^-^;。
んで!
どうすんだよぅ!おいらのガレージ!!!www
ピット掘って、あちこち長時間放置できる作業もできるな♪とか思ってたのに!!
Posted at 2009/06/13 13:01:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日
車ネタじゃなくって恐縮なのですけども。
昨日のY!newsのトップネタ。
「石川さ○り 初のロックフェス出演!」
これ、かなりカッコいいと思いました。
演歌とか石川サンを別段「好き」というわけではないけども、でも誰もが知ってる
「天城越え」。演歌はジャパニーズロックだ!という人もいるけども、でも、なんて
いうか「オマイラ俺の歌を聞け!」と若者に上から抑えつけるものがあっても良いと思う。
売る為の商用ロックではなく、既存の大定番の演歌。それをどう評価するかなんて
しったこっちゃない。ジャンルを問わず良いものは良い理由があるはず。
いつも個人的には思うけども、かのビートた○し氏の歌に「浅○キッド」のがある。
ようつべにあるのですが、正直、特にうまいというわけではない歌声なのは確か。
でも、どこかグッとくるのです。
誰かのコメントに「歌を聴かせるのではなく、いかに伝えるかだ」とあるのですが、
確かに歌が上手な○山サンがカバーしてても、なぜか伝わってくるものが全く違う。
福○サンのファンの一人であるウチのお人も同じことを言います。
消費者に媚び、人気に媚び、若者に媚び、時代に媚びる歌や品物等などが溢れてる
昨今。
なんだかこのロックフェス石川さ○り登場予定!のニュースは、どこか熱いものを感じま
した。
…イカナイケドネw
Posted at 2009/06/12 12:41:47 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記
2009年06月10日
契約違反として○法○造してるゾ! なんて突っ込まれるわけはないのはわかってる
のですがw、あえて車のほうはおとなしくしてたら、あれっきり音沙汰なし。
一人だけガレージ新設でウキウキなのに…どうしたものやら。
というわけで、今日は時間があいたので、というか帰ってきてあいたので、ちょっと
書きます。またサイゴードンに呼ばれて、トキョーはウ○ノの同じとこ。別件で仕事
です。
んで。駐車場が駅の屋上なので往復で約15分位かかります。
忘れ物をとりにいったりするのに駅のダブルデッキを登るのですが、おっちゃんが
たっくさん寝てるわけです。勿論朝ですよ。どうみても「昨日のみすぎて寝ちゃって
さ」というノンキな感じじゃないわけです。なんだか若い人も混じってそうな雰囲気。
それを見て見ぬフリをしながら足早に通勤するスーツ姿の人々。
どうみても髪の毛の色が違う、異国の観光客。
背高のっぽのビルの外壁をみると、聞き覚えがある居酒屋チェーン店の看板。
高層階にあるらしく、必死なほど強調してる…。
反対側の改札口では、ナンチャラ展って最近なぜか人気の展覧会の催しが行われ、横断歩道
は信号が終わるまで人の波。
仕事がちょうどお昼に終わり、まぁご飯食べずに帰ろっと と思い、片付けをし、
駐車場まで歩くと、今度は飲食店のランチの必死呼び込み…。
車を回して荷物を載せて、帰り道はどうしても「あ○たのジョー」でおなじみの橋の
名前の交差点を通ってしまう。歩道や道路に座り込むおじさん達…。
フラッと道路を横断しようとしてきて、ゴミ清掃の車もなれたものですね、すごく
大きく避けるのです。
なんだかね、世の中の縮図を見てきたかのようですよ。
なんにしても「モッタイナイ」と言って、何もしないのが良いことなのか。
海辺に立つ18mのモビルスーツにまで、勘違いして「もったいない」等と、
関係ないのにケチをつける始末。
経費節減と体裁の良い言い訳で、ホントはダルかったんでしょ?やめたかったんで
しょ?ということとか…
エコだHV車だというのも大切かと思いますが、まずは景気から、じゃないのかな
ぁ。エコやHV車を景気回復の起爆剤にしたい「節」もあるのかもしれないけども、
「エコ換え」というのが本当の意味でのエコなのかと疑問に思う所もある。
法人化して気がついたのですが、会社で利益が出ても結局は税金やらで同じであって
大きくわけて、お金を使うか税金を使うかの2つしか方法がないのですね。
結局は社会に払うかお役所に払うかのどちらかになるのです。
ってことは、モッタイナイと節約した企業の浮いた経費はどこに還元するのでしょう?。
社会の為になってるものなのでしょうか…ワカンナイケドネ。
いつの間にか節約することを美徳とし、それに伴い人間関係がギクシャクして、
社会から弾き出される人もたくさんいるわけです。みんな必死にしがみついている
けど、それは誰かが脱落してるからこそであって。
明日は我が身と思うからこそ、見て見ぬフリ なのか…。
もっとも景気が良くなっても、ゴロンと横になってる人たちの数は減ってもゼロには
ならないかとは思うけども、それでもイロイロと競争率は低くなるはずで、多少は居
心地がよくなるかと思うんですよね。
「金は天下のまわりもの」とはよく言ったもので、それよりも「風が吹けば桶屋が」
という感じなのでしょうか。
なかなか結論のでないやりきれない思い。
無駄に「モッタイナイ」と騒ぐの如何なものなのか…と思いながら帰ってきました。
Posted at 2009/06/10 15:35:21 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記