• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

ノンビリな日曜日

 ここ2週間ばかり仕事やネコで忙しかったので「のんびりしよ」と思いつつ…

 昼から何かしたくなった。ので、セッティングでも出しにいこと、近所の川原にいってみた。

 前回「卓上予想」のデータがあったので、それを書き込んで走らせてみると、だいたい良い感じ。

 ちょこちょこいじりながら、良い感じで踏めるようになってきた。

 少し前から気がついてはいたのですが、ちょろっとアクセルをあけた瞬間、大気圧スレスレまで負圧

が減ってしまい、そこから踏み込むと負圧がどかっと行く症状が大きくなった。
 
 -20Kpaあたりでアイドリングして、大気圧付近までいき、そのあと-30Kpaとか-40Kpaとか。つまり、

S字を書くようにMAPを描いていくわけですが、どうもこれがイメージがつかみにくい。アクセルを踏ん

でいき、大気圧側なのか負圧側(マイナス側)なのかわからん…

 まぁLOGをとりながら、なのでわからないこともないのですが。

 1Kかそこいらの道をいったりきたり…

 途中、「見てない最強」の車が飛び出してきて、何度か危ない思いをした。

 ブレーキなんとかしなきゃならぬなぁ…。どうもチンタラ走ってるはずが、クロスMTのせいか、

スピードがのってしまう。

 で。リアブレーキのディスク化を考えてたのですが、現在資金難。取り急ぎ何かできないかなーと

考えていて、フロント側のパットでも交換しようかと。調べてみるとプロμならあるみたい。

 メタルでがんがん行くのも考えたのですが、昔に比べて入手しやすいお値段なので、HC+を頼ん

でみた。とりあえずここが「基準」かと。


Posted at 2009/10/26 01:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年10月24日 イイね!

注文しちゃいました♪

注文しちゃいました♪5本スポークの17インチと8本スポークの16インチの定番のヤツ。タイヤサイズとカッコで17インチ 値段と定番さで16インチ。
5本スポークは値段的にムリ^-^;。タイヤサイズで悩むであろう後者にしちゃいました。15インチの皆無さよりは全然良いし。

キャンペーン中だとかで、先着順らすぃ。先着順…ねぇ…とも思い振り込んだら、今日OKでたらすぃ

ので一応公表。1ヶ月かかるんだとな。へぇ~。


んで。

ぱわぬての寸法取りが終わり、加工しようと思いながら気がついた。

これ、旋盤いるんじゃん…

シャフト鋼はファミリー旋盤では咥えられないのでムリ。

いろいろ考えているうちに、「既製サイズないかな?」とたくらんで

「お!あるぞあるぞ良いサイズ!」…と思ってたら、素材的に溶接できないんだと^-^;。

 …ちっ

いろいろ考えて、仕事の材料屋に加工を頼むのもだるいし、どっかカンタンにサクサクっと旋盤して

くれるとこないかな…先々のこともあるし、なんて思いながら検索してヒットしたところがあったので、

問い合わせ中。

旋盤欲しいな…でも…置くところないし…こんなことならホイールで有り金突っ込まなきゃ良かったと

少々後悔。…ま、いっか。

Posted at 2009/10/24 21:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年10月23日 イイね!

タイヤなやみちう

仕事も順調になってきたので、ちょっと欲しいものを買おうかなぁと考え中。


足回りでは、かなりブレーキが気に入らないのですが… フロントタイヤとリアとのタイヤ性能が著しく違う

ので、もう謎すぎ。バネも交換したいけど、やっぱタイヤの関係でよくわからん。


ぬわステの加工材料が一応揃ったので、あとはモチベーションと時間と加工のみとなった。

完成すれば、フロントにハイグリップタイヤもダルくない。

よっしゃ!タイヤ欲しいぞ!ということでいろいろ考えてた。

走行会ベースで考えたら、せみれ履きっぱでいいのですが、気がつけば年内は時間的に無理そう。

てか、タイムがどうちゃらというレベルにまで達するのは程遠い話。もうサーキットから離れてかなり

経つ。いくとしたらそれこそ初心者クラスだなぁ、車も腕もw。

なんて考えてたら、普通のグリップのいいタイヤがいいか なんて考えてた。

ら、今時のハイグリップタイヤは、一昔前のセミレ並みなんですと?

んー 一昔前がどの昔前なんだかさっぱりわかりませんが…まぁそんな類でもいいな。

ツラツラっとみてたら、サイズがなんとかありそう。

最近流行りのフェ○なんちゃらってのはサイズは無いみたい。ま、いっかべつに。そんなのどこで

買って良いかもしらないし。

サイズの候補をしぼって市価の調査をしてみると…

 Sタイヤと値段かわんないんじゃないの^-^;。

 …またグルグル…。考えてしまいますね。


 なんて仕事中ぽーっと考えてたら、ウチの母親が「(自分の)原付のタイヤがおかしい」といいだ

した。少し前に「圧が足りないかも?」というのでみてあげたら「こんなもんじゃない?」って感じ。

N2とキャップに書かれているアレが充填されているんだとな。めんどくさいものいれおって…。

 でもね、あんなの「絶対」ってことないから、普通のエアでもいれちゃおうかなんて思ってたけど

ほっといたら今日になって、後ろを走る車から「タイヤおかしいよ」と言われたらしい。で、よくみると

エアが抜け抜けでタイヤにクラックまではいってる。おまけに熱までもってる。一応エアを入れて

様子を見てたけど、パンクしてもなければ、抜ける様子もない。

 「N2、ねぇ…」

 で、その原付乗って交換にいくのもダルいので、ホイール毎はずしてみた。わたしゃバイクは全く

やらないのでよくわからん^-^;。ネットで検索したら、マフラー外してホイール抜けばいいんだとな。

昔でいう「プロアーム」(VFR400R)w。当時「レースの脱装のために片支持で…」という言葉にドキ

ドキしたっけw。まぁそれはいいとして、「へー簡単な作りなんだな」。

で、外して近くのDSもってって「一番やしゅいのちょうだい」っていって、交換してもらって、

6100円(税込)。で、上記のタイヤの話しをしながら時間をつぶして、かえってきて装着したら、

掃除したせいかベアリングが多少ゴロゴロ音がする。ベアリングにグリス突っ込んで、はい、

もとどおり。


で、時間をつぶしてるときに、ホイールの「特注サイズ」の話しをしてたのですが、今や特注とはいえ

ども普通であって、特注料金というのは特に発生しないんだとな。オプションで好きな色とかそうゆう

のがなければ、普通のホイールと同じ。で、作るのに時間がかかるだけ という仕組みなんだそうな。

なので普通に値引きもするものなんだそうな。へーへー。特注なんかかけたことないもんなぁ、それ

より歴代買ったホイールなんぞ殆ど中古だしw。



Posted at 2009/10/23 09:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年10月21日 イイね!

こんな状態

こんな状態爆睡中。

ちなみに虐待ではありませんw。
手で遊んでたらウトウト…と、そのまんま寝ちゃって、コレw。

コヤツは大物のようで、一度寝たらゆすっても起きません。
Posted at 2009/10/21 18:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこさん | 日記
2009年10月20日 イイね!

3日目

3日目昨日はケージから脱走することを覚え、脱走壁があることが発覚。少しずつケージから出して慣らそうと思ってたら、即慣れちゃって我が物顔w。

何にでも興味を示し、遊び道具になるかと確認して歩く始末。


今朝は、あさっぱら早くから「遊べ!遊べ!」と大騒ぎ^-^;

今朝は私が早起きしたので、1時間も遊びまくり。散々遊んで朝から爆睡してましたw。
ご飯も、今まではガツガツ食べまくりだったのですが、多少量を減らしても、残して後で食べるようになりました。きっと今までは「食べれるときに食べないと」みたいな気持ちがあったのかもしれません。




今朝は、昨日まで出来なかったオマタの掃除ができるよになりました。今までしようにも転がってしま
ってたんですw。日々成長するものなのですね。

もー 元気すぎて困ってます^-^;



んで。先ほど獣医さんに見せてきました。

事前のお話どおり、全くの健康体。体重は520g…かるっ! 生後1ヶ月程度、オマケして40日位

ではないかということでした。一つだけ、重要なとこが違いました。

なんと男の子と聞いてたこの子、女の子だったことが判明!

生後すぐは非常にわかりにくいのですが、良く見ると目の周りが日に日に茶色になっているのが

「三毛」。そして 睾丸がみあたらない…。女の子だったようです。これは嬉しい誤算♪。

Posted at 2009/10/20 12:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこさん | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 67 89 10
11 12 13141516 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation